バスクラリネット用シャイニーケース使用時の注意点

2019年09月27日 2,855PV
シャイニーケース内のパーツをセッティングしてくれる店員さん

先日、バスクラリネット用シャイニーケースを購入しました。

クラリネットをやっている方の中で、個人持ちの割 ...... 続きを読む
クラリネットをやっている方の中で、個人持ちの割合が多いのは、B♭管・A管と、バスクラリネットかなと思いますが、楽器ケースについて興味を持ったことはありますか? 軽かったり、小さかったり、丈夫だったり、背負えたり、肩掛けだったり…と、探してみるといろいろな特徴のあるケ ...... 続きを読む
2019年09月20日 3,040pv

このケースは、Low CでもLow E♭でも使えるため、自分のバスクラリネットに合ったセッティングができていないと、楽器にとって良くありません。

どういう点に気をつけるべきか、しっかり知ってから購入・使用するようにしましょう。

楽器を押さえるパーツを正しく取り付ける

前回の記事にも書きましたが、このケースがフレキシブルに使える理由は、

シャイニーケース内のパーツをセッティングしてくれる店員さん

動かせるパーツにあります。

大小様々なパーツがついていて、その数、実に10個。
このパーツをよーく考えて、正しくセットしないといけません。

例えば、

間違ったセッティングをされたシャイニーケースのパーツ

こちらの写真と

正しくセッティングされたシャイニーケースのパーツ

こちらの写真。

あまり違うように見えませんが、上の写真は、キーに干渉するパーツ(キーに部分的に当たっているパーツ)が、実はいくつかあります。

ケースのふたを閉めた時に、パーツがキーとキーの間にうまくはまるように、慎重に合わせましょう。

キーには干渉せず、楽器本体をしっかり固定するように取り付けることが、とても大事です。

上下管も遊びがないように

また、上管・下管をはめるパーツも、「なんとなくはまっているからいいや」ではなく、ぴったり合わせる必要があります。

間違ったセッティングをされたシャイニーケースのパーツと下管

このように、少しでも遊びがあると、運んでいる最中や、背負う時・下ろす時に、上下動してしまい、バスクラリネット本体に負担をかけることになってしまいます。

めんどくさがらずに、自分の楽器に合った位置に合わせるようにしましょう。

正しくセッティングされたシャイニーケースのパーツと下管

このこだわりが、楽器を守ります。

ベルもしっかり固定

ベルとネックは並べて入れます。

ネックは、仕切られたところに入れるのでいいのですが、ベルはガタガタと動いてしまうので、

シャイニーケースのネックとベル収納部分

この写真の真ん中の、1cmほどの厚さのパーツを必ず使いましょう。

ケースの側面の上管側に貼ってあるはずです。

下管側にも、同じように貼ってあると思いますが、そちらは下管のキーがケースに接触することを防いでくれるものなので、はがしてはいけません。

上管側は、実はなんの影響もないところに貼ってあるので、そちらを使用して下さい。

エンドピンのしまい方

エンドピン固定用のパーツは、真ん中の部分にマジックテープがついていません。

エンドピン収納用パーツ

その部分にエンドピンが来るようにして、好きな位置にピタッと留めましょう。

シャイニーケースに収納されたバスクラリネットのエンドピン

留め方が甘いと、ケースの中でエンドピンが動いてしまいますので、注意が必要です。

また、大きめのゴムがついているエンドピンの場合は、バスクラリネット本体にゴムが当たらないよう、充分に気をつけて下さい。

セッティングに自信がない時は

このシャイニーケース、パーツを正しく取り付けられていない方が、結構多いようです。

先述の通り、きちんと取り付けないと、キーに負荷をかけてしまうことになり、変形などを引き起こす可能性もありますし、運ぶたびに楽器がケース内で動く原因にもなります。

細心の注意を払って、パーツをセットしましょう。

私がお世話になっている、ザ・クラリネットショップでは、自分のバスクラリネットを持参してケースを購入すると、

シャイニーケースのセッティングをする店長さん

きちんとその楽器に合わせたセッティングをして下さいます。

さらに、ケースは2割引で取り扱っていますので、いいことづくめ。

「シャイニーケースが欲しいけど、どこに気をつけてセッティングすればいいのか、どうも自信がない…」という方に、お勧めです。

また、修理などの持ち込みでも、間違ってパーツをセットしているケースを見かけたら、直して下さるそうですよ。

せっかくのフレキシブルなバスクラリネット用ケース。

そのケースのいいところを、最大限引き出して使用するようにしましょう。

みんなが読んでる人気記事

初見で楽譜がスラスラ読めるようになる方法 初見で楽譜がスラスラ読めるようになる方法 初見で楽譜がスラスラ読めるようになる方法

「楽譜が読めない…」 私が教えに行く学校の子供達や、新しく習いに来る個人レッスンの生徒さんが抱える大きな悩みの一つがこの読譜です。 当たり前の話ですが、私を含め、今楽譜が読めるプロのミュージシャンだって「生まれつき楽譜が読めた」なんてことは当然ありません。 楽譜なんてただの記号でしかないのに、どうして読めるようにならないのでしょう? … 「楽譜が読めない…」 私が教えに行く学校の子供達や、新しく習いに来る個人レ…

2016年03月10日 71,493PV

クラリネットリードの選び方とメンテナンス方法 クラリネットリードの選び方とメンテナンス… クラリネットリードの選び方とメンテナンス方法

リードとは クラリネットを吹く上で、リードはなくてはならないものです。 喉に手を当てて「あ~~」と声を出した時に、ビリビリと震える感覚があると思います。 声帯という筋肉が振動している間を空気が通って声となって出てくるのですが、クラリネットではリードが声帯に当たります。 要は、リードはクラリネットの声(音色)を決める重要なもの。 しかし、初心者の… リードとは クラリネットを吹く上で、リードはなくてはならないものです。 喉に手を当て…

2016年03月28日 57,509PV

クラリネットリードの育て方 クラリネットリードの育て方 クラリネットリードの育て方

クラリネットのいいリードの育て方を知りたい、という質問をよくいただきます。 リードの選び方とメンテナンス方法でも一部紹介しましたが、今回はリードの育て方にフォーカスして、より詳しく解説していきます。 クラリネット未経験者・初心者の方は是非試してみてくださいね。 まずは全リードを開封 まず箱を開けたら、個包装されているものであれば、全てのリード クラリネットのいいリードの育て方を知りたい、という質問をよくいただきます。 リードの選…

2016年11月19日 54,405PV
ケース類

新しいクラリネットケースとケースカバーで気分一新 新しいクラリネットケースとケースカバーで… 新しいクラリネットケースとケースカバーで気分一新

今日は、アンサンブルレッスンも受講している方のレッスンがありました。 発表会もまだ先なので、最近のレッスンでは、アンサンブルで演奏している曲を頑張っています。 好きな曲でモチベーションアップ 今アンサンブルで吹いている曲は、大好きなディズニーとジブリから1曲ずつ。 やはり好きな曲だと、より「上手に吹きたい!」という気持ちが生まれるし、吹いてて楽し… 今日は、アンサンブルレッスンも受講している方のレッスンがありました。 発表会もまだ先な…

2016年06月16日 4,663PV

バスクラリネット用シャイニーケースのここがお勧め! バスクラリネット用シャイニーケースのここ… バスクラリネット用シャイニーケースのここがお勧め!

クラリネットをやっている方の中で、個人持ちの割合が多いのは、B♭管・A管と、バスクラリネットかなと思いますが、楽器ケースについて興味を持ったことはありますか? 軽かったり、小さかったり、丈夫だったり、背負えたり、肩掛けだったり…と、探してみるといろいろな特徴のあるケースがあります。 前回は、B♭クラリネット用のストレートケースについて、… クラリネットをやっている方の中で、個人持ちの割合が多いのは、B♭管・A管と、バスクラリネ…

2019年09月20日 3,040PV

クラリネットストレートケースのメリット・デメリット クラリネットストレートケースのメリット・… クラリネットストレートケースのメリット・デメリット

「クラリネットの出し入れ、面倒だなぁ…」なんて思ったことはないですか。 正直なところ、私はあります。 実はクラリネット、吹奏楽やオーケストラなどで吹かれている楽器の中で、一番パーツをばらした状態でケースに収納する楽器です。 さらに、リードの付け外しもあるし、なかなか手間ですよね。 楽器の構造上、どうしようもないことだよな、と受け入れ… 「クラリネットの出し入れ、面倒だなぁ…」なんて思ったことはないですか。 …

2019年08月28日 2,430PV
関連記事

クラリネット首かけストラップで演奏の自由度を上げよう クラリネット首かけストラップで演奏の自由… クラリネット首かけストラップで演奏の自由度を上げよう

大学生の生徒から「ずっと気になっているのですが、ストラップは使わない方がいいですよね?」と、ある日のレッスンで質問されました。 確かに、B♭クラリネットを吹いていると、あまり馴染みのないストラップ。 しかし、使ってはいけないわけではありません。 実際、私が中学生から師事していた先生も使われていますし、大御所と言われる先生も最近使用されているそうです… 大学生の生徒から「ずっと気になっているのですが、ストラップは使わない方がいいですよね?」…

2017年06月16日 9,757PV

気にしてますか?譜面台の高さ 気にしてますか?譜面台の高さ 気にしてますか?譜面台の高さ

今日は、もう長く通ってくれてる子のレッスンでした。 ロングトーン中に気になったのが、譜面台の高さ。 いつも本人に高さを合わせてもらってから、レッスンを始めるのですが、いつもより心なしか高いような… 全部の音が終わったあとに聞いてみると、「確かにちょっと高いかも…」とのこと。 では、譜面台の「ちょうど良い高さ」というのは… 今日は、もう長く通ってくれてる子のレッスンでした。 ロングトーン中に気になったのが、譜…

2017年02月09日 5,239PV

画期的なクラリネット掃除用品・スマートロッド 画期的なクラリネット掃除用品・スマートロ… 画期的なクラリネット掃除用品・スマートロッド

先日、錦糸町のザ・クラリネットショップに行ったところ、特に吹奏楽やオーケストラ、アンサンブルなどでクラリネットを吹いている方に最適な掃除用品を、お勧めされました。 その名も『スマートロッド』。私も早速使ってみたところ、あまりの便利さにびっくり。 今回は、ありそうでなかった掃除用品『スマートロッド』の魅力を、お伝えしようと思います。 新しい掃除用品発… 先日、錦糸町のザ・クラリネットショップに行ったところ、特に吹奏楽やオーケストラ、アンサン…

2019年06月29日 1,912PV

真剣にアンサンブルする合奏未経験者向けアンサンブルのメンバー
初級者アンサンブル

ストラップを効果的に使って持ち方を安定させる ストラップを効果的に使って持ち方を安定さ… ストラップを効果的に使って持ち方を安定させる

2018年11月26日、今年11回目の合奏未経験者向けアンサンブルが行われました。 早いもので、今年のアンサンブルも今日を含めて2回となりました。また、発表会までも、残り2回です。 今回、発表会デビューの皆様。アンサンブルが始まる前から、そこはかとなく漂う緊張感… 練習をしっかり積み重ねてきていますし、それぞれが自信を持って吹くことが… 2018年11月26日、今年11回目の合奏未経験者向けアンサンブルが行われました。 早…

2018年11月26日 1,534PV

記事検索
Search Articles

記事検索
Search Articles

音楽教室のご案内
Clarinet Lessons

音楽教室のご案内
Clarinet Lessons

クラリネット教室

無理なく楽しめる月2回からのプライベートレッスン


オンラインレッスン

好きな場所で楽しめる、クラリネットオンラインレッスン


子供の音楽教室

子供のペースに合わせた月2回からのプライベートレッスン


アンサンブル

通常レッスンにアンサンブルを追加できる合奏オプション


クラリネット教室

クラリネット教室

無理なく楽しむ月に2回からのクラリネット定期レッスン

オンラインレッスン

オンラインレッスン

どこでもレッスンが受けられるクラリネットのオンラインレッスン

子供の音楽教室

子供の音楽教室

子供のペースに合わせた月に2回からの定期レッスン

アンサンブル

アンサンブル

通常レッスンにアンサンブルを追加できる合奏オプション

お知らせ

レッスン日誌
Clarinet Lesson Diary

レッスン日誌
Clarinet Lesson Diary

クラリネットらしい響きのある音を出すために必要なこと クラリネットらしい響きのある音を出すため… クラリネットらしい響きのある音を出すために必要なこと

クラリネットは、木管楽器ならではの、温かくて柔らかい音色が魅力で、「音が好きで始めた」という方も、多いと思います。 一方、その「温かくて柔らかい音色」は、誰が吹いても簡単に出るわけではなくて、実際は「自分の音に納得がいかない」という方が多いはず。 あれこれ試行錯誤しても、ぐるぐるしてしまうのが現状かもしれませんが、少し着眼点を変えることで、理想の音色… クラリネットは、木管楽器ならではの、温かくて柔らかい音色が魅力で、「音が好きで始めた」と…

2021年03月24日 160PV

クラリネットで上手にタンギングするための基礎練習法 クラリネットで上手にタンギングするための… クラリネットで上手にタンギングするための基礎練習法

クラリネット吹きにとって、タンギングはとっても難しい奏法。 東京クラリネット教室の体験レッスンにいらっしゃる経験者の方々も、かなりの確率で「タンギングが苦手です」とおっしゃいます。 私も「練習しなくても、きれいにタンギングできます!」というタイプではありませんでしたので、かなり苦労しましたが、どのようにタンギング練習をしてきたのか、お話していきたいと… クラリネット吹きにとって、タンギングはとっても難しい奏法。 東京クラリネット教室の体験…

2021年03月20日 204PV

クラリネットがうまくなるロングトーンのやり方 クラリネットがうまくなるロングトーンのや… クラリネットがうまくなるロングトーンのやり方

まだまだ以前の通りとはいかないものの、練習を再開した楽団や部活も増えてきましたね。 東京クラリネット教室の生徒さん達からも、「お客さんを入れないで演奏会をやった」「今度ミニコンサートをやる」などのお話を伺うようになってきました。 とはいえ、合奏の時間は圧倒的に減っているので、「今のうちに基礎をしっかり固めたい!」という声も多く聞きます。 基礎練習に… まだまだ以前の通りとはいかないものの、練習を再開した楽団や部活も増えてきましたね。 東…

2021年03月06日 284PV

クラリネットの音色を良くする日々の練習方法 クラリネットの音色を良くする日々の練習方… クラリネットの音色を良くする日々の練習方法

「美しい音でクラリネットを奏でたい」というのは、クラリネットを吹いている全ての方が望んでいることだと思います。 東京クラリネット教室のレッスンに通われている生徒さんからも「音を良くするにはどうしたらいいですか?」と聞かれることがあるのですが、手っ取り早い方法は当然なく、日々の積み重ねが大切になってきます。 今回は、どのように練習することで、自身の理想… 「美しい音でクラリネットを奏でたい」というのは、クラリネットを吹いている全ての方が望んで…

2021年02月25日 319PV

クラリネット喉を開ける方法 クラリネット喉を開ける方法 クラリネット喉を開ける方法

「クラリネットを一生懸命吹いていると、喉が閉まって(締まって)しまう」というのは、東京クラリネット教室のレッスンに通われている生徒さんからも、よく聞く話です。 喉が閉まれば、他にも良くない影響が出てきてしまいますので、原因と解決方法を知って、喉を自然に開けてクラリネットを演奏できるようにしていきましょう。 なぜ喉が閉まる(締まる)のか 喉を開けるた… 「クラリネットを一生懸命吹いていると、喉が閉まって(締まって)しまう」というのは、東京ク…

2021年02月23日 275PV

アンサンブル
Clarinet Ensembles

アンサンブル
Clarinet Ensembles

本番に向け真剣にアンサンブルする上級者アンサンブルメンバー
上級者アンサンブル

アンサンブルでの不安感をなくすために大切なこと アンサンブルでの不安感をなくすために大切… アンサンブルでの不安感をなくすために大切なこと

本日は午前中の中級者アンサンブルに引き続き、午後には上級者アンサンブルも行われました。いよいよ発表会前最後の合わせです。 今月も、B♭クラリネット4名・バスクラリネット1名で、発表会での演奏曲、A.リード作曲『アルメニアンダンス・パート1』をしっかり仕上げていきましょう。 最後の仕上げ前に現状の確認 東京クラリネット教室のアンサンブルクラスは、準備… 本日は午前中の中級者アンサンブルに引き続き、午後には上級者アンサンブルも行われました。い…

2021年01月09日 279PV

本番に向け真剣にアンサンブルする中級者アンサンブルメンバー
中級者アンサンブル

曲の中で正しく和音を響かせるためには 曲の中で正しく和音を響かせるためには 曲の中で正しく和音を響かせるためには

2021年1月9日、今年1回目の中級者アンサンブルが開催されました。 今日の参加者は、発表会参加予定のB♭クラリネット6名(内1名はE♭クラリネット兼任)と講師のバスクラリネットの計7名です。 いよいよ発表会目前。良いイメージのまま本番に臨めるように、今日も丁寧に練習していきましょう。 演奏曲目 さくらのうた~FIVE 魔女の宅急便メドレー… 2021年1月9日、今年1回目の中級者アンサンブルが開催されました。 今日の参加者は、…

2021年01月09日 301PV

本番に向け真剣にアンサンブルする初級者アンサンブルメンバー
初級者アンサンブル

本番は「良い緊張」をしよう 本番は「良い緊張」をしよう 本番は「良い緊張」をしよう

2021年1月4日、今年1回目の初級者アンサンブルが行われました。 いつもは月末開催のアンサンブルですが、年明け早々にやることになったのは、来週発表会を控えているから。世間の情勢的には、普通に発表会ができるものかやや不安ではありますが、来週のこの時間に清々しい気分でいるために、あと少し頑張りましょう。 今日も、B♭クラリネット4名での演奏です。 演… 2021年1月4日、今年1回目の初級者アンサンブルが行われました。 いつもは月末開催の…

2021年01月04日 358PV

ギターとの演奏を楽しむバンドアンサンブルメンバー
バンドアンサンブル

自分のテンポのくせを知って安定した演奏を目指そう 自分のテンポのくせを知って安定した演奏を… 自分のテンポのくせを知って安定した演奏を目指そう

2020年12月24日、第51回目のバンドアンサンブルが開催されました。こちらのクラスも今年最後の演奏となり、2020年のアンサンブルは全て終了です。 実は、残念ながら1月の発表会後からは全部のアンサンブルクラスを一旦休止することになりましたので、発表会には参加しないこのバンドアンサンブルは、今日を最後に春頃まではお休みとなります。 とても残念ですが… 2020年12月24日、第51回目のバンドアンサンブルが開催されました。こちらのクラスも…

2020年12月24日 328PV

通し練習で礼をする初級者アンサンブルメンバー
初級者アンサンブル

録音を活用してどんどん修正していこう 録音を活用してどんどん修正していこう 録音を活用してどんどん修正していこう

2020年12月21日、今年8回目の初級者アンサンブルが行われました。こちらのクラスも年内最後となります。 今回も、発表会参加予定の方々が全員ご参加下さったので、B♭クラリネット4名でのアンサンブルです。 今日も本番に向け、演奏と共に立ち居振る舞いにも慣れていきましょう。 演奏曲目 星に願いを 小さな世界 演奏以外の準備をしておこう … 2020年12月21日、今年8回目の初級者アンサンブルが行われました。こちらのクラスも年…

2020年12月21日 348PV

ブログ
Blog

ブログ
Blog

初めてのクラリネットソロ演奏の選曲のポイント 初めてのクラリネットソロ演奏の選曲のポイ… 初めてのクラリネットソロ演奏の選曲のポイント

レッスンに通っていて、発表会に出演してみよう、と決意したり、部活でソロ演奏を披露することになった、など、1人でクラリネットを吹くことになった時、難しいのが選曲ですよね。 初めてであれば、なおさらです。 CDやピアノ伴奏譜つきの曲集、コンビニエンスストアのマルチコピー機などで出力できる1曲売りの楽譜など、今は本当にたくさんの楽譜が出ていますが、東京クラ… レッスンに通っていて、発表会に出演してみよう、と決意したり、部活でソロ演奏を披露すること…

2021年03月30日 188PV

クラリネットで速く指を回すために注目すべき点 クラリネットで速く指を回すために注目すべ… クラリネットで速く指を回すために注目すべき点

クラリネットは、メロディーも伴奏もハーモニーも担当する、何でも屋さんです。 その分、「指が回らない」「速く指を動かすにはどうしたらいいのだろう」という悩みに直面する方も多いと思います。 地道な練習が、スムーズな指の動きにつながるのですが、ちょっとしたコツを押さえるだけで、練習の成果がより出やすくなります。 「頑張って練習しているけれど、なかなか思う… クラリネットは、メロディーも伴奏もハーモニーも担当する、何でも屋さんです。 その分、「…

2021年03月27日 140PV

クラリネット中古楽器購入のメリット クラリネット中古楽器購入のメリット クラリネット中古楽器購入のメリット

未経験から始めた、部活では学校の備品を使っている(使っていた)などで、「自分のクラリネットが欲しいなー」という方は多いと思いますが、いくらクラリネットが安い楽器だと言っても10万円以上はするので、なかなか手を出すのに勇気がいりますね。 そこで、1つの選択肢になるのが中古のクラリネット。とはいえ、あまり中古楽器にいいイメージがない方も多いのではないでしょ… 未経験から始めた、部活では学校の備品を使っている(使っていた)などで、「自分のクラリネッ…

2021年03月09日 239PV

クラリネット中学生が買うなら クラリネット中学生が買うなら クラリネット中学生が買うなら

東京クラリネット教室には、大人になってからクラリネットを始めた方も多くいらっしゃるのですが、一方でクラリネットを始めたきっかけは、小中学校のクラブや部活、という方も、世の中には多いと思います。 入部にあたってクラリネットを購入しなければいけなかったり、進級・進学に伴ってマイ楽器がほしい、という時などに、迷ってしまうのが「どのメーカーの、どのランクの楽器… 東京クラリネット教室には、大人になってからクラリネットを始めた方も多くいらっしゃるのです…

2021年02月28日 238PV

クラリネット悪癖ついたアンブシュアの直し方 クラリネット悪癖ついたアンブシュアの直し… クラリネット悪癖ついたアンブシュアの直し方

クラリネットを安定して演奏するためには、正しいアンブシュア(口のくわえ方)が不可欠ですが、「何が正しいのかわからない」「悪いくせが抜けない」という方も多いのが実情だと思います。 今回は、正しいアンブシュアと、自己流になってしまったアンブシュアを直していく方法を知っていきましょう。 なぜ「正しいアンブシュア」の必要があるのか 鉛筆の持ち方や、お箸の使… クラリネットを安定して演奏するためには、正しいアンブシュア(口のくわえ方)が不可欠ですが…

2021年02月27日 303PV

クラリネットイベント
Clarinet Events

クラリネットイベント
Clarinet Events

東京クラリネット教室第6回発表会 東京クラリネット教室第6回発表会 東京クラリネット教室第6回発表会

2021年1月11日、東京クラリネット教室第6回発表会が行われました。 本来であれば、昨年6月に行う予定だった6回目の発表会ですが、出演者・お客様ともに安心していただける状況を作り出すために思案し、延期しての開催となりました。 カフェタイムを楽しみにして下さっている方も多い、東京クラリネット教室の発表会ですが、今はみんなでわいわい飲食ができる状況では… 2021年1月11日、東京クラリネット教室第6回発表会が行われました。 本来であれば、…

2021年01月11日 436PV

第7回音高・音大受験の実技模試 第7回音高・音大受験の実技模試 第7回音高・音大受験の実技模試

音高・音大の受験が本格化する直前の2020年2月9日(日)、東京クラリネット教室「第7回音高・音大受験の実技模擬試験」が開催されました。 今年度3回目となる今回は、約1週間後に音高受験を控えた中学3年生も参加してくれました。 1回だけでなく、2回演奏の機会のある東京クラリネット教室の実技模試。 受験本番のリハーサルになることももちろんですが、1回目… 音高・音大の受験が本格化する直前の2020年2月9日(日)、東京クラリネット教室「第7回…

2020年02月09日 1,565PV

第6回音高・音大受験の実技模試 第6回音高・音大受験の実技模試 第6回音高・音大受験の実技模試

2020年1月12日(日)、東京クラリネット教室「第6回音高・音大受験の実技模擬試験」が開催されました。 音高・音大受験において、実技試験というのはかなりのウエイトを占めますが、多くの受験生はどんな場なのか想像もつかぬまま、入試に突入しているのが現状です。 そこで、受験により近いシチュエーションの体験と、そのような場で自分がどのような状態になるのかを… 2020年1月12日(日)、東京クラリネット教室「第6回音高・音大受験の実技模擬試験」が…

2020年01月12日 1,258PV

東京クラリネット教室第5回発表会 東京クラリネット教室第5回発表会 東京クラリネット教室第5回発表会

2019年12月29日、東京クラリネット教室第5回発表会が行われました。 前回の発表会は、思いきり梅雨の洗礼を受けてしまいましたが、今回は見事な冬晴れ!リード楽器奏者にとっては、心配なくらいの乾燥ですが、雨よりは絶対いいですよね。 今回も、第2回発表会以降使っている会場での開催です。 60席ほどご用意しましたが、今回も満席予定。年の瀬も年の… 2019年12月29日、東京クラリネット教室第5回発表会が行われました。 前回の発…

2019年12月29日 1,594PV

第5回音高・音大受験の実技模試 第5回音高・音大受験の実技模試 第5回音高・音大受験の実技模試

2019年12月7日(土)、東京クラリネット教室「第5回音高・音大受験の実技模擬試験」が開催されました。 この実技模試は、音高・音大受験において、かなりのウエイトを占める実技試験を、受験により近いシチュエーションで体験していただき、本番に向けて今後やるべきことを、各受験生が体感するための会です。 受験の際は、知らない場所・知らない人の前で本来の力を発… 2019年12月7日(土)、東京クラリネット教室「第5回音高・音大受験の実技模擬試験」が…

2019年12月07日 1,452PV