体験者の声
Happy Customers

体験者の声
Happy Customers

2022年10月02日

マンツーマンで濃密な1時間をありがとうございました!はじめてのクラリネットは、なかなか音が出なくてどきどきしましたが、すこーしずつ音が出て、低い音が出たときはその深みある音色がとてもうれしかったです。歌ったりお喋りするようなリズムで吹けたらどんなに素敵だろうと思います。
40
未経験者

マンツーマンで濃密な1時間をありがとうございました!はじめてのクラリネットは、なかなか音が出なくてどきどきしましたが、すこーしずつ音が出て、低い音が出たときはその深みある音色がとてもうれしかったです。歌ったりお喋りするようなリズムで吹けたらどんなに素敵だろうと思います。

初めてのクラリネットということで、最初は恐る恐る吹かれていましたが、コツを掴まれてからは、すらすらと音を出されていて素晴らしかったです!運指を覚えるのも、お得意なようでしたね。クラリネットの温かく深い音色を、ぜひまた楽しみにいらして下さい。
先生

初めてのクラリネットということで、最初は恐る恐る吹かれていましたが、コツを掴まれてからは、すらすらと音を出されていて素晴らしかったです!運指を覚えるのも、お得意なようでしたね。クラリネットの温かく深い音色を、ぜひまた楽しみにいらして下さい。


2022年10月02日
マンツーマンで濃密な1時間をありがとうございました!はじめてのクラリネットは、なかなか音が出なくてどきどきしましたが、すこーしずつ音が出て、低い音が出たときはその深みある音色がとてもうれしかったです。歌ったりお喋りするようなリズムで吹けたらどんなに素敵だろうと思います。
40
未経験者

マンツーマンで濃密な1時間をありがとうございました!はじめてのクラリネットは、なかなか音が出なくてどきどきしましたが、すこーしずつ音が出て、低い音が出たときはその深みある音色がとてもうれしかったです。歌ったりお喋りするようなリズムで吹けたらどんなに素敵だろうと思います。

初めてのクラリネットということで、最初は恐る恐る吹かれていましたが、コツを掴まれてからは、すらすらと音を出されていて素晴らしかったです!運指を覚えるのも、お得意なようでしたね。クラリネットの温かく深い音色を、ぜひまた楽しみにいらして下さい。
先生

初めてのクラリネットということで、最初は恐る恐る吹かれていましたが、コツを掴まれてからは、すらすらと音を出されていて素晴らしかったです!運指を覚えるのも、お得意なようでしたね。クラリネットの温かく深い音色を、ぜひまた楽しみにいらして下さい。


2022年09月27日

自分の吹き方を見てもらうことで、自分では気づけなかったくせなどに気づくことができました。改善点などを丁寧に教えてくださったので、これからの練習で気を付けるべきことが明確になってきたと感じました。鼻抜けが改善できるようがんばります。これからよろしくお願いします。
18
経験者

自分の吹き方を見てもらうことで、自分では気づけなかったくせなどに気づくことができました。改善点などを丁寧に教えてくださったので、これからの練習で気を付けるべきことが明確になってきたと感じました。鼻抜けが改善できるようがんばります。これからよろしくお願いします。

姿勢や構え方も良く、素直に音を出されていました。鼻抜けがお悩みとのことで、私も経験者ですので辛さはとてもよくわかります。鼻抜けの原因は「知らず知らず頑張ってしまったこと」なので、より自然に吹けるよう、まずは深い呼吸を取ることを気にかけて、少しずつ楽な吹き方を体に思い出させていきましょうね。こちらこそよろしくお願い致します!
先生

姿勢や構え方も良く、素直に音を出されていました。鼻抜けがお悩みとのことで、私も経験者ですので辛さはとてもよくわかります。鼻抜けの原因は「知らず知らず頑張ってしまったこと」なので、より自然に吹けるよう、まずは深い呼吸を取ることを気にかけて、少しずつ楽な吹き方を体に思い出させていきましょうね。こちらこそよろしくお願い致します!


2022年09月27日
自分の吹き方を見てもらうことで、自分では気づけなかったくせなどに気づくことができました。改善点などを丁寧に教えてくださったので、これからの練習で気を付けるべきことが明確になってきたと感じました。鼻抜けが改善できるようがんばります。これからよろしくお願いします。
18
経験者

自分の吹き方を見てもらうことで、自分では気づけなかったくせなどに気づくことができました。改善点などを丁寧に教えてくださったので、これからの練習で気を付けるべきことが明確になってきたと感じました。鼻抜けが改善できるようがんばります。これからよろしくお願いします。

姿勢や構え方も良く、素直に音を出されていました。鼻抜けがお悩みとのことで、私も経験者ですので辛さはとてもよくわかります。鼻抜けの原因は「知らず知らず頑張ってしまったこと」なので、より自然に吹けるよう、まずは深い呼吸を取ることを気にかけて、少しずつ楽な吹き方を体に思い出させていきましょうね。こちらこそよろしくお願い致します!
先生

姿勢や構え方も良く、素直に音を出されていました。鼻抜けがお悩みとのことで、私も経験者ですので辛さはとてもよくわかります。鼻抜けの原因は「知らず知らず頑張ってしまったこと」なので、より自然に吹けるよう、まずは深い呼吸を取ることを気にかけて、少しずつ楽な吹き方を体に思い出させていきましょうね。こちらこそよろしくお願い致します!


2022年09月17日

本日はありがとうございました。今まで自己流で続けていたこともあり、不安なこともありましたが、姿勢やブレス、口のことなど、わかりやすく丁寧にご指導いただきました。自分の音が変わったと感じることができました。少しのことでも褒めていただき、何歳になっても褒められるのは嬉しいものだと感じました。60分という時間があっと言う間に感じました。慌ただしくもなくちょうどよい時間でした。これから少しでも上達できるようにレッスンに通えればと思います。
44
経験者

本日はありがとうございました。今まで自己流で続けていたこともあり、不安なこともありましたが、姿勢やブレス、口のことなど、わかりやすく丁寧にご指導いただきました。自分の音が変わったと感じることができました。少しのことでも褒めていただき、何歳になっても褒められるのは嬉しいものだと感じました。60分という時間があっと言う間に感じました。慌ただしくもなくちょうどよい時間でした。これから少しでも上達できるようにレッスンに通えればと思います。

かなり太くてしっかりした音を出されていましたし、姿勢なども良く、ご不安に思われるような点は全くありませんでした!とはいえ、まだまだ上達は目指せますので、今回お話したことを気にかけながら練習なさってみて下さい。より良くなった音を、いつでも鳴らせるようにしていきましょう。レッスン時間についても、ご満足いただけて良かったです。さらにクラリネットを自由に操っていただけるよう、お手伝いして参りますので、レッスン内容のご希望など、ご遠慮なくお知らせ下さいね。
先生

かなり太くてしっかりした音を出されていましたし、姿勢なども良く、ご不安に思われるような点は全くありませんでした!とはいえ、まだまだ上達は目指せますので、今回お話したことを気にかけながら練習なさってみて下さい。より良くなった音を、いつでも鳴らせるようにしていきましょう。レッスン時間についても、ご満足いただけて良かったです。さらにクラリネットを自由に操っていただけるよう、お手伝いして参りますので、レッスン内容のご希望など、ご遠慮なくお知らせ下さいね。


2022年09月17日
本日はありがとうございました。今まで自己流で続けていたこともあり、不安なこともありましたが、姿勢やブレス、口のことなど、わかりやすく丁寧にご指導いただきました。自分の音が変わったと感じることができました。少しのことでも褒めていただき、何歳になっても褒められるのは嬉しいものだと感じました。60分という時間があっと言う間に感じました。慌ただしくもなくちょうどよい時間でした。これから少しでも上達できるようにレッスンに通えればと思います。
44
経験者

本日はありがとうございました。今まで自己流で続けていたこともあり、不安なこともありましたが、姿勢やブレス、口のことなど、わかりやすく丁寧にご指導いただきました。自分の音が変わったと感じることができました。少しのことでも褒めていただき、何歳になっても褒められるのは嬉しいものだと感じました。60分という時間があっと言う間に感じました。慌ただしくもなくちょうどよい時間でした。これから少しでも上達できるようにレッスンに通えればと思います。

かなり太くてしっかりした音を出されていましたし、姿勢なども良く、ご不安に思われるような点は全くありませんでした!とはいえ、まだまだ上達は目指せますので、今回お話したことを気にかけながら練習なさってみて下さい。より良くなった音を、いつでも鳴らせるようにしていきましょう。レッスン時間についても、ご満足いただけて良かったです。さらにクラリネットを自由に操っていただけるよう、お手伝いして参りますので、レッスン内容のご希望など、ご遠慮なくお知らせ下さいね。
先生

かなり太くてしっかりした音を出されていましたし、姿勢なども良く、ご不安に思われるような点は全くありませんでした!とはいえ、まだまだ上達は目指せますので、今回お話したことを気にかけながら練習なさってみて下さい。より良くなった音を、いつでも鳴らせるようにしていきましょう。レッスン時間についても、ご満足いただけて良かったです。さらにクラリネットを自由に操っていただけるよう、お手伝いして参りますので、レッスン内容のご希望など、ご遠慮なくお知らせ下さいね。


2022年09月08日

とても楽しい時間を過ごせました!こちらのミスで時間を間違えてしまったにも関わらず、迅速かつ丁寧な対応をしてくださりとても感謝しています。また現役時代、開放の音周辺の音域の音色が分散してしまい悩んでいましたが、今回のレッスンで教えてくださったことを実践したらすぐ改善して驚きました!楽器は上げすぎない、唇がリードに触れる面積を減らす(歯でリードを支えているようなイメージ)、下ではなく前に吹くようイメージする、お腹に力を入れるのではなくお腹で支えるという4点が目から鱗の情報でした。私個人の吹き癖を見て的確な指導をしてくださり、クラリネットを吹くことがさらに楽しく感じました。また色々な共通点がありお話もとても楽しかったです。有意義かつ素晴らしい時間を過ごせました。ありがとうございました。リガチャーやマウスピースを購入するとなった場合、付き添いをしてくださるのがとても心強いです。
20
経験者

とても楽しい時間を過ごせました!こちらのミスで時間を間違えてしまったにも関わらず、迅速かつ丁寧な対応をしてくださりとても感謝しています。また現役時代、開放の音周辺の音域の音色が分散してしまい悩んでいましたが、今回のレッスンで教えてくださったことを実践したらすぐ改善して驚きました!楽器は上げすぎない、唇がリードに触れる面積を減らす(歯でリードを支えているようなイメージ)、下ではなく前に吹くようイメージする、お腹に力を入れるのではなくお腹で支えるという4点が目から鱗の情報でした。私個人の吹き癖を見て的確な指導をしてくださり、クラリネットを吹くことがさらに楽しく感じました。また色々な共通点がありお話もとても楽しかったです。有意義かつ素晴らしい時間を過ごせました。ありがとうございました。リガチャーやマウスピースを購入するとなった場合、付き添いをしてくださるのがとても心強いです。

ご本人としては、いろいろ気になる点もおありのようでしたが、たっぷり息を入れて、しっかり楽器を鳴らせていました。お伝えしたことをすぐに実践される瞬発力もお持ちで、変化も感じていただけて良かったです!体験レッスンでお話したことを身につけていただくと、もっともっとクラリネットの演奏を楽しんでいただけますので、焦らず少しずつ、当たり前にできるようになさって下さいね。また、レッスンや、お話させていただいたことも楽しんでいただけたようで、私も嬉しく思っております。リガチャーやマウスピースを新しくすると、音の出だしやタンギングなどのお悩みが解消されたりすることもありますので、試奏・購入されたい時は、いつでもご相談下さい!予定を合わせて、ご一緒させていただきます。
先生

ご本人としては、いろいろ気になる点もおありのようでしたが、たっぷり息を入れて、しっかり楽器を鳴らせていました。お伝えしたことをすぐに実践される瞬発力もお持ちで、変化も感じていただけて良かったです!体験レッスンでお話したことを身につけていただくと、もっともっとクラリネットの演奏を楽しんでいただけますので、焦らず少しずつ、当たり前にできるようになさって下さいね。また、レッスンや、お話させていただいたことも楽しんでいただけたようで、私も嬉しく思っております。リガチャーやマウスピースを新しくすると、音の出だしやタンギングなどのお悩みが解消されたりすることもありますので、試奏・購入されたい時は、いつでもご相談下さい!予定を合わせて、ご一緒させていただきます。


2022年09月08日
とても楽しい時間を過ごせました!こちらのミスで時間を間違えてしまったにも関わらず、迅速かつ丁寧な対応をしてくださりとても感謝しています。また現役時代、開放の音周辺の音域の音色が分散してしまい悩んでいましたが、今回のレッスンで教えてくださったことを実践したらすぐ改善して驚きました!楽器は上げすぎない、唇がリードに触れる面積を減らす(歯でリードを支えているようなイメージ)、下ではなく前に吹くようイメージする、お腹に力を入れるのではなくお腹で支えるという4点が目から鱗の情報でした。私個人の吹き癖を見て的確な指導をしてくださり、クラリネットを吹くことがさらに楽しく感じました。また色々な共通点がありお話もとても楽しかったです。有意義かつ素晴らしい時間を過ごせました。ありがとうございました。リガチャーやマウスピースを購入するとなった場合、付き添いをしてくださるのがとても心強いです。
20
経験者

とても楽しい時間を過ごせました!こちらのミスで時間を間違えてしまったにも関わらず、迅速かつ丁寧な対応をしてくださりとても感謝しています。また現役時代、開放の音周辺の音域の音色が分散してしまい悩んでいましたが、今回のレッスンで教えてくださったことを実践したらすぐ改善して驚きました!楽器は上げすぎない、唇がリードに触れる面積を減らす(歯でリードを支えているようなイメージ)、下ではなく前に吹くようイメージする、お腹に力を入れるのではなくお腹で支えるという4点が目から鱗の情報でした。私個人の吹き癖を見て的確な指導をしてくださり、クラリネットを吹くことがさらに楽しく感じました。また色々な共通点がありお話もとても楽しかったです。有意義かつ素晴らしい時間を過ごせました。ありがとうございました。リガチャーやマウスピースを購入するとなった場合、付き添いをしてくださるのがとても心強いです。

ご本人としては、いろいろ気になる点もおありのようでしたが、たっぷり息を入れて、しっかり楽器を鳴らせていました。お伝えしたことをすぐに実践される瞬発力もお持ちで、変化も感じていただけて良かったです!体験レッスンでお話したことを身につけていただくと、もっともっとクラリネットの演奏を楽しんでいただけますので、焦らず少しずつ、当たり前にできるようになさって下さいね。また、レッスンや、お話させていただいたことも楽しんでいただけたようで、私も嬉しく思っております。リガチャーやマウスピースを新しくすると、音の出だしやタンギングなどのお悩みが解消されたりすることもありますので、試奏・購入されたい時は、いつでもご相談下さい!予定を合わせて、ご一緒させていただきます。
先生

ご本人としては、いろいろ気になる点もおありのようでしたが、たっぷり息を入れて、しっかり楽器を鳴らせていました。お伝えしたことをすぐに実践される瞬発力もお持ちで、変化も感じていただけて良かったです!体験レッスンでお話したことを身につけていただくと、もっともっとクラリネットの演奏を楽しんでいただけますので、焦らず少しずつ、当たり前にできるようになさって下さいね。また、レッスンや、お話させていただいたことも楽しんでいただけたようで、私も嬉しく思っております。リガチャーやマウスピースを新しくすると、音の出だしやタンギングなどのお悩みが解消されたりすることもありますので、試奏・購入されたい時は、いつでもご相談下さい!予定を合わせて、ご一緒させていただきます。


2022年09月07日

今までクラリネットを演奏していてずっと気になっていた疑問に、真摯に答えてくださりありがとうございました。楽器の角度ひとつでこんなにも音が変わるのかと驚きました。クラリネットをより一層好きになれた1時間でした。
20
経験者

今までクラリネットを演奏していてずっと気になっていた疑問に、真摯に答えてくださりありがとうございました。楽器の角度ひとつでこんなにも音が変わるのかと驚きました。クラリネットをより一層好きになれた1時間でした。

元々良い音で鳴らされていましたが、レッスン中にさらにしっかりとした音に変化されましたね。気になっていたことも、きちんとメモして持ってきて下さり、ありがとうございました!またわからないことがあれば、いつでもお尋ね下さいね。
先生

元々良い音で鳴らされていましたが、レッスン中にさらにしっかりとした音に変化されましたね。気になっていたことも、きちんとメモして持ってきて下さり、ありがとうございました!またわからないことがあれば、いつでもお尋ね下さいね。


2022年09月07日
今までクラリネットを演奏していてずっと気になっていた疑問に、真摯に答えてくださりありがとうございました。楽器の角度ひとつでこんなにも音が変わるのかと驚きました。クラリネットをより一層好きになれた1時間でした。
20
経験者

今までクラリネットを演奏していてずっと気になっていた疑問に、真摯に答えてくださりありがとうございました。楽器の角度ひとつでこんなにも音が変わるのかと驚きました。クラリネットをより一層好きになれた1時間でした。

元々良い音で鳴らされていましたが、レッスン中にさらにしっかりとした音に変化されましたね。気になっていたことも、きちんとメモして持ってきて下さり、ありがとうございました!またわからないことがあれば、いつでもお尋ね下さいね。
先生

元々良い音で鳴らされていましたが、レッスン中にさらにしっかりとした音に変化されましたね。気になっていたことも、きちんとメモして持ってきて下さり、ありがとうございました!またわからないことがあれば、いつでもお尋ね下さいね。


2022年09月03日

1時間、有益な体験レッスンをどうもありがとうございました。ブランク明けだったので、忘れていた知識や、そもそも知らなかった知識などをたくさん教えていただき、楽器練習の道筋がたてられました!悩んでいたことも、解決できたと思います。また、すごく気さくな先生で、レッスンのみならずスタジオまでの道中も楽しく過ごすことができました。ブランクがあるので緊張していましたが、気さくで優しい方でしたので、思い切ってレッスンを受けられました。本日はどうもありがとうございました。
21
経験者

1時間、有益な体験レッスンをどうもありがとうございました。ブランク明けだったので、忘れていた知識や、そもそも知らなかった知識などをたくさん教えていただき、楽器練習の道筋がたてられました!悩んでいたことも、解決できたと思います。また、すごく気さくな先生で、レッスンのみならずスタジオまでの道中も楽しく過ごすことができました。ブランクがあるので緊張していましたが、気さくで優しい方でしたので、思い切ってレッスンを受けられました。本日はどうもありがとうございました。

以前吹かれてから、時間が空いていることを心配されていましたが、しっかりとブレスを取り、楽器にたっぷり吹き込んで鳴らすことができていました。タンギングも、とてもお上手でしたね。お話したアンブシュアで、より曲中のブレスを安定させられると、もっと楽しくクラリネットを吹くことができますよ。私も、いろいろお話させていただけて、楽しかったです。マウスピースやリガチャー購入なども、ご遠慮なくご相談下さいね。
先生

以前吹かれてから、時間が空いていることを心配されていましたが、しっかりとブレスを取り、楽器にたっぷり吹き込んで鳴らすことができていました。タンギングも、とてもお上手でしたね。お話したアンブシュアで、より曲中のブレスを安定させられると、もっと楽しくクラリネットを吹くことができますよ。私も、いろいろお話させていただけて、楽しかったです。マウスピースやリガチャー購入なども、ご遠慮なくご相談下さいね。


2022年09月03日
1時間、有益な体験レッスンをどうもありがとうございました。ブランク明けだったので、忘れていた知識や、そもそも知らなかった知識などをたくさん教えていただき、楽器練習の道筋がたてられました!悩んでいたことも、解決できたと思います。また、すごく気さくな先生で、レッスンのみならずスタジオまでの道中も楽しく過ごすことができました。ブランクがあるので緊張していましたが、気さくで優しい方でしたので、思い切ってレッスンを受けられました。本日はどうもありがとうございました。
21
経験者

1時間、有益な体験レッスンをどうもありがとうございました。ブランク明けだったので、忘れていた知識や、そもそも知らなかった知識などをたくさん教えていただき、楽器練習の道筋がたてられました!悩んでいたことも、解決できたと思います。また、すごく気さくな先生で、レッスンのみならずスタジオまでの道中も楽しく過ごすことができました。ブランクがあるので緊張していましたが、気さくで優しい方でしたので、思い切ってレッスンを受けられました。本日はどうもありがとうございました。

以前吹かれてから、時間が空いていることを心配されていましたが、しっかりとブレスを取り、楽器にたっぷり吹き込んで鳴らすことができていました。タンギングも、とてもお上手でしたね。お話したアンブシュアで、より曲中のブレスを安定させられると、もっと楽しくクラリネットを吹くことができますよ。私も、いろいろお話させていただけて、楽しかったです。マウスピースやリガチャー購入なども、ご遠慮なくご相談下さいね。
先生

以前吹かれてから、時間が空いていることを心配されていましたが、しっかりとブレスを取り、楽器にたっぷり吹き込んで鳴らすことができていました。タンギングも、とてもお上手でしたね。お話したアンブシュアで、より曲中のブレスを安定させられると、もっと楽しくクラリネットを吹くことができますよ。私も、いろいろお話させていただけて、楽しかったです。マウスピースやリガチャー購入なども、ご遠慮なくご相談下さいね。


2022年09月02日

独学でやってると、何が正しいのかわからなかったんですけども、教えていただいて、正しい音の出し方や、何が原因で音が出にくいか、とてもよくわかりました。和やかな雰囲気で、とても楽しかったです。
27
初心者

独学でやってると、何が正しいのかわからなかったんですけども、教えていただいて、正しい音の出し方や、何が原因で音が出にくいか、とてもよくわかりました。和やかな雰囲気で、とても楽しかったです。

まだクラリネットを始めたてとのことでしたが、とても良い音で鳴らすことができていました。指の覚えも早かったので、低い音をしっかり大きく鳴らす練習を重ねて、安定して演奏できるようにしていって下さいね。
先生

まだクラリネットを始めたてとのことでしたが、とても良い音で鳴らすことができていました。指の覚えも早かったので、低い音をしっかり大きく鳴らす練習を重ねて、安定して演奏できるようにしていって下さいね。


2022年09月02日
独学でやってると、何が正しいのかわからなかったんですけども、教えていただいて、正しい音の出し方や、何が原因で音が出にくいか、とてもよくわかりました。和やかな雰囲気で、とても楽しかったです。
27
初心者

独学でやってると、何が正しいのかわからなかったんですけども、教えていただいて、正しい音の出し方や、何が原因で音が出にくいか、とてもよくわかりました。和やかな雰囲気で、とても楽しかったです。

まだクラリネットを始めたてとのことでしたが、とても良い音で鳴らすことができていました。指の覚えも早かったので、低い音をしっかり大きく鳴らす練習を重ねて、安定して演奏できるようにしていって下さいね。
先生

まだクラリネットを始めたてとのことでしたが、とても良い音で鳴らすことができていました。指の覚えも早かったので、低い音をしっかり大きく鳴らす練習を重ねて、安定して演奏できるようにしていって下さいね。


2022年08月04日

本番が近く、少しでも助けて欲しい…という思いで、急遽お願い致しました。短時間のレッスンでしたが、すごく成果があって、こんなに吹けるようになると思わなかったので、びっくりしました。話しやすい先生なので、緊張しないでできていたと思います。先生に褒められたことで、娘も嬉しそうでした。臨機応変にレッスンを受けられるシステムもありがたいです。(お母様)嬉しかった。(ご本人)
9
経験者

本番が近く、少しでも助けて欲しい…という思いで、急遽お願い致しました。短時間のレッスンでしたが、すごく成果があって、こんなに吹けるようになると思わなかったので、びっくりしました。話しやすい先生なので、緊張しないでできていたと思います。先生に褒められたことで、娘も嬉しそうでした。臨機応変にレッスンを受けられるシステムもありがたいです。(お母様)嬉しかった。(ご本人)

コンクールに向けて、演奏に自信がないとのことで、体験レッスンにお越しいただきましたが、とてもしっかりした音で演奏されていました。細かい音も、きちんと指を回すことができていて、すごく上手に吹かれていましたよ!一人で練習していると、どうしても合っているかわからないこともあると思いますので、レッスンで自信をつけて、合奏を楽しんで下さいね。
先生

コンクールに向けて、演奏に自信がないとのことで、体験レッスンにお越しいただきましたが、とてもしっかりした音で演奏されていました。細かい音も、きちんと指を回すことができていて、すごく上手に吹かれていましたよ!一人で練習していると、どうしても合っているかわからないこともあると思いますので、レッスンで自信をつけて、合奏を楽しんで下さいね。


2022年08月04日
本番が近く、少しでも助けて欲しい…という思いで、急遽お願い致しました。短時間のレッスンでしたが、すごく成果があって、こんなに吹けるようになると思わなかったので、びっくりしました。話しやすい先生なので、緊張しないでできていたと思います。先生に褒められたことで、娘も嬉しそうでした。臨機応変にレッスンを受けられるシステムもありがたいです。(お母様)嬉しかった。(ご本人)
9
経験者

本番が近く、少しでも助けて欲しい…という思いで、急遽お願い致しました。短時間のレッスンでしたが、すごく成果があって、こんなに吹けるようになると思わなかったので、びっくりしました。話しやすい先生なので、緊張しないでできていたと思います。先生に褒められたことで、娘も嬉しそうでした。臨機応変にレッスンを受けられるシステムもありがたいです。(お母様)嬉しかった。(ご本人)

コンクールに向けて、演奏に自信がないとのことで、体験レッスンにお越しいただきましたが、とてもしっかりした音で演奏されていました。細かい音も、きちんと指を回すことができていて、すごく上手に吹かれていましたよ!一人で練習していると、どうしても合っているかわからないこともあると思いますので、レッスンで自信をつけて、合奏を楽しんで下さいね。
先生

コンクールに向けて、演奏に自信がないとのことで、体験レッスンにお越しいただきましたが、とてもしっかりした音で演奏されていました。細かい音も、きちんと指を回すことができていて、すごく上手に吹かれていましたよ!一人で練習していると、どうしても合っているかわからないこともあると思いますので、レッスンで自信をつけて、合奏を楽しんで下さいね。


2022年07月23日

楽しかったです。あっという間の1時間でした。ありがとうございました。クラリネットの音の大きさに驚きました。早く吹けるようになりたいです。
52
未経験者

楽しかったです。あっという間の1時間でした。ありがとうございました。クラリネットの音の大きさに驚きました。早く吹けるようになりたいです。

初めてのクラリネットとは思えないほど、太くて良い音で吹かれていましたね。指の覚えも早かったので、アンサンブルで演奏されることをまず目標に、一緒に頑張っていきましょう!
先生

初めてのクラリネットとは思えないほど、太くて良い音で吹かれていましたね。指の覚えも早かったので、アンサンブルで演奏されることをまず目標に、一緒に頑張っていきましょう!


2022年07月23日
楽しかったです。あっという間の1時間でした。ありがとうございました。クラリネットの音の大きさに驚きました。早く吹けるようになりたいです。
52
未経験者

楽しかったです。あっという間の1時間でした。ありがとうございました。クラリネットの音の大きさに驚きました。早く吹けるようになりたいです。

初めてのクラリネットとは思えないほど、太くて良い音で吹かれていましたね。指の覚えも早かったので、アンサンブルで演奏されることをまず目標に、一緒に頑張っていきましょう!
先生

初めてのクラリネットとは思えないほど、太くて良い音で吹かれていましたね。指の覚えも早かったので、アンサンブルで演奏されることをまず目標に、一緒に頑張っていきましょう!


2022年07月20日

14年ぶりのクラリネットだったんですが、すごく丁寧に教えていただいて、あっという間で、楽しい時間を過ごすことができました。吹いてるうちに感覚とか思い出したりして、体験することによって、レッスンが終わったあとの方が、クラリネットを吹きたいなとより強く思いました。先生もすごくいろいろ教えて下さって、大人になってもどんどん上達していけると思ったので、これからも続けていきたいと思います。
32
経験者

14年ぶりのクラリネットだったんですが、すごく丁寧に教えていただいて、あっという間で、楽しい時間を過ごすことができました。吹いてるうちに感覚とか思い出したりして、体験することによって、レッスンが終わったあとの方が、クラリネットを吹きたいなとより強く思いました。先生もすごくいろいろ教えて下さって、大人になってもどんどん上達していけると思ったので、これからも続けていきたいと思います。

ブランクがあるとお聞きしなければわからないくらい、しっかりと演奏されていました。初見もすらすらで、いろいろな曲を楽しんでいただけて良かったです。さらに音を出しやすくするために、今日お話したことを継続して、身につけて下さいね。アンサンブルにもぜひご参加いただいて、みんなで合わせる楽しさも味わっていただけたらと思います。久しぶりのクラリネット、満喫なさって下さい!
先生

ブランクがあるとお聞きしなければわからないくらい、しっかりと演奏されていました。初見もすらすらで、いろいろな曲を楽しんでいただけて良かったです。さらに音を出しやすくするために、今日お話したことを継続して、身につけて下さいね。アンサンブルにもぜひご参加いただいて、みんなで合わせる楽しさも味わっていただけたらと思います。久しぶりのクラリネット、満喫なさって下さい!


2022年07月20日
14年ぶりのクラリネットだったんですが、すごく丁寧に教えていただいて、あっという間で、楽しい時間を過ごすことができました。吹いてるうちに感覚とか思い出したりして、体験することによって、レッスンが終わったあとの方が、クラリネットを吹きたいなとより強く思いました。先生もすごくいろいろ教えて下さって、大人になってもどんどん上達していけると思ったので、これからも続けていきたいと思います。
32
経験者

14年ぶりのクラリネットだったんですが、すごく丁寧に教えていただいて、あっという間で、楽しい時間を過ごすことができました。吹いてるうちに感覚とか思い出したりして、体験することによって、レッスンが終わったあとの方が、クラリネットを吹きたいなとより強く思いました。先生もすごくいろいろ教えて下さって、大人になってもどんどん上達していけると思ったので、これからも続けていきたいと思います。

ブランクがあるとお聞きしなければわからないくらい、しっかりと演奏されていました。初見もすらすらで、いろいろな曲を楽しんでいただけて良かったです。さらに音を出しやすくするために、今日お話したことを継続して、身につけて下さいね。アンサンブルにもぜひご参加いただいて、みんなで合わせる楽しさも味わっていただけたらと思います。久しぶりのクラリネット、満喫なさって下さい!
先生

ブランクがあるとお聞きしなければわからないくらい、しっかりと演奏されていました。初見もすらすらで、いろいろな曲を楽しんでいただけて良かったです。さらに音を出しやすくするために、今日お話したことを継続して、身につけて下さいね。アンサンブルにもぜひご参加いただいて、みんなで合わせる楽しさも味わっていただけたらと思います。久しぶりのクラリネット、満喫なさって下さい!


2022年07月11日

学生時代に吹いていたクラリネットですが、構え方やマウスピースの咥え方といった基礎から改めてご指導いただきたい旨お伝えしていたところ、丁寧に見ていただけ、とても新鮮ながらもなるほど!と納得のいく、新たな学びの時間となりました。個人レッスンを申し込むというのはなかなか勇気のいることでしたが、お会いしてみたら気さくで親しみやすい先生で、あっという間に打ち解け(と私は思っています笑)安心して過ごせました。体験レッスン後の先生とのお話の中で、個人レッスンだけでなくアンサンブルもあると知り、レッスンを受けるまでは予想もしていなかった道でしたが、これは楽しそうだと思い、さっそく後日見学させていただくことにしました。無理なく通えそうなので、自分に合うのではと思います。20年も仕舞い込んでいたクラリネットですが、こうして気軽に吹ける場があるのは新しい発見です。タイミングがあったらいつかまた、と思ってはいましたが、やっと再スタートの一歩。『趣味です』と言えるものができそうで本当に嬉しいです。レッスンありがとうございました。
42
経験者

学生時代に吹いていたクラリネットですが、構え方やマウスピースの咥え方といった基礎から改めてご指導いただきたい旨お伝えしていたところ、丁寧に見ていただけ、とても新鮮ながらもなるほど!と納得のいく、新たな学びの時間となりました。個人レッスンを申し込むというのはなかなか勇気のいることでしたが、お会いしてみたら気さくで親しみやすい先生で、あっという間に打ち解け(と私は思っています笑)安心して過ごせました。体験レッスン後の先生とのお話の中で、個人レッスンだけでなくアンサンブルもあると知り、レッスンを受けるまでは予想もしていなかった道でしたが、これは楽しそうだと思い、さっそく後日見学させていただくことにしました。無理なく通えそうなので、自分に合うのではと思います。20年も仕舞い込んでいたクラリネットですが、こうして気軽に吹ける場があるのは新しい発見です。タイミングがあったらいつかまた、と思ってはいましたが、やっと再スタートの一歩。『趣味です』と言えるものができそうで本当に嬉しいです。レッスンありがとうございました。

ブランクを経て、急に演奏会に出演されることになったとのことで、基礎の部分からご心配されていましたが、息もしっかり入って、きちんと楽器を鳴らされていました。いくつかお悩みの解消方法をお話→実践していただいたところ、すぐに変化を感じていただけて、私も嬉しい限りです。また、アンサンブルにもご興味を持っていただき、今後のクラリネット生活をさらに豊かにしていただけそうですね。体験レッスン後にもいろいろお話でき、こちらも楽しい時間を過ごさせていただきました。まずは間近に迫った本番で、体験レッスンとその後の練習の成果を発揮して、「クラリネット楽しい!」「合奏楽しい!」を存分に味わってきていただけたらと思います。アンサンブルクラスにご参加いただくのは少し先になりますが、個人レッスンと併せて、楽しみにしています。練習していて疑問などがあれば、いつでもお尋ね下さいね。
先生

ブランクを経て、急に演奏会に出演されることになったとのことで、基礎の部分からご心配されていましたが、息もしっかり入って、きちんと楽器を鳴らされていました。いくつかお悩みの解消方法をお話→実践していただいたところ、すぐに変化を感じていただけて、私も嬉しい限りです。また、アンサンブルにもご興味を持っていただき、今後のクラリネット生活をさらに豊かにしていただけそうですね。体験レッスン後にもいろいろお話でき、こちらも楽しい時間を過ごさせていただきました。まずは間近に迫った本番で、体験レッスンとその後の練習の成果を発揮して、「クラリネット楽しい!」「合奏楽しい!」を存分に味わってきていただけたらと思います。アンサンブルクラスにご参加いただくのは少し先になりますが、個人レッスンと併せて、楽しみにしています。練習していて疑問などがあれば、いつでもお尋ね下さいね。


2022年07月11日
学生時代に吹いていたクラリネットですが、構え方やマウスピースの咥え方といった基礎から改めてご指導いただきたい旨お伝えしていたところ、丁寧に見ていただけ、とても新鮮ながらもなるほど!と納得のいく、新たな学びの時間となりました。個人レッスンを申し込むというのはなかなか勇気のいることでしたが、お会いしてみたら気さくで親しみやすい先生で、あっという間に打ち解け(と私は思っています笑)安心して過ごせました。体験レッスン後の先生とのお話の中で、個人レッスンだけでなくアンサンブルもあると知り、レッスンを受けるまでは予想もしていなかった道でしたが、これは楽しそうだと思い、さっそく後日見学させていただくことにしました。無理なく通えそうなので、自分に合うのではと思います。20年も仕舞い込んでいたクラリネットですが、こうして気軽に吹ける場があるのは新しい発見です。タイミングがあったらいつかまた、と思ってはいましたが、やっと再スタートの一歩。『趣味です』と言えるものができそうで本当に嬉しいです。レッスンありがとうございました。
42
経験者

学生時代に吹いていたクラリネットですが、構え方やマウスピースの咥え方といった基礎から改めてご指導いただきたい旨お伝えしていたところ、丁寧に見ていただけ、とても新鮮ながらもなるほど!と納得のいく、新たな学びの時間となりました。個人レッスンを申し込むというのはなかなか勇気のいることでしたが、お会いしてみたら気さくで親しみやすい先生で、あっという間に打ち解け(と私は思っています笑)安心して過ごせました。体験レッスン後の先生とのお話の中で、個人レッスンだけでなくアンサンブルもあると知り、レッスンを受けるまでは予想もしていなかった道でしたが、これは楽しそうだと思い、さっそく後日見学させていただくことにしました。無理なく通えそうなので、自分に合うのではと思います。20年も仕舞い込んでいたクラリネットですが、こうして気軽に吹ける場があるのは新しい発見です。タイミングがあったらいつかまた、と思ってはいましたが、やっと再スタートの一歩。『趣味です』と言えるものができそうで本当に嬉しいです。レッスンありがとうございました。

ブランクを経て、急に演奏会に出演されることになったとのことで、基礎の部分からご心配されていましたが、息もしっかり入って、きちんと楽器を鳴らされていました。いくつかお悩みの解消方法をお話→実践していただいたところ、すぐに変化を感じていただけて、私も嬉しい限りです。また、アンサンブルにもご興味を持っていただき、今後のクラリネット生活をさらに豊かにしていただけそうですね。体験レッスン後にもいろいろお話でき、こちらも楽しい時間を過ごさせていただきました。まずは間近に迫った本番で、体験レッスンとその後の練習の成果を発揮して、「クラリネット楽しい!」「合奏楽しい!」を存分に味わってきていただけたらと思います。アンサンブルクラスにご参加いただくのは少し先になりますが、個人レッスンと併せて、楽しみにしています。練習していて疑問などがあれば、いつでもお尋ね下さいね。
先生

ブランクを経て、急に演奏会に出演されることになったとのことで、基礎の部分からご心配されていましたが、息もしっかり入って、きちんと楽器を鳴らされていました。いくつかお悩みの解消方法をお話→実践していただいたところ、すぐに変化を感じていただけて、私も嬉しい限りです。また、アンサンブルにもご興味を持っていただき、今後のクラリネット生活をさらに豊かにしていただけそうですね。体験レッスン後にもいろいろお話でき、こちらも楽しい時間を過ごさせていただきました。まずは間近に迫った本番で、体験レッスンとその後の練習の成果を発揮して、「クラリネット楽しい!」「合奏楽しい!」を存分に味わってきていただけたらと思います。アンサンブルクラスにご参加いただくのは少し先になりますが、個人レッスンと併せて、楽しみにしています。練習していて疑問などがあれば、いつでもお尋ね下さいね。


2022年07月07日

レッスンが久しぶりでしたので、すごく緊張していたのですが、先生がとてもお話しやすく、緊張をほぐしていただけたので、楽しくレッスンを受けられました。息の使い方やタンギングなど、基本のところを押さえて教えていただいたので、これから意識して吹いていこうかなと思います。
54
経験者

レッスンが久しぶりでしたので、すごく緊張していたのですが、先生がとてもお話しやすく、緊張をほぐしていただけたので、楽しくレッスンを受けられました。息の使い方やタンギングなど、基本のところを押さえて教えていただいたので、これから意識して吹いていこうかなと思います。

以前も個人レッスンに通われていたとのことで、その時にしっかり基礎を身につけられたことがよくわかる、安定した演奏でした。初見もお得意なようですし、基礎を生かして、いろいろな曲にどんどん挑戦なさっていただけたらと思います。アンサンブル体験もお待ちしていますね。
先生

以前も個人レッスンに通われていたとのことで、その時にしっかり基礎を身につけられたことがよくわかる、安定した演奏でした。初見もお得意なようですし、基礎を生かして、いろいろな曲にどんどん挑戦なさっていただけたらと思います。アンサンブル体験もお待ちしていますね。


2022年07月07日
レッスンが久しぶりでしたので、すごく緊張していたのですが、先生がとてもお話しやすく、緊張をほぐしていただけたので、楽しくレッスンを受けられました。息の使い方やタンギングなど、基本のところを押さえて教えていただいたので、これから意識して吹いていこうかなと思います。
54
経験者

レッスンが久しぶりでしたので、すごく緊張していたのですが、先生がとてもお話しやすく、緊張をほぐしていただけたので、楽しくレッスンを受けられました。息の使い方やタンギングなど、基本のところを押さえて教えていただいたので、これから意識して吹いていこうかなと思います。

以前も個人レッスンに通われていたとのことで、その時にしっかり基礎を身につけられたことがよくわかる、安定した演奏でした。初見もお得意なようですし、基礎を生かして、いろいろな曲にどんどん挑戦なさっていただけたらと思います。アンサンブル体験もお待ちしていますね。
先生

以前も個人レッスンに通われていたとのことで、その時にしっかり基礎を身につけられたことがよくわかる、安定した演奏でした。初見もお得意なようですし、基礎を生かして、いろいろな曲にどんどん挑戦なさっていただけたらと思います。アンサンブル体験もお待ちしていますね。


2022年07月06日

初めての先生と場所で緊張しましたが、先生の明るい雰囲気とお声かけでそんな不安も吹き飛びました。ポイントをわかりやすく丁寧に教えて頂きました。
9
経験者

初めての先生と場所で緊張しましたが、先生の明るい雰囲気とお声かけでそんな不安も吹き飛びました。ポイントをわかりやすく丁寧に教えて頂きました。

難しい曲に取り組まれていましたが、上手に練習を進められているようで、安定して演奏されていましたね。お話したことへの瞬発力もあったので、これからも楽しみにしています。
先生

難しい曲に取り組まれていましたが、上手に練習を進められているようで、安定して演奏されていましたね。お話したことへの瞬発力もあったので、これからも楽しみにしています。


2022年07月06日
初めての先生と場所で緊張しましたが、先生の明るい雰囲気とお声かけでそんな不安も吹き飛びました。ポイントをわかりやすく丁寧に教えて頂きました。
9
経験者

初めての先生と場所で緊張しましたが、先生の明るい雰囲気とお声かけでそんな不安も吹き飛びました。ポイントをわかりやすく丁寧に教えて頂きました。

難しい曲に取り組まれていましたが、上手に練習を進められているようで、安定して演奏されていましたね。お話したことへの瞬発力もあったので、これからも楽しみにしています。
先生

難しい曲に取り組まれていましたが、上手に練習を進められているようで、安定して演奏されていましたね。お話したことへの瞬発力もあったので、これからも楽しみにしています。


2022年07月03日

楽器の経験は長いけれど全くの自己流だったので、基本の構えやアンブシュアを教えていただき、それを少し変えただけでも音が変わることに驚きました。とてもわかりやすいご指導で勉強になりました。クラリネットの優しい音色に近づけるよう基本から学んでいきたいと思います。今後もよろしくお願い致します。
58
経験者

楽器の経験は長いけれど全くの自己流だったので、基本の構えやアンブシュアを教えていただき、それを少し変えただけでも音が変わることに驚きました。とてもわかりやすいご指導で勉強になりました。クラリネットの優しい音色に近づけるよう基本から学んでいきたいと思います。今後もよろしくお願い致します。

音色を気にされていましたが、きれいな音で吹かれていました。少し音が細かったので、ブレスや楽器の角度をお話したところ、すぐに太くてしっかりした音に変わられましたね。たっぷり息を吸って吹くことで、音揺れも気にならなくなりますし、高音も美しく鳴らせます。これから一緒に頑張っていきましょう!
先生

音色を気にされていましたが、きれいな音で吹かれていました。少し音が細かったので、ブレスや楽器の角度をお話したところ、すぐに太くてしっかりした音に変わられましたね。たっぷり息を吸って吹くことで、音揺れも気にならなくなりますし、高音も美しく鳴らせます。これから一緒に頑張っていきましょう!


2022年07月03日
楽器の経験は長いけれど全くの自己流だったので、基本の構えやアンブシュアを教えていただき、それを少し変えただけでも音が変わることに驚きました。とてもわかりやすいご指導で勉強になりました。クラリネットの優しい音色に近づけるよう基本から学んでいきたいと思います。今後もよろしくお願い致します。
58
経験者

楽器の経験は長いけれど全くの自己流だったので、基本の構えやアンブシュアを教えていただき、それを少し変えただけでも音が変わることに驚きました。とてもわかりやすいご指導で勉強になりました。クラリネットの優しい音色に近づけるよう基本から学んでいきたいと思います。今後もよろしくお願い致します。

音色を気にされていましたが、きれいな音で吹かれていました。少し音が細かったので、ブレスや楽器の角度をお話したところ、すぐに太くてしっかりした音に変わられましたね。たっぷり息を吸って吹くことで、音揺れも気にならなくなりますし、高音も美しく鳴らせます。これから一緒に頑張っていきましょう!
先生

音色を気にされていましたが、きれいな音で吹かれていました。少し音が細かったので、ブレスや楽器の角度をお話したところ、すぐに太くてしっかりした音に変わられましたね。たっぷり息を吸って吹くことで、音揺れも気にならなくなりますし、高音も美しく鳴らせます。これから一緒に頑張っていきましょう!


全480件
全480件
7ページ目を表示中(全24ページ)7ページ目を表示中(全24ページ)

音楽教室のご案内
Clarinet Lessons

音楽教室のご案内
Clarinet Lessons

クラリネット教室

無理なく楽しめる月2回からのプライベートレッスン


オンラインレッスン

好きな場所で楽しめる、クラリネットオンラインレッスン


子供の音楽教室

子供のペースに合わせた月2回からのプライベートレッスン


アンサンブル

通常レッスンにアンサンブルを追加できる合奏オプション


クラリネット教室

クラリネット教室

無理なく楽しむ月に2回からのクラリネット定期レッスン

オンラインレッスン

オンラインレッスン

どこでもレッスンが受けられるクラリネットのオンラインレッスン

子供の音楽教室

子供の音楽教室

子供のペースに合わせた月に2回からの定期レッスン

アンサンブル

アンサンブル

通常レッスンにアンサンブルを追加できる合奏オプション

お知らせ

記事検索
Search Articles

記事検索
Search Articles

レッスン日誌
Clarinet Lesson Diary

レッスン日誌
Clarinet Lesson Diary

クラリネットらしい響きのある音を出すために必要なこと クラリネットらしい響きのある音を出すため… クラリネットらしい響きのある音を出すために必要なこと

クラリネットは、木管楽器ならではの、温かくて柔らかい音色が魅力で、「音が好きで始めた」という方も、多いと思います。 一方、その「温かくて柔らかい音色」は、誰が吹いても簡単に出るわけではなくて、実際は「自分の音に納得がいかない」という方が多いはず。 あれこれ試行錯誤しても、ぐるぐるしてしまうのが現状かもしれませんが、少し着眼点を変えることで、理想の音色… クラリネットは、木管楽器ならではの、温かくて柔らかい音色が魅力で、「音が好きで始めた」と…

2021年03月24日 182PV

クラリネットで上手にタンギングするための基礎練習法 クラリネットで上手にタンギングするための… クラリネットで上手にタンギングするための基礎練習法

クラリネット吹きにとって、タンギングはとっても難しい奏法。 東京クラリネット教室の体験レッスンにいらっしゃる経験者の方々も、かなりの確率で「タンギングが苦手です」とおっしゃいます。 私も「練習しなくても、きれいにタンギングできます!」というタイプではありませんでしたので、かなり苦労しましたが、どのようにタンギング練習をしてきたのか、お話していきたいと… クラリネット吹きにとって、タンギングはとっても難しい奏法。 東京クラリネット教室の体験…

2021年03月20日 227PV

クラリネットがうまくなるロングトーンのやり方 クラリネットがうまくなるロングトーンのや… クラリネットがうまくなるロングトーンのやり方

まだまだ以前の通りとはいかないものの、練習を再開した楽団や部活も増えてきましたね。 東京クラリネット教室の生徒さん達からも、「お客さんを入れないで演奏会をやった」「今度ミニコンサートをやる」などのお話を伺うようになってきました。 とはいえ、合奏の時間は圧倒的に減っているので、「今のうちに基礎をしっかり固めたい!」という声も多く聞きます。 基礎練習に… まだまだ以前の通りとはいかないものの、練習を再開した楽団や部活も増えてきましたね。 東…

2021年03月06日 307PV

クラリネットの音色を良くする日々の練習方法 クラリネットの音色を良くする日々の練習方… クラリネットの音色を良くする日々の練習方法

「美しい音でクラリネットを奏でたい」というのは、クラリネットを吹いている全ての方が望んでいることだと思います。 東京クラリネット教室のレッスンに通われている生徒さんからも「音を良くするにはどうしたらいいですか?」と聞かれることがあるのですが、手っ取り早い方法は当然なく、日々の積み重ねが大切になってきます。 今回は、どのように練習することで、自身の理想… 「美しい音でクラリネットを奏でたい」というのは、クラリネットを吹いている全ての方が望んで…

2021年02月25日 341PV

クラリネット喉を開ける方法 クラリネット喉を開ける方法 クラリネット喉を開ける方法

「クラリネットを一生懸命吹いていると、喉が閉まって(締まって)しまう」というのは、東京クラリネット教室のレッスンに通われている生徒さんからも、よく聞く話です。 喉が閉まれば、他にも良くない影響が出てきてしまいますので、原因と解決方法を知って、喉を自然に開けてクラリネットを演奏できるようにしていきましょう。 なぜ喉が閉まる(締まる)のか 喉を開けるた… 「クラリネットを一生懸命吹いていると、喉が閉まって(締まって)しまう」というのは、東京ク…

2021年02月23日 297PV

アンサンブル
Clarinet Ensembles

アンサンブル
Clarinet Ensembles

本番に向け真剣にアンサンブルする上級者アンサンブルメンバー
上級者アンサンブル

アンサンブルでの不安感をなくすために大切なこと アンサンブルでの不安感をなくすために大切… アンサンブルでの不安感をなくすために大切なこと

本日は午前中の中級者アンサンブルに引き続き、午後には上級者アンサンブルも行われました。いよいよ発表会前最後の合わせです。 今月も、B♭クラリネット4名・バスクラリネット1名で、発表会での演奏曲、A.リード作曲『アルメニアンダンス・パート1』をしっかり仕上げていきましょう。 最後の仕上げ前に現状の確認 東京クラリネット教室のアンサンブルクラスは、準備… 本日は午前中の中級者アンサンブルに引き続き、午後には上級者アンサンブルも行われました。い…

2021年01月09日 310PV

本番に向け真剣にアンサンブルする中級者アンサンブルメンバー
中級者アンサンブル

曲の中で正しく和音を響かせるためには 曲の中で正しく和音を響かせるためには 曲の中で正しく和音を響かせるためには

2021年1月9日、今年1回目の中級者アンサンブルが開催されました。 今日の参加者は、発表会参加予定のB♭クラリネット6名(内1名はE♭クラリネット兼任)と講師のバスクラリネットの計7名です。 いよいよ発表会目前。良いイメージのまま本番に臨めるように、今日も丁寧に練習していきましょう。 演奏曲目 さくらのうた~FIVE 魔女の宅急便メドレー… 2021年1月9日、今年1回目の中級者アンサンブルが開催されました。 今日の参加者は、…

2021年01月09日 324PV

本番に向け真剣にアンサンブルする初級者アンサンブルメンバー
初級者アンサンブル

本番は「良い緊張」をしよう 本番は「良い緊張」をしよう 本番は「良い緊張」をしよう

2021年1月4日、今年1回目の初級者アンサンブルが行われました。 いつもは月末開催のアンサンブルですが、年明け早々にやることになったのは、来週発表会を控えているから。世間の情勢的には、普通に発表会ができるものかやや不安ではありますが、来週のこの時間に清々しい気分でいるために、あと少し頑張りましょう。 今日も、B♭クラリネット4名での演奏です。 演… 2021年1月4日、今年1回目の初級者アンサンブルが行われました。 いつもは月末開催の…

2021年01月04日 380PV

ギターとの演奏を楽しむバンドアンサンブルメンバー
バンドアンサンブル

自分のテンポのくせを知って安定した演奏を目指そう 自分のテンポのくせを知って安定した演奏を… 自分のテンポのくせを知って安定した演奏を目指そう

2020年12月24日、第51回目のバンドアンサンブルが開催されました。こちらのクラスも今年最後の演奏となり、2020年のアンサンブルは全て終了です。 実は、残念ながら1月の発表会後からは全部のアンサンブルクラスを一旦休止することになりましたので、発表会には参加しないこのバンドアンサンブルは、今日を最後に春頃まではお休みとなります。 とても残念ですが… 2020年12月24日、第51回目のバンドアンサンブルが開催されました。こちらのクラスも…

2020年12月24日 351PV

通し練習で礼をする初級者アンサンブルメンバー
初級者アンサンブル

録音を活用してどんどん修正していこう 録音を活用してどんどん修正していこう 録音を活用してどんどん修正していこう

2020年12月21日、今年8回目の初級者アンサンブルが行われました。こちらのクラスも年内最後となります。 今回も、発表会参加予定の方々が全員ご参加下さったので、B♭クラリネット4名でのアンサンブルです。 今日も本番に向け、演奏と共に立ち居振る舞いにも慣れていきましょう。 演奏曲目 星に願いを 小さな世界 演奏以外の準備をしておこう … 2020年12月21日、今年8回目の初級者アンサンブルが行われました。こちらのクラスも年…

2020年12月21日 371PV

ブログ
Blog

ブログ
Blog

初めてのクラリネットソロ演奏の選曲のポイント 初めてのクラリネットソロ演奏の選曲のポイ… 初めてのクラリネットソロ演奏の選曲のポイント

レッスンに通っていて、発表会に出演してみよう、と決意したり、部活でソロ演奏を披露することになった、など、1人でクラリネットを吹くことになった時、難しいのが選曲ですよね。 初めてであれば、なおさらです。 CDやピアノ伴奏譜つきの曲集、コンビニエンスストアのマルチコピー機などで出力できる1曲売りの楽譜など、今は本当にたくさんの楽譜が出ていますが、東京クラ… レッスンに通っていて、発表会に出演してみよう、と決意したり、部活でソロ演奏を披露すること…

2021年03月30日 220PV

クラリネットで速く指を回すために注目すべき点 クラリネットで速く指を回すために注目すべ… クラリネットで速く指を回すために注目すべき点

クラリネットは、メロディーも伴奏もハーモニーも担当する、何でも屋さんです。 その分、「指が回らない」「速く指を動かすにはどうしたらいいのだろう」という悩みに直面する方も多いと思います。 地道な練習が、スムーズな指の動きにつながるのですが、ちょっとしたコツを押さえるだけで、練習の成果がより出やすくなります。 「頑張って練習しているけれど、なかなか思う… クラリネットは、メロディーも伴奏もハーモニーも担当する、何でも屋さんです。 その分、「…

2021年03月27日 173PV

クラリネット中古楽器購入のメリット クラリネット中古楽器購入のメリット クラリネット中古楽器購入のメリット

未経験から始めた、部活では学校の備品を使っている(使っていた)などで、「自分のクラリネットが欲しいなー」という方は多いと思いますが、いくらクラリネットが安い楽器だと言っても10万円以上はするので、なかなか手を出すのに勇気がいりますね。 そこで、1つの選択肢になるのが中古のクラリネット。とはいえ、あまり中古楽器にいいイメージがない方も多いのではないでしょ… 未経験から始めた、部活では学校の備品を使っている(使っていた)などで、「自分のクラリネッ…

2021年03月09日 271PV

クラリネット中学生が買うなら クラリネット中学生が買うなら クラリネット中学生が買うなら

東京クラリネット教室には、大人になってからクラリネットを始めた方も多くいらっしゃるのですが、一方でクラリネットを始めたきっかけは、小中学校のクラブや部活、という方も、世の中には多いと思います。 入部にあたってクラリネットを購入しなければいけなかったり、進級・進学に伴ってマイ楽器がほしい、という時などに、迷ってしまうのが「どのメーカーの、どのランクの楽器… 東京クラリネット教室には、大人になってからクラリネットを始めた方も多くいらっしゃるのです…

2021年02月28日 271PV

クラリネット悪癖ついたアンブシュアの直し方 クラリネット悪癖ついたアンブシュアの直し… クラリネット悪癖ついたアンブシュアの直し方

クラリネットを安定して演奏するためには、正しいアンブシュア(口のくわえ方)が不可欠ですが、「何が正しいのかわからない」「悪いくせが抜けない」という方も多いのが実情だと思います。 今回は、正しいアンブシュアと、自己流になってしまったアンブシュアを直していく方法を知っていきましょう。 なぜ「正しいアンブシュア」の必要があるのか 鉛筆の持ち方や、お箸の使… クラリネットを安定して演奏するためには、正しいアンブシュア(口のくわえ方)が不可欠ですが…

2021年02月27日 335PV

クラリネットイベント
Clarinet Events

クラリネットイベント
Clarinet Events

東京クラリネット教室第6回発表会 東京クラリネット教室第6回発表会 東京クラリネット教室第6回発表会

2021年1月11日、東京クラリネット教室第6回発表会が行われました。 本来であれば、昨年6月に行う予定だった6回目の発表会ですが、出演者・お客様ともに安心していただける状況を作り出すために思案し、延期しての開催となりました。 カフェタイムを楽しみにして下さっている方も多い、東京クラリネット教室の発表会ですが、今はみんなでわいわい飲食ができる状況では… 2021年1月11日、東京クラリネット教室第6回発表会が行われました。 本来であれば、…

2021年01月11日 459PV

第7回音高・音大受験の実技模試 第7回音高・音大受験の実技模試 第7回音高・音大受験の実技模試

音高・音大の受験が本格化する直前の2020年2月9日(日)、東京クラリネット教室「第7回音高・音大受験の実技模擬試験」が開催されました。 今年度3回目となる今回は、約1週間後に音高受験を控えた中学3年生も参加してくれました。 1回だけでなく、2回演奏の機会のある東京クラリネット教室の実技模試。 受験本番のリハーサルになることももちろんですが、1回目… 音高・音大の受験が本格化する直前の2020年2月9日(日)、東京クラリネット教室「第7回…

2020年02月09日 1,588PV

第6回音高・音大受験の実技模試 第6回音高・音大受験の実技模試 第6回音高・音大受験の実技模試

2020年1月12日(日)、東京クラリネット教室「第6回音高・音大受験の実技模擬試験」が開催されました。 音高・音大受験において、実技試験というのはかなりのウエイトを占めますが、多くの受験生はどんな場なのか想像もつかぬまま、入試に突入しているのが現状です。 そこで、受験により近いシチュエーションの体験と、そのような場で自分がどのような状態になるのかを… 2020年1月12日(日)、東京クラリネット教室「第6回音高・音大受験の実技模擬試験」が…

2020年01月12日 1,281PV

東京クラリネット教室第5回発表会 東京クラリネット教室第5回発表会 東京クラリネット教室第5回発表会

2019年12月29日、東京クラリネット教室第5回発表会が行われました。 前回の発表会は、思いきり梅雨の洗礼を受けてしまいましたが、今回は見事な冬晴れ!リード楽器奏者にとっては、心配なくらいの乾燥ですが、雨よりは絶対いいですよね。 今回も、第2回発表会以降使っている会場での開催です。 60席ほどご用意しましたが、今回も満席予定。年の瀬も年の… 2019年12月29日、東京クラリネット教室第5回発表会が行われました。 前回の発…

2019年12月29日 1,617PV

第5回音高・音大受験の実技模試 第5回音高・音大受験の実技模試 第5回音高・音大受験の実技模試

2019年12月7日(土)、東京クラリネット教室「第5回音高・音大受験の実技模擬試験」が開催されました。 この実技模試は、音高・音大受験において、かなりのウエイトを占める実技試験を、受験により近いシチュエーションで体験していただき、本番に向けて今後やるべきことを、各受験生が体感するための会です。 受験の際は、知らない場所・知らない人の前で本来の力を発… 2019年12月7日(土)、東京クラリネット教室「第5回音高・音大受験の実技模擬試験」が…

2019年12月07日 1,475PV