
合奏
合奏
アンサンブルでたくさんの未知の体験をしよう アンサンブルでたくさんの未知の体験をしよ… アンサンブルでたくさんの未知の体験をしよう
先月のアンサンブル以来、祝日があったりで少し間が空いてしまった生徒さんのレッスンでした。 自分に合ったペースで練習しよう 元々お忙しいのに加え、風邪をひいてしまって、全然練習ができなかったそうで「音が出ないかもしれません…」と弱気な発言。 もう10年以上もレッスンにいらしているので、そんなことは絶対にないのですが、練習できなかったあと… 先月のアンサンブル以来、祝日があったりで少し間が空いてしまった生徒さんのレッスンでした。…
中音域担当の楽器と初めてのアンサンブル 中音域担当の楽器と初めてのアンサンブル 中音域担当の楽器と初めてのアンサンブル
今日は、第7回目のアンサンブルの日でした。 本日の見学は、最近入会された生徒さんが1名。管楽器の参加者は、クラリネット2人とオーボエ・ユーフォニウム。 ユーフォニウムが入って、どんな演奏になるのかがとても楽しみです。 演奏曲目(順不同) Eleanor Rigby In my life A day in the life Straw… 今日は、第7回目のアンサンブルの日でした。 本日の見学は、最近入会された生徒さんが1名…
様々な楽器とのアンサンブルで毎回違った経験を積もう 様々な楽器とのアンサンブルで毎回違った経… 様々な楽器とのアンサンブルで毎回違った経験を積もう
今日は、月に一度のバンドアンサンブルの日。 本日の管楽器の参加者は、クラリネット2人とオーボエ・ユーフォニウム。 ユーフォニウムが入って、どんな演奏になるのかがとても楽しみです。 曲は、今回もビートルズを4曲やります。 まずは全曲通してみることにしました。 曲を支える中音楽器 やはり、中音域を吹く楽器が入ると、音楽に厚みが出ますね。(クラリネ… 今日は、月に一度のバンドアンサンブルの日。 本日の管楽器の参加者は、クラリネット2人と…
みんなで合わせる楽しみを知ろう みんなで合わせる楽しみを知ろう みんなで合わせる楽しみを知ろう
早いもので、もう第6回目のアンサンブルです。 今までは、アンサンブルに参加している生徒さん達の曲の好みがあまりに違うため、別々にクラスを設けていましたが、ジブリとディズニーをやっていた生徒が「見学していたら、もう1つのクラスの曲を吹いてみたくなった!」と言ってくれたので、彼女もビートルズのクラスに参加することになりました。 今日は、前回見学に来て「私… 早いもので、もう第6回目のアンサンブルです。 今までは、アンサンブルに参加している生徒…
合奏がたっぷり楽しめるアンサンブルレッスン 合奏がたっぷり楽しめるアンサンブルレッス… 合奏がたっぷり楽しめるアンサンブルレッスン
月1回のアンサンブルレッスンでした。 今までは、レッスンを受けている生徒さん達の曲の好みがあまりに違うため、別々にクラスを設けていましたが、ジブリとディズニーをやっていた生徒が「見学していたら、もう1つのクラスの曲を吹いてみたくなった!」と言ってくれたので、彼女もビートルズのクラスに参加することに。 今日は、前回見学に来て「私も吹きたい!」と言ってく… 月1回のアンサンブルレッスンでした。 今までは、レッスンを受けている生徒さん達の曲の好…
個人レッスンではできない体験をしよう 個人レッスンではできない体験をしよう 個人レッスンではできない体験をしよう
第5回目のアンサンブルです。 今日から、吉祥寺のスタジオを利用することになりました。 西荻窪のスタジオ同様、駅からも近く、ちょっとした待合スペースもあり、時間までゆっくりお茶をしたりすることもできます。 今日は、7月に入会された生徒さんと、講師の古くからの吹奏楽仲間(オーボエ&サックス吹き)が、見学に来てくれました。 演奏曲目前半(順不同) … 第5回目のアンサンブルです。 今日から、吉祥寺のスタジオを利用することになりました。 …
ソロもアンサンブルも楽しもう ソロもアンサンブルも楽しもう ソロもアンサンブルも楽しもう
今日は、月1回のアンサンブルレッスンの日です。 7月に入会された生徒さんと、私の古くからの吹奏楽仲間(オーボエ&サックス吹き)が、見学に来てくれました。 見学のお二人が、この環境がめずらしくて写真を撮っているのはわかるのですが、いつも参加してる生徒まで混ざっているのはなぜでしょう… 初めて使うスタジオだから、テンションが上がったのかな… 今日は、月1回のアンサンブルレッスンの日です。 7月に入会された生徒さんと、私の古くか…
色々なジャンルの音楽を演奏するアンサンブルの醍醐味 色々なジャンルの音楽を演奏するアンサンブ… 色々なジャンルの音楽を演奏するアンサンブルの醍醐味
先週の火曜日にアンサンブルレッスンに参加した生徒さんのレッスンでした。 アンサンブル直後の木曜日はお休みだったので、一週間半ぶり。 アンサンブルの効果 楽器を準備している間に「今週練習できましたかー?」と聞くのが、私のレッスンの恒例なんですが、「いつもよりしました!」と。 以前、おうちでは吹けないと言っていたので、きっとカラオケに行って練習したん… 先週の火曜日にアンサンブルレッスンに参加した生徒さんのレッスンでした。 アンサンブル直…
知っている曲と記譜上のリズムが違う時の対処法 知っている曲と記譜上のリズムが違う時の対… 知っている曲と記譜上のリズムが違う時の対処法
1ヶ月あっという間ですね。 今日は、第4回目のアンサンブルでした。 小学校の吹奏楽部で、クラリネットを吹いている5年生の女の子2人と、お母様が1名、見学にいらしてくれました。 スタジオに入るのは初めてのようで、「へー、こんなところなんだ~」と、3人でキョロキョロ。見学に来ていただくと、そんなちょっとした経験もしていただけます。 今日は、残念ながら… 1ヶ月あっという間ですね。 今日は、第4回目のアンサンブルでした。 小学校の吹奏楽部…
吹奏楽コンクールに向けて意識しておくこと 吹奏楽コンクールに向けて意識しておくこと 吹奏楽コンクールに向けて意識しておくこと
今日は、初めての学校の部活指導に行ってきました。女子高です。 吹奏楽部員14人と小規模ながら、クラリネットはアルトクラリネット・バスクラリネット含め5人と、全体に対しては多めの人数。 今日は3年生が学校の用事でいないとのことで、2年生2人と1年生1人でレッスンをしました。 ロングトーンは半音階でやろう まずは、状態を一番見やすい半音階のロングトー… 今日は、初めての学校の部活指導に行ってきました。女子高です。 吹奏楽部員14人と小規模…
吹奏楽などの合奏に臨む姿勢 吹奏楽などの合奏に臨む姿勢 吹奏楽などの合奏に臨む姿勢
本日は、基本的に2週間に1度行っている、小学校の管楽器クラブのクラリネットパート指導に行ってきました。 今日は全員揃っていたので、4~6年生8人。(バスクラ含む) 先月入部したばかりの4年生2人も、なかなかの難易度の曲に挑戦中です。 練習はまんべんなく 今回の曲は、有名なクラシック曲がメドレーになっているのですが、自分達が好きな部分だけ練習してい… 本日は、基本的に2週間に1度行っている、小学校の管楽器クラブのクラリネットパート指導に行…
アンサンブルはいかがですか? アンサンブルはいかがですか? アンサンブルはいかがですか?
今日は、来週火曜日のアンサンブルレッスンで、生徒さんに楽しく吹いてもらうために、ギター&ベース・ドラム・ピアノの3人で、リハーサルを行いました。 アンサンブルで自分の好きな曲を吹こう 今回のアンサンブルは、2時間・計5曲やる予定で、その中の新曲3曲の合わせ。 今やっているアンサンブルクラスでは、参加している方のご希望で曲が決まります。 クラシック… 今日は、来週火曜日のアンサンブルレッスンで、生徒さんに楽しく吹いてもらうために、ギター&…
2016年11月12日 1,988PV
2016年10月27日 760PV
2016年10月27日 2,286PV
2016年09月27日 870PV
2016年09月27日 2,281PV
2016年08月30日 916PV
2016年08月30日 2,251PV
2016年08月04日 2,897PV
2016年07月26日 803PV
2016年07月15日 2,094PV
2016年06月25日 3,884PV
2016年06月22日 1,585PV