
体験者の声
Happy Customers
体験者の声
Happy Customers
2017年08月26日

経験者
4年半ほどブランクがありますが、またクラリネットを吹きたくなったので、今回体験レッスンを受講しました。無事に音も出て、楽しい1時間でした。アンサンブルの体験にも参加することにしました。

部活で頑張られていた成果が、ブランクがあってもきちんと出ていました。二重奏や、ピアノ伴奏での簡単なソロ曲など、いろいろ楽しんでいただけて良かったです。人数が多いと、もっと楽しいので、アンサンブルもぜひ満喫して下さいね。

経験者
4年半ほどブランクがありますが、またクラリネットを吹きたくなったので、今回体験レッスンを受講しました。無事に音も出て、楽しい1時間でした。アンサンブルの体験にも参加することにしました。

部活で頑張られていた成果が、ブランクがあってもきちんと出ていました。二重奏や、ピアノ伴奏での簡単なソロ曲など、いろいろ楽しんでいただけて良かったです。人数が多いと、もっと楽しいので、アンサンブルもぜひ満喫して下さいね。
2017年08月18日

経験者
よほど体験が楽しかったようで、娘は家に帰ってからずっと吹いています。レッスンは夫の許可次第なので、またご連絡させていただきます。ありがとうございました。(お母様)

吹奏楽部で吹かれているとのこと、実践的なことをお伝えして、その場でどんどん演奏が変わっていくのを楽しんでいただけました。なかなか個人練習をする時間は取りにくいかと思いますが、今日できるようになったことを、しっかり身につけていけるといいですね。

経験者
よほど体験が楽しかったようで、娘は家に帰ってからずっと吹いています。レッスンは夫の許可次第なので、またご連絡させていただきます。ありがとうございました。(お母様)

吹奏楽部で吹かれているとのこと、実践的なことをお伝えして、その場でどんどん演奏が変わっていくのを楽しんでいただけました。なかなか個人練習をする時間は取りにくいかと思いますが、今日できるようになったことを、しっかり身につけていけるといいですね。
2017年08月12日

経験者
中学校の部活で吹いています。後輩にも教えないといけないし、自分もしっかり吹かないといけないので、きちんと基礎を習いたいです。

今、ご自身が正しい基礎を身につけることで、後輩達にずっと良い奏法が受け継がれていきます。もちろん、自分で吹いていても、楽に正しく吹ける方が楽しいですので、この機会にしっかり基礎を身につけていきましょう。

経験者
中学校の部活で吹いています。後輩にも教えないといけないし、自分もしっかり吹かないといけないので、きちんと基礎を習いたいです。

今、ご自身が正しい基礎を身につけることで、後輩達にずっと良い奏法が受け継がれていきます。もちろん、自分で吹いていても、楽に正しく吹ける方が楽しいですので、この機会にしっかり基礎を身につけていきましょう。
2017年08月12日

経験者
迷いながら練習していましたが、体験レッスンで解決方法を教えていただきました。次は、アンサンブルの体験もしてみようと思います。

部活出身の方は、先輩から教わるだけになってしまうことが多いので、どうしても悩みが尽きないかと思います。今日、1つ確実にできることが増えましたので、もっと安心して吹けるように、一緒に頑張っていきましょう。アンサンブルも楽しみにしています。

経験者
迷いながら練習していましたが、体験レッスンで解決方法を教えていただきました。次は、アンサンブルの体験もしてみようと思います。

部活出身の方は、先輩から教わるだけになってしまうことが多いので、どうしても悩みが尽きないかと思います。今日、1つ確実にできることが増えましたので、もっと安心して吹けるように、一緒に頑張っていきましょう。アンサンブルも楽しみにしています。
2017年08月05日

経験者
趣味で、楽団に所属しています。もっと楽しく吹けるように基礎を見直したいと思い、習うことにしました。体験レッスンで、悩みが少し解決しました。

大好きなジャンルが演奏できる楽団に属されているとのこと、少し吹き方に癖があるので、それがなくなると、もっと楽しく演奏できると思います。これからも、どんどんわからないことは聞いて下さいね。

経験者
趣味で、楽団に所属しています。もっと楽しく吹けるように基礎を見直したいと思い、習うことにしました。体験レッスンで、悩みが少し解決しました。

大好きなジャンルが演奏できる楽団に属されているとのこと、少し吹き方に癖があるので、それがなくなると、もっと楽しく演奏できると思います。これからも、どんどんわからないことは聞いて下さいね。
2017年08月05日

経験者
大学で吹奏楽をやっています。いろいろ悩んでいたことが解決して、有意義な1時間でした。

吹奏楽で演奏していると、とにかく曲を吹く必要があるので、なかなかお悩みは解決しないままになってしまいますね。今回の体験レッスンでは、いろいろお伝えできて良かったです。また何かあれば、いつでもご相談下さい。

経験者
大学で吹奏楽をやっています。いろいろ悩んでいたことが解決して、有意義な1時間でした。

吹奏楽で演奏していると、とにかく曲を吹く必要があるので、なかなかお悩みは解決しないままになってしまいますね。今回の体験レッスンでは、いろいろお伝えできて良かったです。また何かあれば、いつでもご相談下さい。
2017年08月05日

未経験者
娘が中学・高校でコントラバスをやっており、私も何か楽器を始めたいと思って、クラリネットを選んでみました。とても楽しかったので、頑張って続けていきたいと思います。

初めての楽器に、クラリネットを選んでいただきありがとうございます。音もしっかり鳴り、楽しんでいただけたようで、私も嬉しいです。いつかお嬢様と一緒に演奏できる日に向かって、少しずつ頑張っていきましょう。

未経験者
娘が中学・高校でコントラバスをやっており、私も何か楽器を始めたいと思って、クラリネットを選んでみました。とても楽しかったので、頑張って続けていきたいと思います。

初めての楽器に、クラリネットを選んでいただきありがとうございます。音もしっかり鳴り、楽しんでいただけたようで、私も嬉しいです。いつかお嬢様と一緒に演奏できる日に向かって、少しずつ頑張っていきましょう。
2017年07月29日

経験者
9年ほどのブランクがあるのですが、今回久しぶりに再開したいと思い、体験レッスンを受けました。久しぶりのクラリネットは楽しかったです。

以前吹かれていた時から9年空いているということで、ご不安に思われていたようですが、しっかり基礎も覚えてらっしゃったので、少しずつ長く吹けるように、こつこつ練習してみて下さいね。

経験者
9年ほどのブランクがあるのですが、今回久しぶりに再開したいと思い、体験レッスンを受けました。久しぶりのクラリネットは楽しかったです。

以前吹かれていた時から9年空いているということで、ご不安に思われていたようですが、しっかり基礎も覚えてらっしゃったので、少しずつ長く吹けるように、こつこつ練習してみて下さいね。
2017年07月29日

経験者
いろいろチャレンジしたい曲があります。レッスンに通いながら、念願の曲を吹きたいです。

難曲に挑戦したいとのこと、基礎をしっかり見直しながら、少しずつチャレンジしてみましょう。必ず吹けるようになりますよ。

経験者
いろいろチャレンジしたい曲があります。レッスンに通いながら、念願の曲を吹きたいです。

難曲に挑戦したいとのこと、基礎をしっかり見直しながら、少しずつチャレンジしてみましょう。必ず吹けるようになりますよ。
2017年07月29日

経験者
クラリネット、やっぱりいいですね。学生時代からのブランクが心配でしたが、先生のおっしゃる通り体は覚えていますね。 教えて頂いたやり方で練習を続けて、少しずつ演奏の勘を取り戻して、またクラリネットを楽しめるようになりたいと思います。

ブランクを心配されていましたが、自転車の乗り方を忘れないのと同じで、一度吹けるようになった楽器は、全く吹けなくなってしまうことはありません。今日は、それを体感していただけ、久しぶりのクラリネットも楽しんでいただけて良かったです。学生時代にできていたことを、徐々に思い出していきましょう。

経験者
クラリネット、やっぱりいいですね。学生時代からのブランクが心配でしたが、先生のおっしゃる通り体は覚えていますね。 教えて頂いたやり方で練習を続けて、少しずつ演奏の勘を取り戻して、またクラリネットを楽しめるようになりたいと思います。

ブランクを心配されていましたが、自転車の乗り方を忘れないのと同じで、一度吹けるようになった楽器は、全く吹けなくなってしまうことはありません。今日は、それを体感していただけ、久しぶりのクラリネットも楽しんでいただけて良かったです。学生時代にできていたことを、徐々に思い出していきましょう。
2017年07月22日

経験者
中学校で吹奏楽部に所属していますが、なかなか上達できなくて悩んでいました。体験レッスンで、今までと全然違う演奏になって感動しました。

部活でパートリーダーになったので、みんながついてきてくれる演奏がしたいとのこと、体験レッスンの60分で、演奏が激変しましたね!日々の積み重ねが大切ですので、部活で個人練習の時間があれば、今日やったことを反復して、きちんと身につけていきましょう。

経験者
中学校で吹奏楽部に所属していますが、なかなか上達できなくて悩んでいました。体験レッスンで、今までと全然違う演奏になって感動しました。

部活でパートリーダーになったので、みんながついてきてくれる演奏がしたいとのこと、体験レッスンの60分で、演奏が激変しましたね!日々の積み重ねが大切ですので、部活で個人練習の時間があれば、今日やったことを反復して、きちんと身につけていきましょう。
2017年07月22日

経験者
吹き方に自信がなく、きちんとした基礎を習いたくて、レッスンに通うことにしました。息の出し方を教えていただき、音が変わったように思います。

良い音で吹かれていましたが、過去にしっかり習ったことがないとのことで、不安に思われていましたね。体験レッスンで、気になっていたことを払拭でき、自信を持った演奏に変化しましたので、今後はアンサンブルなどにもぜひ挑戦してみて下さいね。

経験者
吹き方に自信がなく、きちんとした基礎を習いたくて、レッスンに通うことにしました。息の出し方を教えていただき、音が変わったように思います。

良い音で吹かれていましたが、過去にしっかり習ったことがないとのことで、不安に思われていましたね。体験レッスンで、気になっていたことを払拭でき、自信を持った演奏に変化しましたので、今後はアンサンブルなどにもぜひ挑戦してみて下さいね。
2017年07月08日

未経験者
ぜひとも念願だったクラリネットを習ってみたいと、かねてから思っており、思い切って申し込みをしました。できるだけ毎日練習して、頑張っていきます。

アメリカにお住まいで一時帰国中とのことですので、とりあえずは短期レッスンになりますが、2ヶ月でもできることはたくさんあります。基礎をしっかり身につけて、できる限り上達できるように頑張りましょう。

未経験者
ぜひとも念願だったクラリネットを習ってみたいと、かねてから思っており、思い切って申し込みをしました。できるだけ毎日練習して、頑張っていきます。

アメリカにお住まいで一時帰国中とのことですので、とりあえずは短期レッスンになりますが、2ヶ月でもできることはたくさんあります。基礎をしっかり身につけて、できる限り上達できるように頑張りましょう。
2017年07月08日

経験者
クラリネットが大好きなのですが、部活には入らなかったので、レッスンに通って続けることにしました。楽しく続けていきたいです。

「クラリネット大好き!」が、レッスンの間中とても伝わってきました。勉強もお忙しそうですが、好きなジャンルのソロ曲を吹いたり、みんなでアンサンブルしたり、これから一緒に楽しく演奏していきましょう。

経験者
クラリネットが大好きなのですが、部活には入らなかったので、レッスンに通って続けることにしました。楽しく続けていきたいです。

「クラリネット大好き!」が、レッスンの間中とても伝わってきました。勉強もお忙しそうですが、好きなジャンルのソロ曲を吹いたり、みんなでアンサンブルしたり、これから一緒に楽しく演奏していきましょう。
2017年07月01日

初心者
小学校の吹奏楽部でクラリネットを始めたのですが、周りの子達がとても上手なので、習うことにしました。上手になりたいです。

まだ手が小さいものの、指もよく回っていますし、上手に吹けています。少し音が小さいので、息をたっぷり吸って、楽に楽器に入れる方法を、少しずつ身につけていきましょう。吹奏楽部でも、大活躍できるようになりますよ。

初心者
小学校の吹奏楽部でクラリネットを始めたのですが、周りの子達がとても上手なので、習うことにしました。上手になりたいです。

まだ手が小さいものの、指もよく回っていますし、上手に吹けています。少し音が小さいので、息をたっぷり吸って、楽に楽器に入れる方法を、少しずつ身につけていきましょう。吹奏楽部でも、大活躍できるようになりますよ。
2017年07月01日

未経験者
クラリネットには全く触れたことがありませんが、子供が吹奏楽をやっていたので、いつか一緒に演奏できたらいいなと思って、体験レッスンに申し込んでみました。初めてでも音が鳴ったので、これから頑張って上達していきたいです。

お子様との演奏が目標とのこと、とても素敵ですね。クラリネットは、最初に音を鳴らすのが大変な楽器なのですが、しっかり鳴らすことができました。まずは安定して鳴らせるように、少しずつ練習を重ねていきましょう。

未経験者
クラリネットには全く触れたことがありませんが、子供が吹奏楽をやっていたので、いつか一緒に演奏できたらいいなと思って、体験レッスンに申し込んでみました。初めてでも音が鳴ったので、これから頑張って上達していきたいです。

お子様との演奏が目標とのこと、とても素敵ですね。クラリネットは、最初に音を鳴らすのが大変な楽器なのですが、しっかり鳴らすことができました。まずは安定して鳴らせるように、少しずつ練習を重ねていきましょう。
2017年07月01日

未経験者
ずっとジャズサックスを吹いてきました。持ち替えのために、クラリネットも習う必要が出てきたので、レッスンに通うことにしました。基礎をしっかり学びたいです。

クラリネットとサックスは、マウスピースの形は似ているものの、くわえ方が実は全然違うので、始めのうちは混乱してしまうかもしれませんが、クラリネットらしい音が出せるように、少しずつ吹き分け方を身につけていきましょう。

未経験者
ずっとジャズサックスを吹いてきました。持ち替えのために、クラリネットも習う必要が出てきたので、レッスンに通うことにしました。基礎をしっかり学びたいです。

クラリネットとサックスは、マウスピースの形は似ているものの、くわえ方が実は全然違うので、始めのうちは混乱してしまうかもしれませんが、クラリネットらしい音が出せるように、少しずつ吹き分け方を身につけていきましょう。
2017年06月24日

初心者
クラリネットは大人になってから始めました。他の教室で習っているのですが、自分の音に自信がなく、別の先生のレッスンも体験してみたい、と思って申し込みました。基礎練習と、目標を持つことが上達には欠かせないということを、改めて実感しました。

こつこつと練習されている成果が、しっかり出ている演奏でした。今通われているレッスンでは、かなり難しいことを練習されているようですが、上手に吹けるようにするためには、基礎練習は不可欠です。焦らず着実に、耳を使った基礎練習を重ねて下さいね。

初心者
クラリネットは大人になってから始めました。他の教室で習っているのですが、自分の音に自信がなく、別の先生のレッスンも体験してみたい、と思って申し込みました。基礎練習と、目標を持つことが上達には欠かせないということを、改めて実感しました。

こつこつと練習されている成果が、しっかり出ている演奏でした。今通われているレッスンでは、かなり難しいことを練習されているようですが、上手に吹けるようにするためには、基礎練習は不可欠です。焦らず着実に、耳を使った基礎練習を重ねて下さいね。
2017年06月24日

初心者
別の教室で半年くらいレッスンに通っていましたが、音がうまく出せるようにならないので、こちらの教室の体験レッスンを受けてみることにしました、今までの悩みがあっさり解決して、楽しい1時間でした

長く悩まれていたことが、60分の体験レッスンで解決したようで、安心致しました。また、クラリネットの楽しさもお伝えできて良かったです。ソロやアンサンブルで好きな曲が演奏できることを目標に、これから頑張っていきましょうね。

初心者
別の教室で半年くらいレッスンに通っていましたが、音がうまく出せるようにならないので、こちらの教室の体験レッスンを受けてみることにしました、今までの悩みがあっさり解決して、楽しい1時間でした

長く悩まれていたことが、60分の体験レッスンで解決したようで、安心致しました。また、クラリネットの楽しさもお伝えできて良かったです。ソロやアンサンブルで好きな曲が演奏できることを目標に、これから頑張っていきましょうね。
全480件
22ページ目を表示中(全24ページ)22ページ目を表示中(全24ページ)