人と合わせることを念頭に演奏する大切さ
東京クラリネット教室今日は、合奏未経験者向けのアンサンブルが行われました。
前回同様、B♭クラリネット3本(講師含む)とバスクラリネットの四重奏です。
本日の演奏曲目はこちらの2曲です。
- トロイメライ
- 星条旗よ永遠なれ
今日は「より精度を高めた演奏」ができるよう曲数を絞ったため、前回よりも演奏曲数が少なくなっています。
他のパートに気を配れるようになろう
1人で気ままに吹いているのと、アンサンブルや合奏の違いってなんでしょう?
それは「人と合わせる」という点において、決定的な違いがありますよね。
- 他のパートが何をやっているのか?
- 自分と同じことを吹いているパートは?
- 誰にメロディーをもらい、誰にそれを受け渡す?
など、他のパートに気を配ることで、演奏の質はどんどん高まり、アンサンブルや合奏の楽しみや喜びは、何倍にも膨らみます。
もちろん、「他のパートに気を配ったら、全然吹けなかった…」では意味がないので、慣れるまでは自分のパートを正しく吹くことが、最優先です。
徐々に、楽譜にかじりつかなくても吹けるようになってきたら、他のパートを少し意識してみましょう。
まずは「自分が伸ばしている間、2番が動いてるんだなー」「バスクラが動き出したら、そのあとに自分が入るのか」という感じで構いません。
「どう動いているか」より「どこのパートが動いているか」から意識していくことが大切です。
ぴたっとはまるとより楽しい!
特に、今回演奏している『トロイメライ』は、メロディーが伸ばしている時に、他の3パートが動いていることがとても多く、例えばほんの少しだけメロディーが伸ばしを短く吹いてしまうと、バスクラがあわあわしながら一生懸命次の拍を合わせる…などということが、起きてしまいます。
細かい部分ですが、その「ほんのちょっと」の心配りが、アンサンブル全体の質を高め、まとまりを生むのです。
今回、メロディーパートで参加されていた生徒さんも、だんだんと周りを聴く余裕が出てきて、さらに楽しくなってきたそうです。
来月は、いよいよ『トロイメライ』を仕上げましょう。
初見で楽譜がスラスラ読めるようになる方法 初見で楽譜がスラスラ読めるようになる方法 初見で楽譜がスラスラ読めるようになる方法
「楽譜が読めない…」 私が教えに行く学校の子供達や、新しく習いに来る個人レッスンの生徒さんが抱える大きな悩みの一つがこの読譜です。 当たり前の話ですが、私を含め、今楽譜が読めるプロのミュージシャンだって「生まれつき楽譜が読めた」なんてことは当然ありません。 楽譜なんてただの記号でしかないのに、どうして読めるようにならないのでしょう? … 「楽譜が読めない…」 私が教えに行く学校の子供達や、新しく習いに来る個人レ…
クラリネットリードの選び方とメンテナンス方法 クラリネットリードの選び方とメンテナンス… クラリネットリードの選び方とメンテナンス方法
リードとは クラリネットを吹く上で、リードはなくてはならないものです。 喉に手を当てて「あ~~」と声を出した時に、ビリビリと震える感覚があると思います。 声帯という筋肉が振動している間を空気が通って声となって出てくるのですが、クラリネットではリードが声帯に当たります。 要は、リードはクラリネットの声(音色)を決める重要なもの。 しかし、初心者の… リードとは クラリネットを吹く上で、リードはなくてはならないものです。 喉に手を当て…
クラリネットリードの育て方 クラリネットリードの育て方 クラリネットリードの育て方
クラリネットのいいリードの育て方を知りたい、という質問をよくいただきます。 リードの選び方とメンテナンス方法でも一部紹介しましたが、今回はリードの育て方にフォーカスして、より詳しく解説していきます。 クラリネット未経験者・初心者の方は是非試してみてくださいね。 まずは全リードを開封 まず箱を開けたら、個包装されているものであれば、全てのリード… クラリネットのいいリードの育て方を知りたい、という質問をよくいただきます。 リードの選…
繰り返しのフレーズの吹き方で曲の表情を豊かに 繰り返しのフレーズの吹き方で曲の表情を豊… 繰り返しのフレーズの吹き方で曲の表情を豊かに
今日は大人の生徒さん2人のレッスン日でしたが、1名は風邪をひいてしまったとのことで、急にお休みでした。 夏風邪は辛いですよね… お大事になさってほしいものです。 音楽的な表現とは? さて、もう1名のレッスン。 アンサンブルを受講されているので、その曲の練習です。 すっかりそつなく吹けるようになったので、今日は「いかに音楽的に吹く… 今日は大人の生徒さん2人のレッスン日でしたが、1名は風邪をひいてしまったとのことで、急に…
ソロにも合奏にも強くなろう ソロにも合奏にも強くなろう ソロにも合奏にも強くなろう
アンサンブル直前のレッスンに、不安そうにいらっしゃった生徒さん。 すっかり弱気モードになっていました。 1人で吹いていただくと、音符の長さや速さがまちまちだったので、私も同じパートを一緒に吹くことにして、「もしずれちゃったら、頑張って私に合わせて下さいね」と伝えてから始めたのですが、やってみてびっくり。 八分音符のアウフタクトの長さが2箇所違ってい… アンサンブル直前のレッスンに、不安そうにいらっしゃった生徒さん。 すっかり弱気モードに…
聴いている人を惹きつける演奏をするには 聴いている人を惹きつける演奏をするには 聴いている人を惹きつける演奏をするには
2019年12月14日、10月から開講した中級者アンサンブルの第3回目が行われました。 前回までは、毎回体験参加の方がいらしたので、集まるなり「あれ?人数少ないですね…」という話になりましたが、発表会に出演されるのは、今日ご参加のB♭クラリネット5名と、講師のバスクラリネットの計6名です。 少し寂しい感じもしますが、2週間後には発表会。… 2019年12月14日、10月から開講した中級者アンサンブルの第3回目が行われました。 …
流れのある演奏をするために心がけること 流れのある演奏をするために心がけること 流れのある演奏をするために心がけること
本日は、合奏経験者向けアンサンブルが行われました。 今回は、B♭クラリネット6名と講師のバスクラリネット、合わせて7名での演奏です。 いよいよ来週に発表会を控え、今日はビシッと仕上げを!と思っていたのですが、なんと1名急なお休み。 皆様お忙しい中集まっていただいているので、仕方のないことなのですが、全員揃うことなく本番を迎える、というのは、なかなか… 本日は、合奏経験者向けアンサンブルが行われました。 今回は、B♭クラリネット6名と講師…
歌モノをクラリネットでかっこよく吹くコツ 歌モノをクラリネットでかっこよく吹くコツ 歌モノをクラリネットでかっこよく吹くコツ
2019年7月30日、第39回目のバンドアンサンブルが開催されました。 今日は、いつもの4名が揃う予定でしたが、残念ながらお一方から、体調不良でお休み、とご連絡がありました。 ただ、体験の方がいらして下さったので、B♭クラリネット4名とバスクラリネット(時々キーボード)、ベース・ドラムの計7名での演奏となりました。 今月もまたまた新曲が始まりますよ… 2019年7月30日、第39回目のバンドアンサンブルが開催されました。 今日は、いつも…
クラリネットのチューニング方法 クラリネットのチューニング方法 クラリネットのチューニング方法
ピアノ伴奏とのソロ演奏やアンサンブル、吹奏楽やオーケストラなど、クラリネットの活躍の場はたくさんあります。 それらに共通しているのは「誰かと合わせること」。 合わせる際に大切なことの一つ『チューニング』について、よくわからなかったり、なんとなくになっている部分はありませんか? 今回はその『チューニング』についてご説明していきますので、しっかり知って… ピアノ伴奏とのソロ演奏やアンサンブル、吹奏楽やオーケストラなど、クラリネットの活躍の場は…
本番は「良い緊張」をしよう 本番は「良い緊張」をしよう 本番は「良い緊張」をしよう
2021年1月4日、今年1回目の初級者アンサンブルが行われました。 いつもは月末開催のアンサンブルですが、年明け早々にやることになったのは、来週発表会を控えているから。世間の情勢的には、普通に発表会ができるものかやや不安ではありますが、来週のこの時間に清々しい気分でいるために、あと少し頑張りましょう。 今日も、B♭クラリネット4名での演奏です。 演… 2021年1月4日、今年1回目の初級者アンサンブルが行われました。 いつもは月末開催の…
曲の中で正しく和音を響かせるためには 曲の中で正しく和音を響かせるためには 曲の中で正しく和音を響かせるためには
2021年1月9日、今年1回目の中級者アンサンブルが開催されました。 今日の参加者は、発表会参加予定のB♭クラリネット6名(内1名はE♭クラリネット兼任)と講師のバスクラリネットの計7名です。 いよいよ発表会目前。良いイメージのまま本番に臨めるように、今日も丁寧に練習していきましょう。 演奏曲目 さくらのうた~FIVE 魔女の宅急便メドレー… 2021年1月9日、今年1回目の中級者アンサンブルが開催されました。 今日の参加者は、…
アンサンブルでの不安感をなくすために大切なこと アンサンブルでの不安感をなくすために大切… アンサンブルでの不安感をなくすために大切なこと
本日は午前中の中級者アンサンブルに引き続き、午後には上級者アンサンブルも行われました。いよいよ発表会前最後の合わせです。 今月も、B♭クラリネット4名・バスクラリネット1名で、発表会での演奏曲、A.リード作曲『アルメニアンダンス・パート1』をしっかり仕上げていきましょう。 最後の仕上げ前に現状の確認 東京クラリネット教室のアンサンブルクラスは、準備… 本日は午前中の中級者アンサンブルに引き続き、午後には上級者アンサンブルも行われました。い…