クラリネットレッスンの価値を高めるために意識すべきこと

2016年08月25日 2,684PV
スタンドに立てられた2本のクラリネット

先週「風邪をひいてしまって…」と休まれた生徒さん。

今日のレッスンにはいらっしゃいましたが、たまに苦しそうな咳をされていました。

「せっかくのレッスンだから」と、いらしていただけるのは嬉しいですが、やはり健康第一。

ここで無理をして吹いたせいで、今後咳が長引かないとも限りません。

しんどいようなら、すぐに申告していただく、ということで、レッスンを開始です。

いつも欠かさないロングトーンですが、あまり深く息をすると咳が出てしまいそうな状況だったので、今日はなし。

来月のアンサンブルでやる予定の新曲の譜読みをしました。

この生徒さんは、かなり初見が利く方なので、初めからピアノと合わせることに。

まずは1回通してみましたが、♯も♭もない曲なのに、なんだか不思議な調で吹いているような…

どうやら、ここ数ヶ月♯がたくさんついた曲ばかりやっていたので、ついついその指で吹こうとしてしまったみたいです。

混乱したら基本に戻ること

ご本人も「混乱してしまって、♯がつかない指に、とっさに行けないです…」とおっしゃっていて、「やはり、普段からの基礎練習が大切ですね」という話になりました。

慣れてくると、ロングトーンは「ただ吹く」にどうしてもなりがちです。

「楽器を出したから、とりあえず音出し」にするのか、「どんな吹き方をしているか、音がどのように鳴っているか、鳴っている音と楽譜を一致させる意識ができているか」にするのか、毎日のちょっとの気配りで、大きな差が出ます。

基礎の先に曲がある、ということを、忘れないようにしましょう。

先生をうまく使うこと

初見のあとに、「次はこの曲やってみましょうか」と、以前からアンサンブルでやっている曲を提示したところ「しばらく練習できていないので、忘れてしまっていると思うから、きちんと思い出してからでいいです」と言われました。

気持ちはわかります。

人前で、納得のいかない演奏はしたくないですよね。

しかし、次の火曜日にはアンサンブルレッスンがあります。

おうちで練習できそうなのは、前日に1時間くらいだけとのこと。

それならば、このレッスン時間内に、どこを練習すべきかをはっきりさせる、また、効率の良い練習の仕方を私がお伝えする方が、ご自身で練習する時間をより有意義に使えます。

「レッスンには、しっかり仕上げた状態でしか臨んではいけない」というイメージもあるかと思いますが、「レッスンを、先生を、うまく使う」ことをしていただいて私は大丈夫ですし、その方が意味のある有意義なレッスンになるとも思っています。

先生によっては怒られることもありますので、注意して下さいね!

 

みんなが読んでる人気記事

初見で楽譜がスラスラ読めるようになる方法 初見で楽譜がスラスラ読めるようになる方法 初見で楽譜がスラスラ読めるようになる方法

「楽譜が読めない…」 私が教えに行く学校の子供達や、新しく習いに来る個人レッスンの生徒さんが抱える大きな悩みの一つがこの読譜です。 当たり前の話ですが、私を含め、今楽譜が読めるプロのミュージシャンだって「生まれつき楽譜が読めた」なんてことは当然ありません。 楽譜なんてただの記号でしかないのに、どうして読めるようにならないのでしょう? … 「楽譜が読めない…」 私が教えに行く学校の子供達や、新しく習いに来る個人レ…

2016年03月10日 71,512PV

クラリネットリードの選び方とメンテナンス方法 クラリネットリードの選び方とメンテナンス… クラリネットリードの選び方とメンテナンス方法

リードとは クラリネットを吹く上で、リードはなくてはならないものです。 喉に手を当てて「あ~~」と声を出した時に、ビリビリと震える感覚があると思います。 声帯という筋肉が振動している間を空気が通って声となって出てくるのですが、クラリネットではリードが声帯に当たります。 要は、リードはクラリネットの声(音色)を決める重要なもの。 しかし、初心者の… リードとは クラリネットを吹く上で、リードはなくてはならないものです。 喉に手を当て…

2016年03月28日 57,527PV

クラリネットリードの育て方 クラリネットリードの育て方 クラリネットリードの育て方

クラリネットのいいリードの育て方を知りたい、という質問をよくいただきます。 リードの選び方とメンテナンス方法でも一部紹介しましたが、今回はリードの育て方にフォーカスして、より詳しく解説していきます。 クラリネット未経験者・初心者の方は是非試してみてくださいね。 まずは全リードを開封 まず箱を開けたら、個包装されているものであれば、全てのリード クラリネットのいいリードの育て方を知りたい、という質問をよくいただきます。 リードの選…

2016年11月19日 54,423PV
メンタルコントロール

風邪をひいたらクラリネットの練習を休みましょう 風邪をひいたらクラリネットの練習を休みま… 風邪をひいたらクラリネットの練習を休みましょう

本日はしばらく間が空いてしまった生徒さんのレッスンでした。準備中に何気なく話をしていたら、なんだかいつもと声が違うような… よくよく聞いてみると、寒暖の差にやられてしまったのか、喉が痛い日が続いていて、今日もまだ痛いとのこと。 今日は久しぶりのレッスンですし、無理を押していらして下さったのだと思いますが、喉が痛い時と、鼻が詰まっている時… 本日はしばらく間が空いてしまった生徒さんのレッスンでした。準備中に何気なく話をしていたら…

2016年10月19日 8,142PV

音大受験の実技試験で良い印象を与える方法 音大受験の実技試験で良い印象を与える方法 音大受験の実技試験で良い印象を与える方法

センター試験も終わり、いよいよ各音楽大学の入試に向けて、受験生の皆さんは一層頑張っている頃だと思います。 東京クラリネット教室「第1回音大受験のおさらい会」も無事に終わりましたが、再開催のリクエストを頂いたので、音大の入試直前に合わせ、2018年2月16日(金)に「第2回音大受験のおさらい会」を開催することとなりました。 人前での演奏に自信がない方は… センター試験も終わり、いよいよ各音楽大学の入試に向けて、受験生の皆さんは一層頑張っている…

2018年01月17日 5,931PV

クラリネットが鳴らない時は脱力リセット クラリネットが鳴らない時は脱力リセット クラリネットが鳴らない時は脱力リセット

本日が2回目の、初心者の方のレッスンでした。 前回、クラリネットの組み立て方をお伝えして、楽器に触れるのはそれ以来。 2週間ぶりでしたが、「では、組み立ててみて下さい」とケースごと渡すと、てきぱきと組み立てていらっしゃいます。 大抵の場合、「えーっと…」とまずはどのパーツを手にするかの段階で迷うのですが、そんなことも全くありません。 … 本日が2回目の、初心者の方のレッスンでした。 前回、クラリネットの組み立て方をお伝えし…

2016年11月01日 4,063PV

苦手な部分を吹く時のカギは指と意識のコントロール 苦手な部分を吹く時のカギは指と意識のコン… 苦手な部分を吹く時のカギは指と意識のコントロール

音階練習を頑張っている生徒さん。 使っている本はロルフ・アイヒラー著『Scales for Clarinet』。 自由に動く指を音階練習で手に入れよう! 今も、1番(音階)と2番(アルペジオ)を繰り返し練習しているそうで、だいぶ安定して吹けるようになってきました。 嫌なことは早く終わらせたいのが人間の心理 スケールでも曲でも、引っかかる場所とい… 音階練習を頑張っている生徒さん。 使っている本はロルフ・アイヒラー著『Scales f…

2017年03月21日 3,316PV

クラリネットを吹く際の緊張コントロール術 クラリネットを吹く際の緊張コントロール術 クラリネットを吹く際の緊張コントロール術

いよいよ、東京クラリネット教室第4回発表会が近づいてきました。 今日のレッスンで、出演する生徒さんが「私、すごく緊張するんです…」とおっしゃっていました。せっかく練習してきたのに、緊張によって力を発揮できないのは、もったいないですよね。 そこで、『緊張』について正しく知って、本番で最高のパフォーマンスをするためにどうしたらいいかを、今回… いよいよ、東京クラリネット教室第4回発表会が近づいてきました。 今日のレッスンで、出演…

2019年07月06日 2,970PV
関連記事

初めてのクラリネット初めての音 初めてのクラリネット初めての音 初めてのクラリネット初めての音

クラリネット未経験の方が、体験レッスンに来てくださいました。 ずっと何か楽器をやってみたくて、いろいろ考えていたけれど、演奏ジャンルがクラシックからジャズまでと幅広いクラリネットにしてみた、とのことでした。 全く楽器に触れたことがない方に、クラリネットを選んでいただけるのは、ありがたいし嬉しい話です。 クラリネット未経験者の特徴 長いことクラリネ… クラリネット未経験の方が、体験レッスンに来てくださいました。 ずっと何か楽器をやってみ…

2016年10月02日 3,799PV

親子で一緒に楽しめる音楽レッスン 親子で一緒に楽しめる音楽レッスン 親子で一緒に楽しめる音楽レッスン

今日は、2週間ぶりの3歳の男の子のレッスンでした。 お母様が時間を勘違いされていて、お昼寝せずにご到着。 予備電池で動いているような状況でしたが、それでもひたすら教え続けているピアノの「ド」の音を正しく弾けると、こちらを振り返り嬉しそう。 「ド」の音と場所がきちんと認識できるようになりました。 親子で参加する音楽レッスン 今日も、お気に入りの「… 今日は、2週間ぶりの3歳の男の子のレッスンでした。 お母様が時間を勘違いされていて、お…

2016年09月10日 2,243PV

クラリネットの練習の積み重ねで手に入るもの クラリネットの練習の積み重ねで手に入るも… クラリネットの練習の積み重ねで手に入るもの

お孫さんの七五三のお祝いに、クラリネットを演奏している動画をプレゼントする、とおっしゃっていた生徒さん。 先週は喉が痛くてお休みだったので、今日、その時のお話を伺いました。 かわいいお客さんに生演奏をプレゼント 結局、お食事会での披露は見送られて、おうちにお孫さんを招いて、生演奏をしたそうです。 楽器と楽譜、譜面台を用意していたら、雰囲気を察した… お孫さんの七五三のお祝いに、クラリネットを演奏している動画をプレゼントする、とおっしゃっ…

2016年11月28日 2,175PV

クラリネット未経験者でも楽しく吹ける音楽教室 クラリネット未経験者でも楽しく吹ける音楽… クラリネット未経験者でも楽しく吹ける音楽教室

東京クラリネット教室には、「以前部活で吹いていた」という、『経験者・ブランク組』の生徒さんが多くいらっしゃいます。 一方「昔から憧れてはいたけれど機会がなくて…」といった『未経験者組』の方も、実はたくさんいらっしゃるんです。 今回は、「本当はやってみたいけど、でも、クラリネットなんて私にはきっと無理…!」と、どうしても一歩… 東京クラリネット教室には、「以前部活で吹いていた」という、『経験者・ブランク組』の生徒さ…

2019年02月19日 1,990PV

音楽への興味の種を育てよう 音楽への興味の種を育てよう 音楽への興味の種を育てよう

3歳の男の子のレッスンです。 先週、始まりの挨拶まではきちんとできたのですが、「ドさんにごあいさつ」を始めてすぐに、何かのスイッチが入ってしまったようで、私はもちろんのこと、お母様の言うことすら全く聞かなくなってしまいました。 お母様も「原因がわかりません…」と頭を抱えてらっしゃいましたが、言うことは聞かないもののお母様にべったりだった… 3歳の男の子のレッスンです。 先週、始まりの挨拶まではきちんとできたのですが、「ドさん…

2016年09月24日 1,935PV

記事検索
Search Articles

記事検索
Search Articles

音楽教室のご案内
Clarinet Lessons

音楽教室のご案内
Clarinet Lessons

クラリネット教室

無理なく楽しめる月2回からのプライベートレッスン


オンラインレッスン

好きな場所で楽しめる、クラリネットオンラインレッスン


子供の音楽教室

子供のペースに合わせた月2回からのプライベートレッスン


アンサンブル

通常レッスンにアンサンブルを追加できる合奏オプション


クラリネット教室

クラリネット教室

無理なく楽しむ月に2回からのクラリネット定期レッスン

オンラインレッスン

オンラインレッスン

どこでもレッスンが受けられるクラリネットのオンラインレッスン

子供の音楽教室

子供の音楽教室

子供のペースに合わせた月に2回からの定期レッスン

アンサンブル

アンサンブル

通常レッスンにアンサンブルを追加できる合奏オプション

お知らせ

レッスン日誌
Clarinet Lesson Diary

レッスン日誌
Clarinet Lesson Diary

クラリネットらしい響きのある音を出すために必要なこと クラリネットらしい響きのある音を出すため… クラリネットらしい響きのある音を出すために必要なこと

クラリネットは、木管楽器ならではの、温かくて柔らかい音色が魅力で、「音が好きで始めた」という方も、多いと思います。 一方、その「温かくて柔らかい音色」は、誰が吹いても簡単に出るわけではなくて、実際は「自分の音に納得がいかない」という方が多いはず。 あれこれ試行錯誤しても、ぐるぐるしてしまうのが現状かもしれませんが、少し着眼点を変えることで、理想の音色… クラリネットは、木管楽器ならではの、温かくて柔らかい音色が魅力で、「音が好きで始めた」と…

2021年03月24日 172PV

クラリネットで上手にタンギングするための基礎練習法 クラリネットで上手にタンギングするための… クラリネットで上手にタンギングするための基礎練習法

クラリネット吹きにとって、タンギングはとっても難しい奏法。 東京クラリネット教室の体験レッスンにいらっしゃる経験者の方々も、かなりの確率で「タンギングが苦手です」とおっしゃいます。 私も「練習しなくても、きれいにタンギングできます!」というタイプではありませんでしたので、かなり苦労しましたが、どのようにタンギング練習をしてきたのか、お話していきたいと… クラリネット吹きにとって、タンギングはとっても難しい奏法。 東京クラリネット教室の体験…

2021年03月20日 216PV

クラリネットがうまくなるロングトーンのやり方 クラリネットがうまくなるロングトーンのや… クラリネットがうまくなるロングトーンのやり方

まだまだ以前の通りとはいかないものの、練習を再開した楽団や部活も増えてきましたね。 東京クラリネット教室の生徒さん達からも、「お客さんを入れないで演奏会をやった」「今度ミニコンサートをやる」などのお話を伺うようになってきました。 とはいえ、合奏の時間は圧倒的に減っているので、「今のうちに基礎をしっかり固めたい!」という声も多く聞きます。 基礎練習に… まだまだ以前の通りとはいかないものの、練習を再開した楽団や部活も増えてきましたね。 東…

2021年03月06日 296PV

クラリネットの音色を良くする日々の練習方法 クラリネットの音色を良くする日々の練習方… クラリネットの音色を良くする日々の練習方法

「美しい音でクラリネットを奏でたい」というのは、クラリネットを吹いている全ての方が望んでいることだと思います。 東京クラリネット教室のレッスンに通われている生徒さんからも「音を良くするにはどうしたらいいですか?」と聞かれることがあるのですが、手っ取り早い方法は当然なく、日々の積み重ねが大切になってきます。 今回は、どのように練習することで、自身の理想… 「美しい音でクラリネットを奏でたい」というのは、クラリネットを吹いている全ての方が望んで…

2021年02月25日 331PV

クラリネット喉を開ける方法 クラリネット喉を開ける方法 クラリネット喉を開ける方法

「クラリネットを一生懸命吹いていると、喉が閉まって(締まって)しまう」というのは、東京クラリネット教室のレッスンに通われている生徒さんからも、よく聞く話です。 喉が閉まれば、他にも良くない影響が出てきてしまいますので、原因と解決方法を知って、喉を自然に開けてクラリネットを演奏できるようにしていきましょう。 なぜ喉が閉まる(締まる)のか 喉を開けるた… 「クラリネットを一生懸命吹いていると、喉が閉まって(締まって)しまう」というのは、東京ク…

2021年02月23日 287PV

アンサンブル
Clarinet Ensembles

アンサンブル
Clarinet Ensembles

本番に向け真剣にアンサンブルする上級者アンサンブルメンバー
上級者アンサンブル

アンサンブルでの不安感をなくすために大切なこと アンサンブルでの不安感をなくすために大切… アンサンブルでの不安感をなくすために大切なこと

本日は午前中の中級者アンサンブルに引き続き、午後には上級者アンサンブルも行われました。いよいよ発表会前最後の合わせです。 今月も、B♭クラリネット4名・バスクラリネット1名で、発表会での演奏曲、A.リード作曲『アルメニアンダンス・パート1』をしっかり仕上げていきましょう。 最後の仕上げ前に現状の確認 東京クラリネット教室のアンサンブルクラスは、準備… 本日は午前中の中級者アンサンブルに引き続き、午後には上級者アンサンブルも行われました。い…

2021年01月09日 296PV

本番に向け真剣にアンサンブルする中級者アンサンブルメンバー
中級者アンサンブル

曲の中で正しく和音を響かせるためには 曲の中で正しく和音を響かせるためには 曲の中で正しく和音を響かせるためには

2021年1月9日、今年1回目の中級者アンサンブルが開催されました。 今日の参加者は、発表会参加予定のB♭クラリネット6名(内1名はE♭クラリネット兼任)と講師のバスクラリネットの計7名です。 いよいよ発表会目前。良いイメージのまま本番に臨めるように、今日も丁寧に練習していきましょう。 演奏曲目 さくらのうた~FIVE 魔女の宅急便メドレー… 2021年1月9日、今年1回目の中級者アンサンブルが開催されました。 今日の参加者は、…

2021年01月09日 313PV

本番に向け真剣にアンサンブルする初級者アンサンブルメンバー
初級者アンサンブル

本番は「良い緊張」をしよう 本番は「良い緊張」をしよう 本番は「良い緊張」をしよう

2021年1月4日、今年1回目の初級者アンサンブルが行われました。 いつもは月末開催のアンサンブルですが、年明け早々にやることになったのは、来週発表会を控えているから。世間の情勢的には、普通に発表会ができるものかやや不安ではありますが、来週のこの時間に清々しい気分でいるために、あと少し頑張りましょう。 今日も、B♭クラリネット4名での演奏です。 演… 2021年1月4日、今年1回目の初級者アンサンブルが行われました。 いつもは月末開催の…

2021年01月04日 369PV

ギターとの演奏を楽しむバンドアンサンブルメンバー
バンドアンサンブル

自分のテンポのくせを知って安定した演奏を目指そう 自分のテンポのくせを知って安定した演奏を… 自分のテンポのくせを知って安定した演奏を目指そう

2020年12月24日、第51回目のバンドアンサンブルが開催されました。こちらのクラスも今年最後の演奏となり、2020年のアンサンブルは全て終了です。 実は、残念ながら1月の発表会後からは全部のアンサンブルクラスを一旦休止することになりましたので、発表会には参加しないこのバンドアンサンブルは、今日を最後に春頃まではお休みとなります。 とても残念ですが… 2020年12月24日、第51回目のバンドアンサンブルが開催されました。こちらのクラスも…

2020年12月24日 340PV

通し練習で礼をする初級者アンサンブルメンバー
初級者アンサンブル

録音を活用してどんどん修正していこう 録音を活用してどんどん修正していこう 録音を活用してどんどん修正していこう

2020年12月21日、今年8回目の初級者アンサンブルが行われました。こちらのクラスも年内最後となります。 今回も、発表会参加予定の方々が全員ご参加下さったので、B♭クラリネット4名でのアンサンブルです。 今日も本番に向け、演奏と共に立ち居振る舞いにも慣れていきましょう。 演奏曲目 星に願いを 小さな世界 演奏以外の準備をしておこう … 2020年12月21日、今年8回目の初級者アンサンブルが行われました。こちらのクラスも年…

2020年12月21日 360PV

ブログ
Blog

ブログ
Blog

初めてのクラリネットソロ演奏の選曲のポイント 初めてのクラリネットソロ演奏の選曲のポイ… 初めてのクラリネットソロ演奏の選曲のポイント

レッスンに通っていて、発表会に出演してみよう、と決意したり、部活でソロ演奏を披露することになった、など、1人でクラリネットを吹くことになった時、難しいのが選曲ですよね。 初めてであれば、なおさらです。 CDやピアノ伴奏譜つきの曲集、コンビニエンスストアのマルチコピー機などで出力できる1曲売りの楽譜など、今は本当にたくさんの楽譜が出ていますが、東京クラ… レッスンに通っていて、発表会に出演してみよう、と決意したり、部活でソロ演奏を披露すること…

2021年03月30日 205PV

クラリネットで速く指を回すために注目すべき点 クラリネットで速く指を回すために注目すべ… クラリネットで速く指を回すために注目すべき点

クラリネットは、メロディーも伴奏もハーモニーも担当する、何でも屋さんです。 その分、「指が回らない」「速く指を動かすにはどうしたらいいのだろう」という悩みに直面する方も多いと思います。 地道な練習が、スムーズな指の動きにつながるのですが、ちょっとしたコツを押さえるだけで、練習の成果がより出やすくなります。 「頑張って練習しているけれど、なかなか思う… クラリネットは、メロディーも伴奏もハーモニーも担当する、何でも屋さんです。 その分、「…

2021年03月27日 158PV

クラリネット中古楽器購入のメリット クラリネット中古楽器購入のメリット クラリネット中古楽器購入のメリット

未経験から始めた、部活では学校の備品を使っている(使っていた)などで、「自分のクラリネットが欲しいなー」という方は多いと思いますが、いくらクラリネットが安い楽器だと言っても10万円以上はするので、なかなか手を出すのに勇気がいりますね。 そこで、1つの選択肢になるのが中古のクラリネット。とはいえ、あまり中古楽器にいいイメージがない方も多いのではないでしょ… 未経験から始めた、部活では学校の備品を使っている(使っていた)などで、「自分のクラリネッ…

2021年03月09日 256PV

クラリネット中学生が買うなら クラリネット中学生が買うなら クラリネット中学生が買うなら

東京クラリネット教室には、大人になってからクラリネットを始めた方も多くいらっしゃるのですが、一方でクラリネットを始めたきっかけは、小中学校のクラブや部活、という方も、世の中には多いと思います。 入部にあたってクラリネットを購入しなければいけなかったり、進級・進学に伴ってマイ楽器がほしい、という時などに、迷ってしまうのが「どのメーカーの、どのランクの楽器… 東京クラリネット教室には、大人になってからクラリネットを始めた方も多くいらっしゃるのです…

2021年02月28日 255PV

クラリネット悪癖ついたアンブシュアの直し方 クラリネット悪癖ついたアンブシュアの直し… クラリネット悪癖ついたアンブシュアの直し方

クラリネットを安定して演奏するためには、正しいアンブシュア(口のくわえ方)が不可欠ですが、「何が正しいのかわからない」「悪いくせが抜けない」という方も多いのが実情だと思います。 今回は、正しいアンブシュアと、自己流になってしまったアンブシュアを直していく方法を知っていきましょう。 なぜ「正しいアンブシュア」の必要があるのか 鉛筆の持ち方や、お箸の使… クラリネットを安定して演奏するためには、正しいアンブシュア(口のくわえ方)が不可欠ですが…

2021年02月27日 320PV

クラリネットイベント
Clarinet Events

クラリネットイベント
Clarinet Events

東京クラリネット教室第6回発表会 東京クラリネット教室第6回発表会 東京クラリネット教室第6回発表会

2021年1月11日、東京クラリネット教室第6回発表会が行われました。 本来であれば、昨年6月に行う予定だった6回目の発表会ですが、出演者・お客様ともに安心していただける状況を作り出すために思案し、延期しての開催となりました。 カフェタイムを楽しみにして下さっている方も多い、東京クラリネット教室の発表会ですが、今はみんなでわいわい飲食ができる状況では… 2021年1月11日、東京クラリネット教室第6回発表会が行われました。 本来であれば、…

2021年01月11日 448PV

第7回音高・音大受験の実技模試 第7回音高・音大受験の実技模試 第7回音高・音大受験の実技模試

音高・音大の受験が本格化する直前の2020年2月9日(日)、東京クラリネット教室「第7回音高・音大受験の実技模擬試験」が開催されました。 今年度3回目となる今回は、約1週間後に音高受験を控えた中学3年生も参加してくれました。 1回だけでなく、2回演奏の機会のある東京クラリネット教室の実技模試。 受験本番のリハーサルになることももちろんですが、1回目… 音高・音大の受験が本格化する直前の2020年2月9日(日)、東京クラリネット教室「第7回…

2020年02月09日 1,577PV

第6回音高・音大受験の実技模試 第6回音高・音大受験の実技模試 第6回音高・音大受験の実技模試

2020年1月12日(日)、東京クラリネット教室「第6回音高・音大受験の実技模擬試験」が開催されました。 音高・音大受験において、実技試験というのはかなりのウエイトを占めますが、多くの受験生はどんな場なのか想像もつかぬまま、入試に突入しているのが現状です。 そこで、受験により近いシチュエーションの体験と、そのような場で自分がどのような状態になるのかを… 2020年1月12日(日)、東京クラリネット教室「第6回音高・音大受験の実技模擬試験」が…

2020年01月12日 1,270PV

東京クラリネット教室第5回発表会 東京クラリネット教室第5回発表会 東京クラリネット教室第5回発表会

2019年12月29日、東京クラリネット教室第5回発表会が行われました。 前回の発表会は、思いきり梅雨の洗礼を受けてしまいましたが、今回は見事な冬晴れ!リード楽器奏者にとっては、心配なくらいの乾燥ですが、雨よりは絶対いいですよね。 今回も、第2回発表会以降使っている会場での開催です。 60席ほどご用意しましたが、今回も満席予定。年の瀬も年の… 2019年12月29日、東京クラリネット教室第5回発表会が行われました。 前回の発…

2019年12月29日 1,606PV

第5回音高・音大受験の実技模試 第5回音高・音大受験の実技模試 第5回音高・音大受験の実技模試

2019年12月7日(土)、東京クラリネット教室「第5回音高・音大受験の実技模擬試験」が開催されました。 この実技模試は、音高・音大受験において、かなりのウエイトを占める実技試験を、受験により近いシチュエーションで体験していただき、本番に向けて今後やるべきことを、各受験生が体感するための会です。 受験の際は、知らない場所・知らない人の前で本来の力を発… 2019年12月7日(土)、東京クラリネット教室「第5回音高・音大受験の実技模擬試験」が…

2019年12月07日 1,464PV