目標を持つことが上達への第一歩
先月体験レッスンにいらした方が、お仕事との兼ね合いがとれそう、とのことで、無事に入会して下さって、今日は初レッスンでした。
目指すところを設定しよう
経験者の方なので、クラリネットを再開するにあたり、今後どうしていきたいかをお聞きしたところ、「まずは基礎をきちんとやってから、みんなで合わせたり、将来的には吹奏楽団などで吹いてみたいです」とのこと。
具体的な目標を持つと、どのように練習していけばいいかが見えてきますし、モチベーションも維持でできます。
クラリネットを始めたり、再開する時には、ぜひ考えてみましょう。
「大好きなあの曲が吹けるようになりたい」「いつか合奏がやってみたい」など、自分なりの目標で大丈夫です。
それがクリアできたら、また次の目標を見つけて進んでいけると、どんどんクラリネットが楽しくなるはずですよ。
目標へ向けてスタート!
さて、体験レッスン以来、お忙しくて吹けなかったそうですが、クラリネットの経験がある方ですので、半音階のロングトーンから始めました。
ロングトーンが終わって、「音がちょっと…」と言いかけると「やっぱり小さいですよね?」とおっしゃっていて、ご本人も気にはなっているようでした。
基本的な部分(アンブシュアや構え方・姿勢など)はきちんとできていて、音もきれいですし、そこはしっかり自信を持って大丈夫。
あとは、運指が少し不安そうなのと、息が少し細く、音が小さいので、まずはそこを固めていくことにしました。
正しい運指を手に入れる
運指は、ロングトーンの際に楽譜をきちんと見ながら、「必ず正しい指で吹く」ことを繰り返せば、徐々に身についていきます。
とりあえずなんとなく指を準備して、「あ、間違えちゃった」を繰り返していると、指は間違った位置を覚えてしまいます。
そして、修正するのがとても大変です。
もし次の音の指がパッとわからなかった時は、無理にテンポで進まず、余分に時間を取って構いませんので、正確な運指を心がけましょう。
また、音や指によっての得意不得意が出てしまわないよう、ロングトーンでは毎回、吹ける範囲の全ての音を、下から上まで吹くことが大切です。
少し大変かもしれませんが、欠かさずやりましょう。
常にたっぷりブレスを取ろう
また、今までにも何回か書いてきましたが、音量は息の量と比例します。
息は、いかに楽に、楽器にたくさん入れるかが大事ですが、その大前提としてたっぷり吸い込まなければいけません。
まずそこができていないようで、ご本人も「あまり息を吸ってないです」と自覚がある様子。
一旦息を吐ききって体の中を空にし、思いきり吸って楽器に入れることを、当面の目標にして、音量の底上げを頑張ってもらいたいと思います。
くれぐれも、力を入れて息を絞り出す吹き方にならないことと、腹式呼吸を心がけて下さいね。