
体験者の声
Happy Customers
体験者の声
Happy Customers
2017年12月23日

経験者
高校時代に、吹奏楽部に所属していました。その後ほとんど吹いていませんでしたが、本格的に練習を再開したいと考えており、体験レッスンに申し込みました。学生の頃に悩んでいたことが解決し、楽しかったです。

ブランクから復帰されるにあたり、基礎をしっかり見直したいとのことでしたが、きちんと吹かれていました。悩まれていたことも解決し、二重奏やピアノとの演奏も楽しんでいただけて良かったです。いずれは、吹奏楽やオーケストラ、アンサンブルなどにも挑戦して下さいね。

経験者
高校時代に、吹奏楽部に所属していました。その後ほとんど吹いていませんでしたが、本格的に練習を再開したいと考えており、体験レッスンに申し込みました。学生の頃に悩んでいたことが解決し、楽しかったです。

ブランクから復帰されるにあたり、基礎をしっかり見直したいとのことでしたが、きちんと吹かれていました。悩まれていたことも解決し、二重奏やピアノとの演奏も楽しんでいただけて良かったです。いずれは、吹奏楽やオーケストラ、アンサンブルなどにも挑戦して下さいね。
2017年12月16日

初心者
以前はトロンボーンを吹いていましたが、先月クラリネットを始めようと思い、始めてみました。大学が忙しく、今すぐにレッスンに通うのは難しいと話してあったので、基本的なことや1人で練習する時のコツ、お勧めの教則本などを教えていただきました。ためになりました。

オーケストラを聴きに行って、クラリネットに釘づけになったとのこと、見初めていただいてありがとうございます!独学だそうですが、トロンボーンを吹かれていただけあり、しっかり息が入れられていましたね。レッスンをスタートされる日まで、焦らず少しずつ基礎を固めていって下さい。初回レッスン、楽しみにしています。

初心者
以前はトロンボーンを吹いていましたが、先月クラリネットを始めようと思い、始めてみました。大学が忙しく、今すぐにレッスンに通うのは難しいと話してあったので、基本的なことや1人で練習する時のコツ、お勧めの教則本などを教えていただきました。ためになりました。

オーケストラを聴きに行って、クラリネットに釘づけになったとのこと、見初めていただいてありがとうございます!独学だそうですが、トロンボーンを吹かれていただけあり、しっかり息が入れられていましたね。レッスンをスタートされる日まで、焦らず少しずつ基礎を固めていって下さい。初回レッスン、楽しみにしています。
2017年12月09日

経験者
学生時代、きちんと先生についたこともなく、音楽は大好きなのに、全くうまくできないまま過ごしてしまいました。改めてゆっくり基礎から学び直したいと思っています。体験レッスンでは得ることが多く、もっと早く習いに行くべきだったと、後悔しました。やはりプロに習うべきですね。

いろいろと悩まれながら演奏されているご様子でしたが、解決方法をご提供できて良かったです。今日お話したことを意識しながら、練習をしていただけたら、どんどんできることが増えていって、ますます楽しくなると思います。いつかアンサンブルもご参加下さいね。

経験者
学生時代、きちんと先生についたこともなく、音楽は大好きなのに、全くうまくできないまま過ごしてしまいました。改めてゆっくり基礎から学び直したいと思っています。体験レッスンでは得ることが多く、もっと早く習いに行くべきだったと、後悔しました。やはりプロに習うべきですね。

いろいろと悩まれながら演奏されているご様子でしたが、解決方法をご提供できて良かったです。今日お話したことを意識しながら、練習をしていただけたら、どんどんできることが増えていって、ますます楽しくなると思います。いつかアンサンブルもご参加下さいね。
2017年12月02日

未経験者
ヴァイオリンをやっていたので、楽譜は読めますが、全くの初心者です。難しいのかなと思っていましたが、良い音を鳴らすことができて良かったです。

管楽器に挑戦されるのは初めてとのことでしたが、とても良い音で吹かれていました。弦楽器と管楽器、両方できると楽しいと思いますので、ぜひクラリネットも続けていただけたら嬉しいです。いつかアンサンブルもできたらいいですね。

未経験者
ヴァイオリンをやっていたので、楽譜は読めますが、全くの初心者です。難しいのかなと思っていましたが、良い音を鳴らすことができて良かったです。

管楽器に挑戦されるのは初めてとのことでしたが、とても良い音で吹かれていました。弦楽器と管楽器、両方できると楽しいと思いますので、ぜひクラリネットも続けていただけたら嬉しいです。いつかアンサンブルもできたらいいですね。
2017年12月01日

未経験者
友人がクラリネットをやっているのもあって、興味があったので体験レッスンを受けてみました。予想以上に音が出て、安心しました。完全に1からのスタートになりますが、頑張りたいと思います。

クラリネットに興味を持っていただき、ありがとうございます!大きな音で鳴らせていましたね。シンプルな曲でしたが、二重奏も楽しんでいただけて良かったです。どんどんできることを増やしていって、いずれはアンサンブルや吹奏楽を目指してみて下さいね。

未経験者
友人がクラリネットをやっているのもあって、興味があったので体験レッスンを受けてみました。予想以上に音が出て、安心しました。完全に1からのスタートになりますが、頑張りたいと思います。

クラリネットに興味を持っていただき、ありがとうございます!大きな音で鳴らせていましたね。シンプルな曲でしたが、二重奏も楽しんでいただけて良かったです。どんどんできることを増やしていって、いずれはアンサンブルや吹奏楽を目指してみて下さいね。
2017年11月26日

経験者
学校の部活でアンサンブルをやったら、すごく楽しかったので、アンサンブルの場を探していました。少し難しい楽譜でしたが、思ったより吹けたし、おもしろかったです。なるべく毎月参加したいと思います。

まだ中学生だそうですが、大人の中でしっかり吹かれていましたね。初見もすらすらとされていて、素晴らしかったです。少し距離のあるところにお住まいなので、学校や部活との兼ね合いもあるかと思いますが、また一緒に演奏できることを楽しみにしています。

経験者
学校の部活でアンサンブルをやったら、すごく楽しかったので、アンサンブルの場を探していました。少し難しい楽譜でしたが、思ったより吹けたし、おもしろかったです。なるべく毎月参加したいと思います。

まだ中学生だそうですが、大人の中でしっかり吹かれていましたね。初見もすらすらとされていて、素晴らしかったです。少し距離のあるところにお住まいなので、学校や部活との兼ね合いもあるかと思いますが、また一緒に演奏できることを楽しみにしています。
2017年11月25日

経験者
初心者向けアマチュア吹奏楽団に5年所属していますが、自分の演奏が自己流になっているみたいで、ずっと不安なまま演奏していました。悩みが解決の糸口が見え、音を大きく出す方法も教えていただいたので、練習が楽しくなりそうです。

大人になってからクラリネットを始められたそうですが、頑張って練習されてきたことがよくわかる演奏でした。自信がないと、合奏をしていてもついつい小さい音になってしまうので、これからは堂々と吹けるように、レッスンで自信をつけていって下さいね。

経験者
初心者向けアマチュア吹奏楽団に5年所属していますが、自分の演奏が自己流になっているみたいで、ずっと不安なまま演奏していました。悩みが解決の糸口が見え、音を大きく出す方法も教えていただいたので、練習が楽しくなりそうです。

大人になってからクラリネットを始められたそうですが、頑張って練習されてきたことがよくわかる演奏でした。自信がないと、合奏をしていてもついつい小さい音になってしまうので、これからは堂々と吹けるように、レッスンで自信をつけていって下さいね。
2017年11月18日

経験者
学生の頃に、吹奏楽部で吹いていました。せっかく楽器を持っているので、またクラリネットを吹く生活をしようかなと思って、体験レッスンを受講しました。楽しかったので、今後はアンサンブルなども参加してみたいと思います。

久しぶりに吹かれたとのことでしたが、学生時代を思い出して、楽しく演奏していただけて良かったです。音もきれいだったので、いろいろと以前吹いていた感覚が戻ってきたら、ぜひ一緒にアンサンブルできたら嬉しいです。

経験者
学生の頃に、吹奏楽部で吹いていました。せっかく楽器を持っているので、またクラリネットを吹く生活をしようかなと思って、体験レッスンを受講しました。楽しかったので、今後はアンサンブルなども参加してみたいと思います。

久しぶりに吹かれたとのことでしたが、学生時代を思い出して、楽しく演奏していただけて良かったです。音もきれいだったので、いろいろと以前吹いていた感覚が戻ってきたら、ぜひ一緒にアンサンブルできたら嬉しいです。
2017年11月11日

経験者
連符で音が詰まり、出なくなってしまうことで悩んでいました。体験レッスンで、原因と練習の仕方を教えていただき、今後が楽しみです。また、教室の備品を吹かせていただき、楽器のせいなのか、自分のせいなのかわかったのも良かったです。

こつこつと練習されているからこそのお悩みを抱えていらっしゃいましたが、解決方法をお伝えできて良かったです。すぐに効果も出ていらっしゃいましたので、ぜひ継続なさって下さいね。良い楽器をお使いですので、どうぞ仲良くして下さい!

経験者
連符で音が詰まり、出なくなってしまうことで悩んでいました。体験レッスンで、原因と練習の仕方を教えていただき、今後が楽しみです。また、教室の備品を吹かせていただき、楽器のせいなのか、自分のせいなのかわかったのも良かったです。

こつこつと練習されているからこそのお悩みを抱えていらっしゃいましたが、解決方法をお伝えできて良かったです。すぐに効果も出ていらっしゃいましたので、ぜひ継続なさって下さいね。良い楽器をお使いですので、どうぞ仲良くして下さい!
2017年11月11日

経験者
中学・高校の吹奏楽部で演奏をしていました。10年以上のブランクがありますが、せっかく経験もあるのに、このまま演奏しない時間ばかり長くなってしまうのはもったいないなぁと思い、申し込みさせていただきました。久しぶりのクラリネットは楽しかったです。

クラリネットを再開していただき、ありがとうございます。基礎もきちんと身についていらっしゃるので、ぜひアンサンブルや吹奏楽などの合奏を目標に、少しずつ楽器を吹く機会を作っていただけたらと思います。

経験者
中学・高校の吹奏楽部で演奏をしていました。10年以上のブランクがありますが、せっかく経験もあるのに、このまま演奏しない時間ばかり長くなってしまうのはもったいないなぁと思い、申し込みさせていただきました。久しぶりのクラリネットは楽しかったです。

クラリネットを再開していただき、ありがとうございます。基礎もきちんと身についていらっしゃるので、ぜひアンサンブルや吹奏楽などの合奏を目標に、少しずつ楽器を吹く機会を作っていただけたらと思います。
2017年11月04日

経験者
長年吹奏楽でバスクラリネットを吹いていて、タンギングに悩んでいました。体験レッスンでは、あっさり悩みが解決でき、今後の練習方法も教えていただきました。これからの練習を、より頑張りたいと思います。

とても良い音色で吹かれていましたね。お悩みの解決に繋がる体験レッスンとなり、安心致しました。バスクラリネットは、タンギングのツボがB♭クラリネットとは少し違いますが、継続することで身についてきますので、焦らず少しずつ頑張っていきましょう。

経験者
長年吹奏楽でバスクラリネットを吹いていて、タンギングに悩んでいました。体験レッスンでは、あっさり悩みが解決でき、今後の練習方法も教えていただきました。これからの練習を、より頑張りたいと思います。

とても良い音色で吹かれていましたね。お悩みの解決に繋がる体験レッスンとなり、安心致しました。バスクラリネットは、タンギングのツボがB♭クラリネットとは少し違いますが、継続することで身についてきますので、焦らず少しずつ頑張っていきましょう。
2017年10月26日

経験者
吹奏楽部で昔からクラリネットをやっていました。久しぶりに吹きたくなったので、教室を探していました。知りたいことを的確に教えていただけて、とてもすっきりした気分になりました。楽しかったです。

再開に当たって、今までの疑問を解決したいとのことで、お役に立てたようで良かったです。ちょっとしたことでも構いませんので、気になったことがあれば、どんどん聞いていただけたらと思います。

経験者
吹奏楽部で昔からクラリネットをやっていました。久しぶりに吹きたくなったので、教室を探していました。知りたいことを的確に教えていただけて、とてもすっきりした気分になりました。楽しかったです。

再開に当たって、今までの疑問を解決したいとのことで、お役に立てたようで良かったです。ちょっとしたことでも構いませんので、気になったことがあれば、どんどん聞いていただけたらと思います。
2017年10月25日

経験者
以前吹奏楽部でクラリネットを吹いていたので、1人で吹くよりもアンサンブルがやりたいなと思い、アンサンブル体験に申し込んでみました。苦手な初見をやれたのも、大変でしたが実のある時間でした。合わせるのはやっぱり楽しいので、自分のペースで楽しんでいきたいと思います。

アンサンブル、楽しいですよね。当教室では、ただ合わせるだけではなく、楽団などに入った時に役立つよう、初見をやったり合わせ方のコツをお伝えしたりしています。またぜひご参加下さいね。

経験者
以前吹奏楽部でクラリネットを吹いていたので、1人で吹くよりもアンサンブルがやりたいなと思い、アンサンブル体験に申し込んでみました。苦手な初見をやれたのも、大変でしたが実のある時間でした。合わせるのはやっぱり楽しいので、自分のペースで楽しんでいきたいと思います。

アンサンブル、楽しいですよね。当教室では、ただ合わせるだけではなく、楽団などに入った時に役立つよう、初見をやったり合わせ方のコツをお伝えしたりしています。またぜひご参加下さいね。
2017年10月14日

経験者
5年間バスクラを吹いていましたが、B♭クラリネットで音大を受けたいので、レッスンで入試対策をお願いしたいです。体験レッスンは、すごく勉強になりました。

B♭クラリネットの経験がほとんどないとのことで、入試までの練習は大変だと思いますが、進め方次第で音大合格は目指せます。一緒に頑張りましょう。

経験者
5年間バスクラを吹いていましたが、B♭クラリネットで音大を受けたいので、レッスンで入試対策をお願いしたいです。体験レッスンは、すごく勉強になりました。

B♭クラリネットの経験がほとんどないとのことで、入試までの練習は大変だと思いますが、進め方次第で音大合格は目指せます。一緒に頑張りましょう。
2017年10月07日

経験者
かなりブランクがありますが、またクラリネットを吹いてみたくなりました。せっかくやるのであれば、基礎をちゃんと習いたく申し込みました。自信がなかったことも、間違っていなかったと知れて良かったです。

正しく吹けていても「合っている」という確証がないと、ついつい不安になってしまうものですよね。ブランクを感じさせない、良い演奏でしたので、これからは自信を持ってクラリネットを吹いていけるように、基礎を再確認していきましょう。

経験者
かなりブランクがありますが、またクラリネットを吹いてみたくなりました。せっかくやるのであれば、基礎をちゃんと習いたく申し込みました。自信がなかったことも、間違っていなかったと知れて良かったです。

正しく吹けていても「合っている」という確証がないと、ついつい不安になってしまうものですよね。ブランクを感じさせない、良い演奏でしたので、これからは自信を持ってクラリネットを吹いていけるように、基礎を再確認していきましょう。
2017年09月30日

未経験者
夫が吹奏楽でサックスを吹いていて、何か一緒に演奏できる楽器を学んでみても良いかなと思い、今回体験レッスンに申し込みました。子供の頃から楽譜が苦手ですが、クラリネットは楽しかったので、少しずつ読めるようになったら良いです。

初めてとは思えないくらい、しっかり音を鳴らされていました。クラリネットの指を覚えるのと併せて、少しずつ楽譜も読めるようになっていきますので、安心して下さいね。一緒に頑張りましょう。

未経験者
夫が吹奏楽でサックスを吹いていて、何か一緒に演奏できる楽器を学んでみても良いかなと思い、今回体験レッスンに申し込みました。子供の頃から楽譜が苦手ですが、クラリネットは楽しかったので、少しずつ読めるようになったら良いです。

初めてとは思えないくらい、しっかり音を鳴らされていました。クラリネットの指を覚えるのと併せて、少しずつ楽譜も読めるようになっていきますので、安心して下さいね。一緒に頑張りましょう。
2017年09月20日

未経験者
娘にもこのくらいの年からピアノを習わせていたので、習わせることにしました。集中力が心配ですが、頑張らせたいと思っています。(お母様)

きちんと椅子に座って、集中してピアノと向き合えていたと思います。まずは「ピアノに触れる」ことを大切に、少しずつできることを増やしていけたらと思っています。

未経験者
娘にもこのくらいの年からピアノを習わせていたので、習わせることにしました。集中力が心配ですが、頑張らせたいと思っています。(お母様)

きちんと椅子に座って、集中してピアノと向き合えていたと思います。まずは「ピアノに触れる」ことを大切に、少しずつできることを増やしていけたらと思っています。
2017年09月16日

経験者
来年高校の吹奏楽部に入部するにあたり、技術向上に専念したレッスンを希望していますが、具体的な練習方法なども教えていただけて、とてもためになるレッスンでした。

コンクール強豪校に進学されるとのこと、中学生のうちに基礎固めができているかどうかは、曲の練習に大きく関わってきます。真面目にこつこつ練習されるタイプですので、「正しくできているか」に重点を置いて練習をしていくと、より効果が出ますよ。

経験者
来年高校の吹奏楽部に入部するにあたり、技術向上に専念したレッスンを希望していますが、具体的な練習方法なども教えていただけて、とてもためになるレッスンでした。

コンクール強豪校に進学されるとのこと、中学生のうちに基礎固めができているかどうかは、曲の練習に大きく関わってきます。真面目にこつこつ練習されるタイプですので、「正しくできているか」に重点を置いて練習をしていくと、より効果が出ますよ。
2017年09月16日

未経験者
全くの初心者なので、基礎の基礎を教えていただきたく、申し込みました。丁寧に教えていただけて、わかりやすかったです。

初めてのクラリネット、多くの音が出すことができましたね。感覚を掴むのがとてもお上手だったので、ぜひクラリネットを続けて、好きなソロ曲やアンサンブル・吹奏楽などを楽しんでいただけたら嬉しいです。

未経験者
全くの初心者なので、基礎の基礎を教えていただきたく、申し込みました。丁寧に教えていただけて、わかりやすかったです。

初めてのクラリネット、多くの音が出すことができましたね。感覚を掴むのがとてもお上手だったので、ぜひクラリネットを続けて、好きなソロ曲やアンサンブル・吹奏楽などを楽しんでいただけたら嬉しいです。
2017年09月02日

未経験者
友人が「クラリネットは難しい」と言うので、本当かなと思い、弟と一緒に体験レッスンを受けることにしてみました。確かに難しかったですが、音も出たし、楽しかったです。

弟さんと一緒の体験レッスン受講でしたが、お二方とも順調に音が出ましたね。継続すると、できることがどんどん増えて楽しくなりますので、ぜひまたクラリネットを吹きにいらして下さい。

未経験者
友人が「クラリネットは難しい」と言うので、本当かなと思い、弟と一緒に体験レッスンを受けることにしてみました。確かに難しかったですが、音も出たし、楽しかったです。

弟さんと一緒の体験レッスン受講でしたが、お二方とも順調に音が出ましたね。継続すると、できることがどんどん増えて楽しくなりますので、ぜひまたクラリネットを吹きにいらして下さい。
全480件
21ページ目を表示中(全24ページ)21ページ目を表示中(全24ページ)