ブレス
ブレス
アンブシュアから考える効率の良いブレス アンブシュアから考える効率の良いブレス アンブシュアから考える効率の良いブレス
クラリネットを吹くには、当然ブレスが必要になりますが、気づいていないけれど、意外とブレスが苦手だったり、うまくできていない方が多いように感じます。 ブレスが上手にできないと、演奏に必要な息を取り込めないだけでなく、リードミスにも繋がり、安定した演奏から遠ざかることになってしまいます。 今回は、アンブシュア(マウスピースのくわえ方)の面から、効率の良い… クラリネットを吹くには、当然ブレスが必要になりますが、気づいていないけれど、意外とブレス…
クラリネットを吹くための腹式呼吸を身につける クラリネットを吹くための腹式呼吸を身につ… クラリネットを吹くための腹式呼吸を身につける
クラリネットを吹くのに必要な腹式呼吸。 クラリネット演奏に大切な正しい腹式呼吸 今回は、クラリネット演奏が格段に楽になる、腹式呼吸の身につけ方と、実際にクラリネットを吹く時に使えるようにするための練習方法を学んでいきましょう。意味はわかっていても、楽器を吹くとなると、うまくできない方も多いのではないでしょうか。 腹式呼吸を体感しよう 「理屈はわか… クラリネットを吹くのに必要な腹式呼吸。 クラリネット演奏に大切な正しい腹式呼吸 今回…
クラリネット演奏に大切な正しい腹式呼吸 クラリネット演奏に大切な正しい腹式呼吸 クラリネット演奏に大切な正しい腹式呼吸
部活で、レッスンで、しばしば聞く『腹式呼吸』。 クラリネットを始めとして、管楽器を吹くには不可欠なことですが、正しく理解していますか? 意外と、誤った認識が広まっているように感じるので、今回はわかっていそうでわかっていない『腹式呼吸』をしっかり理解していきましょう。 そもそも腹式呼吸って? まずは言葉の意味としての『腹式呼吸』。 空気を吸い込む… 部活で、レッスンで、しばしば聞く『腹式呼吸』。 クラリネットを始めとして、管楽器を吹く…
アンサンブルを揃えるコツはブレスを揃えること アンサンブルを揃えるコツはブレスを揃える… アンサンブルを揃えるコツはブレスを揃えること
本日は、合奏経験者向けアンサンブルが行われました。 年末が近づき、ご都合がつかない方も多い中、今日はB♭クラリネットで4名の方がご参加下さいました。ここのところ、大人数で演奏していたので、なんだかちょっと寂しい気もしますが、バスクラリネットと合わせて五重奏なら、決して少なくはないですよね。 発表会に向けて、あと2回。 今日は、2曲演奏するうちの1曲… 本日は、合奏経験者向けアンサンブルが行われました。 年末が近づき、ご都合がつかない方も…
ほっぺを膨らまさずにクラリネットを吹く方法 ほっぺを膨らまさずにクラリネットを吹く方… ほっぺを膨らまさずにクラリネットを吹く方法
体験レッスンで初めてクラリネットに触れた方や、楽器を始めたばかりの方に多いのが、ほっぺをぷくーっと膨らませた吹き方。 そのように吹くと、大きくて、しっかりした音が鳴りそうですよね。 そうなってしまう気持ちや理由もよくわかるのですが、これはクラリネットを始めとして、管楽器を吹く上で、効率的ではありません。 では、どうしたらいいのでしょう。 ここでは… 体験レッスンで初めてクラリネットに触れた方や、楽器を始めたばかりの方に多いのが、ほっぺを…
曲の中でブレスを上手に取れるようになろう 曲の中でブレスを上手に取れるようになろう 曲の中でブレスを上手に取れるようになろう
「クラリネット大好き!!」な、初心者の子のレッスンでした。 とは言え、なかなか練習時間と場所を確保するのが難しいようで、「練習できた?」と尋ねると「あまりできませんでした…」と、悲しそう。 これからも、無理のない範囲で、練習時間を見つけていってほしいと思います。 さて、今までは、クラリネットを始めたばかりということで、一つ一つの音をし… 「クラリネット大好き!!」な、初心者の子のレッスンでした。 とは言え、なかなか練習時間…
リードミスのリスクが減るブレスの仕方 リードミスのリスクが減るブレスの仕方 リードミスのリスクが減るブレスの仕方
今日は、初心者の方のレッスンでした。 今までは、出せる音を1つずつ鳴らす練習をしていたのですが、今日からはメトロノームをかけて、教本を始めました。 簡単な曲をやってみると、ブレスがとても上手! やり方を教えても、なかなかできない人が多い中、特に何もお伝えしていないのに、私が理想だと考えている吸い方をされていました。 運任せのブレスはやめよう 出… 今日は、初心者の方のレッスンでした。 今までは、出せる音を1つずつ鳴らす練習をしていた…
素早く正確なブレスでリズムをキープ 素早く正確なブレスでリズムをキープ 素早く正確なブレスでリズムをキープ
吹奏楽部に所属している大学生のレッスンでした。 彼女の課題は、ブレス。 ロングトーンのゆっくりしたテンポでも、素早い吸い方をしてしまうことを、以前から継続して直しているところです。 吹く時には、息の速さに気をつけているかと思いますが、「息を吸う速さ」って、意識したことありますか? 無意識に吸ってませんか? 私自身もやっていて、生徒さん達にも勧め… 吹奏楽部に所属している大学生のレッスンでした。 彼女の課題は、ブレス。 ロングトーン…
音の吹き終わりに舌で息を止めないようにしましょう 音の吹き終わりに舌で息を止めないようにし… 音の吹き終わりに舌で息を止めないようにしましょう
ほぼ1ヶ月ぶりの、小学2年生の男の子のレッスンでした。 すっかり組み立ても忘れてしまっていて、ベルとたるを一生懸命くっつけようとしたりしていました。 なんだかほほえましいですが、今後は確実に覚えていってくれたらいいなと思います。 楽器の組み立てはそんな感じでしたが、リードの付け方はいつも通りばっちり。 得意なことがあるのは、とてもいいことですね。… ほぼ1ヶ月ぶりの、小学2年生の男の子のレッスンでした。 すっかり組み立ても忘れてしまっ…
クラリネットを吹く時のお腹の使い方 クラリネットを吹く時のお腹の使い方 クラリネットを吹く時のお腹の使い方
今日は、忙しい中、こつこつと練習を続けてくれている生徒のレッスンです。 いつも通り、ロングトーンから始めたのですが、少し気になる点がありました。 お腹の使い方、合ってますか? 楽器を吹く際、「お腹を使って!」「お腹に力を入れて支えて!」などと言われることがあると思います。 部活では、特によく聞く言葉なのではないでしょうか。 これは、合っているよ… 今日は、忙しい中、こつこつと練習を続けてくれている生徒のレッスンです。 いつも通り、ロ…
クラリネットの音が揺れてしまう時の対処法 クラリネットの音が揺れてしまう時の対処法 クラリネットの音が揺れてしまう時の対処法
いつもの女子校へ、3週間ぶりの部活指導に行ってきました。 今月末には合宿があり、合宿前最後のレッスンです。 今日は、合宿には参加できない中学1年生も吹く、中学生のみで演奏する曲(この学校では、『中学合奏』と呼ばれています)を見ました。 短めの曲で、同じことを吹いてる部分もあったりするので、あっさり終わるかと思いきや、いつもの通りまずチューニングが合… いつもの女子校へ、3週間ぶりの部活指導に行ってきました。 今月末には合宿があり、合宿前…
テンポを掴むコツはブレスにあり テンポを掴むコツはブレスにあり テンポを掴むコツはブレスにあり
本日も、『春の歌』を頑張ってらっしゃる生徒さんのレッスンでした。 先週新しいリードにされて、少ししっくり来てなかったようですが、今日は落ち着いていましたね。 いつでもメトロノームと仲良く さて、今日も『春の歌』の続きです。 曲の中で、自分の得手不得手によってテンポが速くなったり遅くなったり…というのは、音楽をやる上で一番良くないと私… 本日も、『春の歌』を頑張ってらっしゃる生徒さんのレッスンでした。 先週新しいリードにさ…
2020年04月04日 4,912PV
2019年03月23日 7,747PV
2019年03月17日 5,348PV
2018年11月25日 1,479PV
2017年11月01日 13,784PV
2017年03月27日 6,333PV
2017年02月25日 5,135PV
2017年02月12日 3,437PV
2017年01月15日 5,367PV
2016年12月15日 5,857PV
2016年08月19日 6,469PV
2016年07月25日 3,178PV