
合奏
合奏
人と合わせることを念頭に演奏する大切さ 人と合わせることを念頭に演奏する大切さ 人と合わせることを念頭に演奏する大切さ
今日は、合奏未経験者向けのアンサンブルが行われました。 前回同様、B♭クラリネット3本(講師含む)とバスクラリネットの四重奏です。 本日の演奏曲目はこちらの2曲です。 トロイメライ 星条旗よ永遠なれ 今日は「より精度を高めた演奏」ができるよう曲数を絞ったため、前回よりも演奏曲数が少なくなっています。 他のパートに気を配れるようになろう… 今日は、合奏未経験者向けのアンサンブルが行われました。 前回同様、B♭クラリネット3本…
曲に対する理解を深めてから演奏しよう 曲に対する理解を深めてから演奏しよう 曲に対する理解を深めてから演奏しよう
本日は、合奏経験者向けのアンサンブルでした。 前回、アンサンブル無料体験にいらした方が、今回から正式に参加して下さることになり、このアンサンブルレッスンの参加登録者も、5名となりました。 東京クラリネット教室のアンサンブルレッスンは、予定に合わせて毎月参加不参加を選択できるので、全員が揃わないこともありますが、人数が増えればその分サウンドが厚くなって… 本日は、合奏経験者向けのアンサンブルでした。 前回、アンサンブル無料体験にいらした方が…
失敗を恐れずに演奏して自信を手に入れる 失敗を恐れずに演奏して自信を手に入れる 失敗を恐れずに演奏して自信を手に入れる
5月30日、第14回目のアンサンブルレッスンが開催されました。 今回は新パーカッショニストが飛び入り参加、さらにプロのオーボエ奏者にトランペット、ユーフォニアム奏者も参加していただきました。 キーボードにベース、そしてメインのクラリネットは、無料体験を希望された生徒を含め4名、総勢11名でのバンドアンサンブル! 普段とは違う分厚いサウンドは圧巻でし… 5月30日、第14回目のアンサンブルレッスンが開催されました。 今回は新パーカッショニ…
初めてのアンサンブルを体験してみよう 初めてのアンサンブルを体験してみよう 初めてのアンサンブルを体験してみよう
今回は合奏未経験者のためのアンサンブルレッスン。 この未経験者向けアンサンブルは、東京クラリネット教室で開催している3つのアンサンブルの一つで、過去に合奏を経験したことのない方を対象に行っているレッスンです。 未経験者向けアンサンブル この「未経験」というのは、初心者やクラリネット未経験者とはちょっと違います。 小学生の頃から楽器に興味を持ち、吹… 今回は合奏未経験者のためのアンサンブルレッスン。 この未経験者向けアンサンブルは、東京…
自分のパートの役割をしっかり把握して演奏しよう 自分のパートの役割をしっかり把握して演奏… 自分のパートの役割をしっかり把握して演奏しよう
本日5月14日は、合奏経験者向けのクラリネットアンサンブル第2回目を行いました。 参加者は、前回から引き続き参加の4名の予定でしたが、1名急にいらっしゃれなくなってしまったので3名。合わせて、アンサンブル無料体験ご希望の方が2名加わり、講師を含め総勢6名でのアンサンブルです。 クラリネット六重奏 せっかく人数が多いのですが、今は特殊管がバスクラのみ… 本日5月14日は、合奏経験者向けのクラリネットアンサンブル第2回目を行いました。 参加…
演奏に余裕を持てると得られるもの 演奏に余裕を持てると得られるもの 演奏に余裕を持てると得られるもの
4月25日、第13回目のアンサンブルレッスンが開催されました。 今回は新しいドラマーも参加していただき、今までのアンサンブルとは一味違うサウンドに仕上がり、皆さん大変満足していただけました。 さらに今回は、アンサンブル無料体験レッスンを希望された方も参加し、全6名でのアンサンブルとなりました。 演奏曲目(順不同) In my life … 4月25日、第13回目のアンサンブルレッスンが開催されました。 今回は新しいドラマーも…
アンサンブルで技術面も精神面も成長しよう アンサンブルで技術面も精神面も成長しよう アンサンブルで技術面も精神面も成長しよう
12回目のアンサンブルクラスです。 ということは……、アンサンブルを始めて今回で1年。あっという間すぎて、なんだか信じられません。 正式に参加をされてから、「やっぱりやめます」という方は今までいらっしゃらないので、とてもありがたいですし、嬉しいことです。 2年目も楽しんでいきましょう! そんなわけで、派手にやりたいとこ… 12回目のアンサンブルクラスです。 ということは……、アン…
いつもと違う編成でアンサンブルしてみよう いつもと違う編成でアンサンブルしてみよう いつもと違う編成でアンサンブルしてみよう
今日は、早いもので11回目のアンサンブルクラスでした。 演奏曲目(順不同) ホールニューワールド A day in the life In my life Strawberry fields forever 今回は、無料体験レッスンの方が2名いらしたので、クラリネットだけで4名。 初めての編成です。 今までは、クラリネットでメ… 今日は、早いもので11回目のアンサンブルクラスでした。 演奏曲目(順不同) …
アンサンブルや合奏を楽しむために押さえておきたいこと アンサンブルや合奏を楽しむために押さえて… アンサンブルや合奏を楽しむために押さえておきたいこと
前回、喉の調子があまり良くなく、楽器を吹くことができなかった生徒さん。 今日も「治った!」という感じではないものの「頑張って吹いてみます」といらっしゃったので、あまり無理をしないようお伝えして、レッスンを始めました。 今日は、いよいよ新しい曲の音出しです。 演奏の基本「数を数え続ける」 合奏やアンサンブルをやる上で、とても大切なことは「数を数え続… 前回、喉の調子があまり良くなく、楽器を吹くことができなかった生徒さん。 今日も「治った…
一般バンドを探して入団するまでの流れ 一般バンドを探して入団するまでの流れ 一般バンドを探して入団するまでの流れ
前回のアンサンブルを見学・体験してくれた、経験者の方のレッスンでした。 人と合わせるのは、部活以来だったそう。 目標として「いつか吹奏楽団に入りたい」と以前からおっしゃっていたのですが、今回アンサンブルを体験して、「思いきって今、入団した方がいいかも」と思われたようで、その件について相談を受けました。 「一般吹奏楽団に入る」という選択 「誰かと一… 前回のアンサンブルを見学・体験してくれた、経験者の方のレッスンでした。 人と合わせるの…
大人数でクラリネットアンサンブル 大人数でクラリネットアンサンブル 大人数でクラリネットアンサンブル
今年最初のアンサンブルです。 記念すべき10回目となりました。 クラリネットアンサンブル 今回は、なんと参加者8名!全員クラリネット奏者です。わくわくが止まりません。 東京クラリネット教室では今まで主にバンド形式でやってきましたが、せっかくこんなにクラリネット吹きが集まってくれたので、今月はクラリネットアンサンブルをきっちりやることにしました。 … 今年最初のアンサンブルです。 記念すべき10回目となりました。 クラリネットアンサン…
合わせる時は「心地よさ」を一番に考えて演奏しよう 合わせる時は「心地よさ」を一番に考えて演… 合わせる時は「心地よさ」を一番に考えて演奏しよう
アンサンブル前最後のレッスンだった、今日の生徒。 この一週間全然楽器が吹けなかったそうで、不安がっていましたが、ロングトーンは問題なし。 ただ、「少し口が疲れた~」とのことだったので、今日は休み休みやりました。 しかし、ただ休んで雑談…ではレッスンではなくなってしまうので、今月のアンサンブルをより良くするために、「音程」について話すこ… アンサンブル前最後のレッスンだった、今日の生徒。 この一週間全然楽器が吹けなかったそう…
2017年06月26日 1,819PV
2017年06月25日 2,504PV
2017年06月01日 1,782PV
2017年05月29日 1,542PV
2017年05月14日 1,868PV
2017年04月02日 1,956PV
2017年03月28日 2,125PV
2017年02月28日 1,817PV
2017年02月20日 2,799PV
2017年02月06日 3,317PV
2017年01月31日 1,863PV
2017年01月26日 2,320PV