レッスン日誌
lesson-diary
レッスン日誌
lesson-diary
クラリネットのタンギングの仕組みを知ろう クラリネットのタンギングの仕組みを知ろう クラリネットのタンギングの仕組みを知ろう
7月になって、あっという間に上旬も終わり。今年は、雨が多い梅雨ですね。 楽器の管理・リードの管理を適切に行って、良い状態を維持するようにしましょう。湿度の高いところに、放置したりしては駄目ですよ。 また、エアコンをつける季節になってきましたので、吹き出した風がクラリネットに直接当たらないように気を配ることも大切。 楽器の割れは、冬だけのものではない… 7月になって、あっという間に上旬も終わり。今年は、雨が多い梅雨ですね。 楽器の管理・リ…
クラリネットを演奏する上で「書く」ことの大切さ クラリネットを演奏する上で「書く」ことの… クラリネットを演奏する上で「書く」ことの大切さ
レッスンで、部活で、普段の練習で、クラリネットを吹く際に「楽譜に書く」作業をしていますか?「何を?」と思った方、今日からクラリネット・譜面と併せて、楽器を吹く時には必ず筆記用具を手元に用意しましょう。 書くことは、上達には必須なんです。 何を書くの? 以前にもお話しましたが、楽譜にドレミを書き込むことはお勧めしていません。 クラリネット演奏で楽譜… レッスンで、部活で、普段の練習で、クラリネットを吹く際に「楽譜に書く」作業をしていますか…
クラリネットから出てくる水の正体と処置の仕方 クラリネットから出てくる水の正体と処置の… クラリネットから出てくる水の正体と処置の仕方
8月に入って梅雨が明けた途端、いきなり暑いですね。 人にとって過酷な環境というのは、クラリネットにとっても良くない環境ということ。ケースに入れていれば大丈夫、ということはなく、普段の保管状態も大切ですので、すごく暑い部屋に置いておいたりすることは、くれぐれも避けましょう。 また、冬もそうですが、夏場のクーラーがついている時にも気になるのが、演奏中にク… 8月に入って梅雨が明けた途端、いきなり暑いですね。 人にとって過酷な環境というのは、ク…
アンサンブルはいかがですか? アンサンブルはいかがですか? アンサンブルはいかがですか?
今日は、来週火曜日のアンサンブルレッスンで、生徒さんに楽しく吹いてもらうために、ギター&ベース・ドラム・ピアノの3人で、リハーサルを行いました。 アンサンブルで自分の好きな曲を吹こう 今回のアンサンブルは、2時間・計5曲やる予定で、その中の新曲3曲の合わせ。 今やっているアンサンブルクラスでは、参加している方のご希望で曲が決まります。 クラシック… 今日は、来週火曜日のアンサンブルレッスンで、生徒さんに楽しく吹いてもらうために、ギター&…
時間がある時に基礎力アップ! 時間がある時に基礎力アップ! 時間がある時に基礎力アップ!
新年度が始まりましたね。 とは言え、今はいろいろなことに制限があり、年齢問わず演奏会がなくなってしまった生徒さん達も多いですし、通常の部活もできなかったり、「今まではカラオケで練習してたのに、出かけられない…」という話も、生徒さんからお聞きしました。 外出自体も思うようにできない今、どうしても落ち込んだ気分になってしまいやすいですが、「… 新年度が始まりましたね。 とは言え、今はいろいろなことに制限があり、年齢問わず演奏会が…
拍子を正しく知ってリズムを掴もう 拍子を正しく知ってリズムを掴もう 拍子を正しく知ってリズムを掴もう
読譜は得意ですか? 東京クラリネット教室に通われている生徒さんも「新しい曲は、慣れるまでが大変」とおっしゃっている方が、たくさんいらっしゃいます。 新しい楽譜をすらすら吹くためには、「音」が読み取れることと、「リズム」が読み取れることが必要です。 今回は、「リズム」に焦点を当てて、苦手克服を目指しましょう。 拍子の読み方を知ろう まず、楽譜を読… 読譜は得意ですか? 東京クラリネット教室に通われている生徒さんも「新しい曲は、慣れるま…
「吹く」こと以外の音楽的基礎力を上げよう 「吹く」こと以外の音楽的基礎力を上げよう 「吹く」こと以外の音楽的基礎力を上げよう
いよいよ、4月も終わりに近づいてきました。残念ながら、自由に遊びに行くことはできませんが、可能な限り太陽の光をしっかり浴びて、心身ともに健康を保っていきましょう。 さて、前回お話したように、東京クラリネット教室では、既存の生徒さん向けのオンラインレッスンを開始し、おかげさまで好評を博しております。 ただ、今まで教室の備品を使ってレッスンを受けていたた… いよいよ、4月も終わりに近づいてきました。残念ながら、自由に遊びに行くことはできませんが…
楽器がなくてもできる基礎力の身につけ方 楽器がなくてもできる基礎力の身につけ方 楽器がなくてもできる基礎力の身につけ方
早いもので、4月ももう下旬。今は思うように外に出られないですし、友達に会ったりすることもできないので、せっかくの春を満喫できなくて残念ですね。 東京クラリネット教室では、以前からの生徒さん向けに、先週から急遽オンラインでのレッスンを開始しました。直接お会いしてレッスンできないのは寂しいですが、同じ時間を共有できる、というのは、今の時期大切だなとしみじみ… 早いもので、4月ももう下旬。今は思うように外に出られないですし、友達に会ったりすることも…
久しぶりにクラリネットを吹く時に気をつけること 久しぶりにクラリネットを吹く時に気をつけ… 久しぶりにクラリネットを吹く時に気をつけること
梅雨に入ってしまいましたね。リード楽器には、厳しい季節がやってきました。 湿度によってリードの状態が変わり、吹きやすさが左右されてしまいますので、使うリードは1枚だけにせず、何枚か良さそうなものを選んでおいて、その日に一番吹きやすいものを使うようにしましょう。 ただし、「一番吹きやすい」を優先した結果、いつも同じものにならないよう、ローテーションする… 梅雨に入ってしまいましたね。リード楽器には、厳しい季節がやってきました。 湿度によって…
力を抜いた演奏で良い音を手に入れよう 力を抜いた演奏で良い音を手に入れよう 力を抜いた演奏で良い音を手に入れよう
東京クラリネット教室のレッスンに通われている生徒さんの多くが、共通して悩まれていることが「力」。 入り方、入る箇所に違いはありますが、多くの方がどこかしら力んだ状態で吹かれています。 しかし、クラリネットを吹く上での余分な力というのは、演奏の邪魔にしかなりませんし、求める「良い音」とは遠ざかってしまいます。 今回は、力をかけてしまいやすいポイントを… 東京クラリネット教室のレッスンに通われている生徒さんの多くが、共通して悩まれていることが…
左手親指レジスターキーの押さえ方 左手親指レジスターキーの押さえ方 左手親指レジスターキーの押さえ方
暦の上では、だいぶ前に秋になりました。しかし、スコールのような急な雷雨があったり、まだまだ日差しがきつかったり、まるで南国で過ごしているような気分になりますね。 クランポンの軽量ケースを使われている方は、強い雨だと中に染み込んでしまう可能性もありますので、ケースを覆えるサイズのビニールを携帯したり、いざという時にケースごとしまえるかばんを持つようにして… 暦の上では、だいぶ前に秋になりました。しかし、スコールのような急な雷雨があったり、まだま…
クラリネットで息が続かない原因と改善方法 クラリネットで息が続かない原因と改善方法 クラリネットで息が続かない原因と改善方法
急に肌寒い日が続いていますね。そういえば、この季節は秋雨というものがあるんだった…と天気予報を見て、がっかりする日々です。 実は、梅雨の時期よりも秋雨の方が、雨が降ることが多いそう。リードや楽器の管理をしっかり行いましょう。 さて、クラリネットを吹いていて、「なんだか思うように息が続かないな」ということはありませんか。 意外と原因はは… 急に肌寒い日が続いていますね。そういえば、この季節は秋雨というものがあるんだった&hel…
2020年07月10日 1,907PV
2019年12月13日 1,721PV
2020年08月04日 1,635PV
2016年06月22日 1,577PV
2020年04月01日 1,569PV
2020年01月15日 1,563PV
2020年04月27日 1,557PV
2020年04月20日 1,555PV
2020年06月15日 1,362PV
2020年02月11日 1,335PV
2020年09月09日 1,275PV
2020年09月25日 1,162PV