
アンサンブル
ensemble
アンサンブル
ensemble
東京クラリネット教室初ライブ 東京クラリネット教室初ライブ 東京クラリネット教室初ライブ
2018年9月2日、2年以上活動してきたバンドアンサンブルの初ライブが開催されました。 お客様は、東京クラリネット教室の21名の生徒さん。 全員クラリネット吹きだなんて、なんだかドキドキしますが、ビシッとかっこいい演奏をしましょう! プログラム順 リトルマーメイドメドレー American Patrol Take Five Daydre… 2018年9月2日、2年以上活動してきたバンドアンサンブルの初ライブが開催されました。 …
曲に対する理解を深めてから演奏しよう 曲に対する理解を深めてから演奏しよう 曲に対する理解を深めてから演奏しよう
本日は、合奏経験者向けのアンサンブルでした。 前回、アンサンブル無料体験にいらした方が、今回から正式に参加して下さることになり、このアンサンブルレッスンの参加登録者も、5名となりました。 東京クラリネット教室のアンサンブルレッスンは、予定に合わせて毎月参加不参加を選択できるので、全員が揃わないこともありますが、人数が増えればその分サウンドが厚くなって… 本日は、合奏経験者向けのアンサンブルでした。 前回、アンサンブル無料体験にいらした方が…
実はいろいろあるクラリネット族 実はいろいろあるクラリネット族 実はいろいろあるクラリネット族
2018年6月25日、今年6回目の合奏未経験者向けアンサンブルが行われました。 固定メンバーとなった3名に加え、本日は初めて特殊管吹きの方が体験に来て下さいました。これは、先月に引き続き、またワクワクするシチュエーション! 演奏曲は、新曲の『ラルゴ(オンブラマイフ)』です。 特殊管って? 吹奏楽やオーケストラなど、大所帯の合奏経験がない方には「特… 2018年6月25日、今年6回目の合奏未経験者向けアンサンブルが行われました。 固定メ…
アンサンブルで技術面も精神面も成長しよう アンサンブルで技術面も精神面も成長しよう アンサンブルで技術面も精神面も成長しよう
12回目のアンサンブルクラスです。 ということは……、アンサンブルを始めて今回で1年。あっという間すぎて、なんだか信じられません。 正式に参加をされてから、「やっぱりやめます」という方は今までいらっしゃらないので、とてもありがたいですし、嬉しいことです。 2年目も楽しんでいきましょう! そんなわけで、派手にやりたいとこ… 12回目のアンサンブルクラスです。 ということは……、アン…
有名な曲を吹くことの難しさ 有名な曲を吹くことの難しさ 有名な曲を吹くことの難しさ
本日は、合奏経験者向けアンサンブルを行いました。 先月、人数が増えて喜んでいたのも束の間、今回はお仕事や部活の関係で来られなくなってしまった方がちらほらで、講師含めて3人という、かなりの小編成でのアンサンブル。 少し寂しいですが、「いつか機会があったら、びしっと吹いてみたい!」と、講師が数年前に購入していたトリオ向けの曲をやるのにはいいタイミング。 … 本日は、合奏経験者向けアンサンブルを行いました。 先月、人数が増えて喜んでいたのも束の…
どんなリズムでも拍子感を持ち続けよう どんなリズムでも拍子感を持ち続けよう どんなリズムでも拍子感を持ち続けよう
今日は、合奏経験者向けアンサンブルでした。 台風のせいで、スタートの頃に風雨が強いのでは…と昨日から心配していましたが、無事に開催できほっと一息。 帰りには雨も上がりました。 今日の参加者は、元々講師含め5名の予定でしたが、1名風邪で調子が悪いとのことで、通常レッスンだけ受けてご帰宅されたので、4名で行いました。 さて今回は、いつも… 今日は、合奏経験者向けアンサンブルでした。 台風のせいで、スタートの頃に風雨が強いので…
演奏を止めずに前に行けるようにしていこう 演奏を止めずに前に行けるようにしていこう 演奏を止めずに前に行けるようにしていこう
合奏未経験者向けクラリネットアンサンブルレッスンが開催されました。 講師を含めてクラリネット3名とバスクラリネット1名での合奏です。 本日の演奏曲目はこちらの2曲。 トロイメライ 新世界 前回から引き続き、トロイメライ、そして新曲の「新世界」に挑戦しました。 演奏を止めないように気をつけよう 一人でクラリネットを練習している場合、間… 合奏未経験者向けクラリネットアンサンブルレッスンが開催されました。 講師を含めてクラリ…
様々なジャンルの引き出しを増やそう 様々なジャンルの引き出しを増やそう 様々なジャンルの引き出しを増やそう
本日は、合奏経験者向けアンサンブルを行いました。 久しぶりに、参加登録して下さっている5人全員が集まれそうだった今回ですが、お仕事の関係でいらっしゃれなくなってしまった方が2名。 結局は、バスクラの講師を含め4名でのアンサンブルとなりました。 お一人は直前にいらっしゃれなくなり、クラリネット五重奏の楽譜を用意していた講師は一瞬青ざめましたが、「4番… 本日は、合奏経験者向けアンサンブルを行いました。 久しぶりに、参加登録して下さっている…
演奏に余裕を持てると得られるもの 演奏に余裕を持てると得られるもの 演奏に余裕を持てると得られるもの
4月25日、第13回目のアンサンブルレッスンが開催されました。 今回は新しいドラマーも参加していただき、今までのアンサンブルとは一味違うサウンドに仕上がり、皆さん大変満足していただけました。 さらに今回は、アンサンブル無料体験レッスンを希望された方も参加し、全6名でのアンサンブルとなりました。 演奏曲目(順不同) In my life … 4月25日、第13回目のアンサンブルレッスンが開催されました。 今回は新しいドラマーも…
曲の特徴を捉えた演奏を目指そう 曲の特徴を捉えた演奏を目指そう 曲の特徴を捉えた演奏を目指そう
本日は、合奏経験者向けアンサンブルの日でした。 今日が本番だったりして、どうしても空いてない方が数名いらしたので、参加は講師以外に2人。「少し寂しいなぁ…」と思っていたところでしたが、中学生の女の子が、お母様と一緒に見学・体験に来てくれました。 学校では吹奏楽部に属していて、アンサンブルをやったら楽しかったそうで、この合奏経験者向けのク… 本日は、合奏経験者向けアンサンブルの日でした。 今日が本番だったりして、どうしても空い…
音楽の魅力を全身で感じよう 音楽の魅力を全身で感じよう 音楽の魅力を全身で感じよう
9月26日、第18回目のバンドアンサンブルレッスンが開催されました。 今回はクラリネット2名とバスクラ1名、ベース、ドラム、キーボードの6人編成でのアンサンブルとなりました。 演奏曲目(順不同) リトルマーメイドメドレー いのちの名前 Daydream believer 夏の終りのハーモニー Take Five American Pa… 9月26日、第18回目のバンドアンサンブルレッスンが開催されました。 今回はクラリネッ…
自分のパートの役割をしっかり把握して演奏しよう 自分のパートの役割をしっかり把握して演奏… 自分のパートの役割をしっかり把握して演奏しよう
本日5月14日は、合奏経験者向けのクラリネットアンサンブル第2回目を行いました。 参加者は、前回から引き続き参加の4名の予定でしたが、1名急にいらっしゃれなくなってしまったので3名。合わせて、アンサンブル無料体験ご希望の方が2名加わり、講師を含め総勢6名でのアンサンブルです。 クラリネット六重奏 せっかく人数が多いのですが、今は特殊管がバスクラのみ… 本日5月14日は、合奏経験者向けのクラリネットアンサンブル第2回目を行いました。 参加…
2018年09月06日 2,756PV
2017年06月25日 2,502PV
2018年06月25日 2,347PV
2017年03月28日 2,123PV
2017年07月16日 2,094PV
2017年10月29日 2,071PV
2017年07月31日 2,063PV
2017年09月24日 1,989PV
2017年04月02日 1,954PV
2017年11月26日 1,877PV
2017年09月27日 1,872PV
2017年05月14日 1,866PV