
上級者アンサンブル
上級者アンサンブル
曲に対する理解を深めてから演奏しよう 曲に対する理解を深めてから演奏しよう 曲に対する理解を深めてから演奏しよう
本日は、合奏経験者向けのアンサンブルでした。 前回、アンサンブル無料体験にいらした方が、今回から正式に参加して下さることになり、このアンサンブルレッスンの参加登録者も、5名となりました。 東京クラリネット教室のアンサンブルレッスンは、予定に合わせて毎月参加不参加を選択できるので、全員が揃わないこともありますが、人数が増えればその分サウンドが厚くなって… 本日は、合奏経験者向けのアンサンブルでした。 前回、アンサンブル無料体験にいらした方が…
有名な曲を吹くことの難しさ 有名な曲を吹くことの難しさ 有名な曲を吹くことの難しさ
本日は、合奏経験者向けアンサンブルを行いました。 先月、人数が増えて喜んでいたのも束の間、今回はお仕事や部活の関係で来られなくなってしまった方がちらほらで、講師含めて3人という、かなりの小編成でのアンサンブル。 少し寂しいですが、「いつか機会があったら、びしっと吹いてみたい!」と、講師が数年前に購入していたトリオ向けの曲をやるのにはいいタイミング。 … 本日は、合奏経験者向けアンサンブルを行いました。 先月、人数が増えて喜んでいたのも束の…
どんなリズムでも拍子感を持ち続けよう どんなリズムでも拍子感を持ち続けよう どんなリズムでも拍子感を持ち続けよう
今日は、合奏経験者向けアンサンブルでした。 台風のせいで、スタートの頃に風雨が強いのでは…と昨日から心配していましたが、無事に開催できほっと一息。 帰りには雨も上がりました。 今日の参加者は、元々講師含め5名の予定でしたが、1名風邪で調子が悪いとのことで、通常レッスンだけ受けてご帰宅されたので、4名で行いました。 さて今回は、いつも… 今日は、合奏経験者向けアンサンブルでした。 台風のせいで、スタートの頃に風雨が強いので…
様々なジャンルの引き出しを増やそう 様々なジャンルの引き出しを増やそう 様々なジャンルの引き出しを増やそう
本日は、合奏経験者向けアンサンブルを行いました。 久しぶりに、参加登録して下さっている5人全員が集まれそうだった今回ですが、お仕事の関係でいらっしゃれなくなってしまった方が2名。 結局は、バスクラの講師を含め4名でのアンサンブルとなりました。 お一人は直前にいらっしゃれなくなり、クラリネット五重奏の楽譜を用意していた講師は一瞬青ざめましたが、「4番… 本日は、合奏経験者向けアンサンブルを行いました。 久しぶりに、参加登録して下さっている…
曲の特徴を捉えた演奏を目指そう 曲の特徴を捉えた演奏を目指そう 曲の特徴を捉えた演奏を目指そう
本日は、合奏経験者向けアンサンブルの日でした。 今日が本番だったりして、どうしても空いてない方が数名いらしたので、参加は講師以外に2人。「少し寂しいなぁ…」と思っていたところでしたが、中学生の女の子が、お母様と一緒に見学・体験に来てくれました。 学校では吹奏楽部に属していて、アンサンブルをやったら楽しかったそうで、この合奏経験者向けのク… 本日は、合奏経験者向けアンサンブルの日でした。 今日が本番だったりして、どうしても空い…
自分のパートの役割をしっかり把握して演奏しよう 自分のパートの役割をしっかり把握して演奏… 自分のパートの役割をしっかり把握して演奏しよう
本日5月14日は、合奏経験者向けのクラリネットアンサンブル第2回目を行いました。 参加者は、前回から引き続き参加の4名の予定でしたが、1名急にいらっしゃれなくなってしまったので3名。合わせて、アンサンブル無料体験ご希望の方が2名加わり、講師を含め総勢6名でのアンサンブルです。 クラリネット六重奏 せっかく人数が多いのですが、今は特殊管がバスクラのみ… 本日5月14日は、合奏経験者向けのクラリネットアンサンブル第2回目を行いました。 参加…
大人数でクラリネットアンサンブル 大人数でクラリネットアンサンブル 大人数でクラリネットアンサンブル
今年最初のアンサンブルです。 記念すべき10回目となりました。 クラリネットアンサンブル 今回は、なんと参加者8名!全員クラリネット奏者です。わくわくが止まりません。 東京クラリネット教室では今まで主にバンド形式でやってきましたが、せっかくこんなにクラリネット吹きが集まってくれたので、今月はクラリネットアンサンブルをきっちりやることにしました。 … 今年最初のアンサンブルです。 記念すべき10回目となりました。 クラリネットアンサン…
リズムパターンの引き出しを増やしておこう リズムパターンの引き出しを増やしておこう リズムパターンの引き出しを増やしておこう
今日は、先週の台風による計画運休で延期になった、9月の合奏経験者向けアンサンブルの振替日でした。 先週は、多くの方が来てくれる予定だったので、延期するのはドキドキでしたが、幸いほとんどの方が大丈夫とのこと。 さらに、先週だったら無理だったけど…という方が2名いらして下さることになり、なんとB♭クラリネット8名(内体験2名)・見学1名・講… 今日は、先週の台風による計画運休で延期になった、9月の合奏経験者向けアンサンブルの振替日…
アンサンブルの質を高めるチームワーク アンサンブルの質を高めるチームワーク アンサンブルの質を高めるチームワーク
本日は、合奏経験者向けアンサンブルでした。 来月行う発表会に、出演予定のこちらのアンサンブル、今日が本番前最後の合わせです。 先月から「その日は本番があって休みます」とおっしゃっていた方と、「急に教授に呼び出されました…」という大学生の2名がお休みでしたので、今回は4名の参加者と、バスクラリネットを吹く講師合わせて5名。 ちょっと少な… 本日は、合奏経験者向けアンサンブルでした。 来月行う発表会に、出演予定のこちらのアンサ…
メドレーにチャレンジしてみよう メドレーにチャレンジしてみよう メドレーにチャレンジしてみよう
本日は、今年最後の合奏経験者向けアンサンブルが行われました。 やはり皆さんお忙しい年の瀬、いつもの参加者でいらっしゃれたのは1名のみ… しかし、先月見学・体験に来てくれた中学生の女の子が、今月から正式に参加してくれることになり、また、見学の方も2名いらしていただき、バスクラ担当の講師と合わせて、5名でのアンサンブルとなりました。 「今… 本日は、今年最後の合奏経験者向けアンサンブルが行われました。 やはり皆さんお忙しい年の…
各パートの役割を知った上でのパート分け 各パートの役割を知った上でのパート分け 各パートの役割を知った上でのパート分け
本日は、合奏経験者向けアンサンブルの日でした。 今日は朝から、ここ最近の中でも特にひどい、蒸発してしまいそうな暑さでしたが、久しぶりにB♭クラリネット6人と講師のバスクラ、合わせて7人の大所帯。 少人数もいいですが、やっぱり大きめ編成でワクワクするのは、吹奏楽育ちだからでしょうか。 今日の演奏曲は『星に願いを』です。 きれいなメロディーとジャズア… 本日は、合奏経験者向けアンサンブルの日でした。 今日は朝から、ここ最近の中でも特にひど…
クラアンの定番・ラグタイムに挑戦 クラアンの定番・ラグタイムに挑戦 クラアンの定番・ラグタイムに挑戦
本日は、合奏経験者向けアンサンブルでした。 いつのまにか、8名もの生徒さんにご登録いただいて、なかなかの大所帯になってきたこのアンサンブルですが、年度末の忙しさもあるのか、今日の参加者は3名。 講師のバスクラも加わり、クラリネット4本用に書かれたオリジナルの曲を演奏することにしました。 スコット・ジョプリン・ポートレイト 本日の演奏曲は、B.ホル… 本日は、合奏経験者向けアンサンブルでした。 いつのまにか、8名もの生徒さんにご登録いた…
2017年06月25日 2,502PV
2017年07月16日 2,094PV
2017年10月29日 2,071PV
2017年09月24日 1,989PV
2017年11月26日 1,877PV
2017年05月14日 1,866PV
2017年01月31日 1,861PV
2018年10月07日 1,757PV
2018年05月27日 1,738PV
2017年12月24日 1,703PV
2018年08月26日 1,676PV
2018年02月25日 1,649PV